記事一覧

黒魔道士の装備セット 最新版

Lv75キャップ時代の初期に空(トゥーリア)のNM討伐に戦士で参加していて、これはダメだと黒を上げたのですが、まさかマジックバースト(MB)で99999ダメージのカンストを拝めるとは当時のわしは思いもしませんでした。精霊では他ジョブに頭抜けて秀でているマジックキャスタージョブです。純粋に魔法の与ダメージを楽しめるジョブになっております。

ジョブとしての基礎と装備品集めのお供に。
黒魔道士の「精霊」装備品セレクト ~新人さんへ~

「黒魔導士 メリットポイント」はこちらより。

「移動コンテンツ用の装備セット(戦白黒吟学風剣)」は、こちらより。

「後衛(黒吟学風)のケアル装備セット」は、こちらより。
「白魔道士の装備セット」は、こちらより。 ←カーズナ(黒吟学風)
「後衛(黒吟学風)の強化魔法の装備セット」は、こちらより。
 ↑強化全般(黒吟風)、アクアベール(黒吟学風)、ストンスキン(黒吟学風)、リフレシュ(黒吟学風)

「後衛の弱体魔法命中の事情」は、こちらの記事です。 ←赤以外後衛の弱体時の魔命比較。
「後衛装備の罠」は、こちらの記事です。 ←装備ヘイストがキャップしていない問題。

「後衛(白黒吟学風)のダメージカット装備セット」は、こちらより。
「本当は強い後衛の属性WS」は、こちらの記事です。

「精霊ジョブの差(黒学風)」はこちらより。

「精霊ジョブ(黒学風)の震天連携マジックバーストのノウハウ」はこちらより。


【主な変更点】
代替品としては、NQでも十分な性能です。

≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫

レリック装束+3化しました。
 ARトンバン+1 → +3 素撃ち用
 ARグローブ+1 → +3 ドレイン/アスピル/MB+20/素撃ち/デス用
 ARサボ+1 → +3 精霊魔法のステータスダウン効果+30/素撃ち/デス用

アスピルやミルキル後のMP損失を低下させるために、待機&ファストキャストのファストキャスト落とし、最大MPを増加させました。
 マーリンフード → AMコイフ+1
 マーリンクラッコー → AMネール+1
 FC 27 → 17
 MP 76 → 247

ダイバーでは寝かししている敵が近くに居る等、ジャ系で範囲攻撃が出来ない(ジャと5系で2連続MBが不可で、4と5系は総ダメージ下がるので使いたくない)場合があるので、高速MB着弾用に6系リキャスト短縮に対応しました。6と5系で2連続MBの次ターンの6系リキャストが間に合うように、以下のプロパティを採用しております。(ダイバーはラグが多くあるので3連続MBを決めることに固執しないで、累積魔法耐性を回避しつつ、2連続MBを確実に決める方がダメージ効率が良かったです。わし的環境。)
 ラシType:A → グリオアヴァール(ファストキャスト+4%)
 ARトンバン+3 → AMスロップス+1(精霊魔法の再詠唱間隔-8%)
 ARサボ+3 → AMネール+1(ファストキャスト+6%)

デス待機装備とミルキル装備を以下に変更しました。
 ウィッチングローブ → AMダブレット+1
 MP117 → 153

デス待機装備を以下に変更しました。スティキニ指のリフレシュ効かせたままMP2K以上保てます。
 ストンチタスラム+1 → プシロメン  MP+45
 マーリンダナスタ → SPグローブ+3  MP+86
 オルンミラトルク → サンクトネックレス  MP+5
 チャネラーストーン → 山吹の帯  MP+35
 エンチャンピアス+1 → アンドアーピアス MP+30
 メフィタスリング → スティキニリング+1  リフレシュ+1
 メフィタスリング+1 → スティキニリング+1  リフレシュ+1

デス装備を以下に変更しました。
 マーリンジュバ → エアウプランド+1
 MP+42 INT-3 魔命+12 魔攻+4
 ファストキャスト-6% マジックバーストダメージ+3 マジックバーストダメージII+9

マナウォール装備を変更しました。
 ヒーケカット+1(被物理ダメージ-3%) → マーリンフード(被ダメージ-4%)
 マーリンダスタナ(被ダメージ-3%) → マーリンダスタナ(被ダメージ-4%)
 エンキストラップ(被ダメージ-0%) → コーンスー(被ダメージ-6%)

以下の装備セットはスティキニリング+1を購入したため更新しました。
 魔命MNDブースト
 リフレシュ(魔法効果アップ)

グリオアヴァールのオグメ更新(MBダメ+が余ったので)
 INT+15 魔命+19 魔攻+23 MBダメ+ 9 魔法ダメージ+5
  ↓
 INT+15 魔命+27 魔攻+28

ドレイン/アスピル装備セットがMB対応版にしました。
 SPコート+3 → エアウプランド+1
 SPグローブ+3 → ARグローブ+3

リフレシュ装備セットの強化魔法効果時間延長しました。
 レンゴパンツ → テルキネブラコーニ

以下の装備セットのテルキネ胴脚にコンサーブMP+5を追加。
 リフレシュ(魔法効果アップ)

魔命INTブーストの装備セットの精霊弱体時にマクロ内で脚を「ARトンバン+3」装備変更の追加。

素撃ち精霊着弾の装備セットの頭を変更。
 エアハット+1→ ARペタソス+3

以下の装備セットの右指を「女王の指輪+1」→「フレキリング」変更。
 魔命INTブースト
 素撃ち精霊着弾
 マジックバースト着弾

以下の装備セットを変更。
魔命INTブースト
魔命MNDブースト
ドレイン/アスピル
素撃ち精霊着弾
マジックバースト着弾
デス着弾(素撃ち&MB兼用)
 タラナスケープ
  魔攻+10 or 敵対心-10 → ヘイスト+10

魔命INTブースト
魔命MNDブースト
ドレイン/アスピル
 ニヌルタサッシュ → ポーラスロープ → サクロコード

古代マジックバースト着弾対応

グリオアヴァールのオグメ更新(古代MB対応)
 INT+15 魔命+27 魔攻+28
  ↓
 INT+20 魔命+24 魔攻+24 中断率ダウン+3 魔法ダメージ+8

マリグナスピアスによる最適化。

闇属性WS(ヴィゾフニル)装備セットの追加。

マナウォール装備を変更しました。
 グリオアヴァール → カウモダキ
 マーリンフード → ビファウルクラウン
 マルクィサイオ+2 → AMダブレット+1
 マーリンシャルワ → レンゴパンツ
 WCサボ+1 → マーリンクラッコー
 パトリシアスリング → SHリング+1
 変更なし → 風鳥の帯

待機&ファストキャスト装備セットに属性耐性を組み込み
 チャネラーストーン → キャリアーサッシュ

レーヴァテインR15が完成したのでグリオから変更(記事の数値計算はグリオのまま)
 グリオアヴァール → レーヴァテインR15

リフレシュ(魔法効果アップ)装備セット
 ギシドゥバサッシュ → エンブラサッシュ

古代マジックバーストを分離

グリオアヴァールからレーヴァテインR15で計算し直しました。

デス待機とミルキル
 山吹の帯 → 神術帯+1

魔命INTブースト
 サクロコード → アキュイテベルト+1
 女王の指輪+1 → メタモルリング+1

魔命MNDブースト
 ペムフレドタスラム → ハイドロセラ
 サクロコード → ルーミネリサッシュ
 スティキニリング+1 → メタモルリング+1

素撃ち精霊着弾
マジックバースト着弾
 女王の指輪+1 → メタモルリング+1

素撃ち精霊着弾
 ARトンバン+3 → AMスロップス+1(精霊魔法の再詠唱間隔-8%)

古代マジックバースト
 AMネール+1 → マーリンクラッコー

デイブレイクワンドで「ディスペガ」装備マクロ作成

デス待機(レーヴァ版の素撃ち)装備マクロ作成
デス着弾(レーヴァ版の素撃ち)装備マクロ作成

リフレシュ(魔法効果アップ)
 テルキネグローブのオグメ ペット:リジェネ+3 → コンサーブMP+5

リフレシュ(魔法効果アップ)装備セットを後衛共通化

素撃ち精霊着弾
マジックバースト着弾
古代マジックバースト
デス着弾(素撃ち&MB兼用)
デス着弾(レーヴァ版の素撃ち)装備マクロ作成
 オンブルタスラム+1 → ガストリタスラム+1

闇属性WS(ヴィゾフニル)
 タラナスケープ追加 INT+30 魔命魔法D+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10

待機&ファストキャスト
 AMコイフ+1 → マーリンフード
 マーリンダスタナ → アグゥゲージ

ドレイン/アスピル
マジックバースト着弾 古代
 マーリンクラッコー → アグゥピガッシュ

マナウォール
 ビファウルクラウン → マーリンフード
 マーリンクラッコー → WCサボ+1

闇属性WS(ヴィゾフニル等)
 ARグローブ+3 → ニャメガントレ
 ARサボ+3 → ニャメソルレット

マナウォール
 コーンスー → 変更なし
 マーリンフード → ニャメヘルム
 マーリンダスタナ → ニャメガントレ

魔命MNDブースト
 ハイドロセラ → ペムフレドタスラム
 ルミネートサッシュ → ポーラスロープ

ミルキル 学追加

マジックバースト着弾
 AMネール+1 → ARサボ+3

闇属性WS(ヴィゾフニル等) → WS 闇属性 ヴィゾフニル等
 名称変更

ディスペガのマクロ修正

魔命MNDブースト
 ペムフレドタスラム → ハイドロセラ
 ポーラスロープ → ルーミネリサッシュ

素撃ち精霊着弾
 ARサボ+3 → アグゥピガッシュ
 八輪の帯 → サクロコード

マジックバースト着弾
 ARサボ+3 → アグゥピガッシュ

デス待機(レーヴァ版の素撃ち)装備マクロ 廃止
デス着弾(レーヴァ版の素撃ち)装備マクロ 廃止

デス着弾(素撃ち&MB兼用)
 ARサボ+3 → アグゥピガッシュ

マナウォール
 AMダブレット+1 → シャマシュローブ
 王将の耳飾り → ルガルバンダピアス

オートアタック セット追加

ミルキル 黒学 分離

WS 物理 セット追加

WS 闇属性 ヴィゾフニル等
 ARコート+3 → アグゥローブ
 ARトンバン+3 → アグゥスロップス

デス待機
 アンドアーピアス → エテオレートピアス

ミルキル
 ロケイシャスピアス → エテオレートピアス

WS 物理
 アマークラスター → オシャシャの原論文
 テロスピアス → イシュヴァラピアス

WS 闇属性 ヴィゾフニル等
 ペムフレドタスラム → オシャシャの原論文

タラナスケープ
 精霊&弱体用 INT+30 魔命魔法D+20 ヘイスト+10 魔回避+15 → 被物理-10
 弱体用    MND+30 魔命魔法D+20 ヘイスト+10 魔回避+15 → 被物理-10

待機&ファストキャスト
 レンゴパンツ → アグゥスロップス
 AMネール+1 → マーリンクラッコー
 キシャールリング → スティキニリング+1

素撃ち精霊着弾
 ジャ系時はマクロ内で、脚「WCショウス+2」

マジックバーストジャ系着弾 新設

マナウォール 廃止

マナウォール待機&FC 新設

マナウォール精霊/MB/弱体兼用 新設

WS 他属性 イオリ等 新設

魔命INTブースト
魔命MNDブースト
 エアハット+1 → WCペタソス+3
 SPトンバン+3 → WCショウス+3
 SPサボ+3 → WCサボ+3

アブゾ系マクロ差分 新設

精霊弱体 新設

素撃ち精霊着弾
 ARペタソス+3 → WCペタソス+3
 AMスロップス+1 → WCショウス+3
 ARグローブ+3 → WCグローブ+3
 アグゥピガッシュ → WCサボ+3

素撃ち精霊着弾 古代マクロ
 古代時はマクロ内で、頭「ARペタソス+3」。

素撃ち精霊着弾 ジャ系マクロ 廃止
 WCショウス+2

マジックバースト精霊着弾
 AMスロップス+1 → アグゥスロップス
 ARグローブ+3 → アグゥゲージ
 アグゥピガッシュ → アグゥピガッシュ

マジックバースト精霊着弾 古代
 AMスロップス+1 → WCショウス+3

マジックバースト精霊着弾 ジャ系
 WCショウス+2 → WCショウス+3

デス待機
 AMダブレット+1 → WCコート+3

デス着弾(素撃ち&MB兼用)
 エアウプランド+1 → WCコート+3
 SPトンバン+3 → WCショウス+3
 ARグローブ+3 → アグゥゲージ

マナウォール待機&FC
 WCペタソス+2 → WCペタソス+3
 シャマシュローブ → WCコート+3
 WCサボ+2 → WCサボ+3

マナウォール精霊/MB/弱体兼用
 WCペタソス+2 → WCペタソス+3
 WCショウス+2 → WCショウス+3
 ARグローブ+3 → WCグローブ+3
 WCサボ+2 → WCサボ+3

WS 闇属性 ヴィゾフニル等
 アグゥローブ → WCコート+3

WS 他属性 イオリ等
 アグゥキャップ → WCペタソス+3
 アグゥローブ → WCコート+3

インパクトを別セットへ
 トワイライトプリス → クレパスクラプリス

アブゾ系を別セットへ

魔命INTブースト
魔命MNDブースト
 SPグローブ+3 → 王将の袖飾り

マナウォール待機&FC → マナウォール

マナウォール精霊/MB/弱体兼用 廃止

WS 物理
 シーリチリング+1 → イフラマドリング


【初めに】
この装備セットは、以下を総合的に判断し、わしが実際に使っている物です。
お勧めレベルは検討させて頂きますが、押し売りは遠慮させて頂きます。
 ① 与ダメージアップと被ダメージダウン
 ② 欲しいプロパティとのシーソー(取捨選択)
 ③ 各種コンテンツでの使い勝手(点滅防止のロックスタイル含む)
 ④ マクロの引き回し影響
 ⑤ ワードローブ空き状況
 ⑥ 装備セット空き状況
 ⑦ 持ち出し式の状況
 ⑧ コストパフォーマンス
 ⑨ 取得難易度
ご自身の状況によって参考程度にカスタマイズされると良いでしょう。

【使用中の装備一覧】
■使用中の装備は、以下の記事で確認できます。
■オグメにRankや可変値のある装備品は執筆時時点の値で加減算してあり、以下の記事で確認できます。
 使用中の装備一覧

【マスターレベル】
■スキルはメインとサポジョブ共に青字にしてあります。
■現在のレベルではなく、プロパティを加減算した時のレベルです。
 戦 MLv 34
 白 MLv 30
 黒 MLv 31
 獣 MLv 04
 吟 MLv 39
 学 MLv 33
 風 MLv 28
 剣 MLv 31

【装備セット】
()カッコ内と〇〇+の+が付いていないステータスは、キャラクタの特性等のスペックを、装備品と加算した値となっています。(ステータスのスキル一覧や装備変更画面、/checkparamの値です。)

値はジョブチェンジ後の値で、サポ赤であり、アビリティや魔法はかかっていません。

メインとサブが空欄の場合、以下の装備は「待機&ファストキャスト」にて装備しています。
 精霊/暗黒/強化/弱体用
  レーヴァテイン
  レーヴァテインって大丈夫?の記事は、こちらより。
  黒の精霊魔法で争う レーヴァテインR15 VS マランスタッフ+1A-R15の記事は、こちらより。
 共通
  エンキストラップ

待機&ファストキャスト
レーヴァテインエンキストラップ ストンチタスラム+1
マーリンフードオルンミラトルクロケイシャスピアスマリグナスピアス
ゼンディックローブアグゥゲージ守りの指輪スティキニリング+1
タラナスケープキャリアーサッシュアグゥスロップスマーリンクラッコー
こちらは待機装備と兼用です。

カーズナ以外のナ系&イレースが、このセットで実行されます。
(ヘイスト+目的でニヌルタサッシュに部分着替え。)

【オグメ】
マーリンフード ファストキャスト+7%
マーリンクラッコー ファストキャスト+7%
タラナスケープ MP+60  回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被物理-10%

【スペック】
MP1643 リフレシュ+1 ヘイスト+21% ファストキャスト+74%
被ダメージ-22% 被物理ダメージ-10%
全状態異常のレジスト+11 レジストサイレス+21
耐火水雷土風氷光闇+15 魔回避+550 敵対心-16

【考察】
そこそこのカットで、弱体も素早く出来ます。精霊魔法の詠唱時間の短縮は装備ファストキャスト74+ジョブ特性38=112%で詠唱時間短縮キャップのためにサポ縛りなしです。

【マジックバースト時のファストキャスト】
マジックバースト時のファストキャストは装備セットを使用すると間に合わないので、この装備セットを介さずに精霊マクロ内の/equipで3部位着替えています。
 マーリンフード8+7     = 15
 ゼンディックローブ        13
 マーリンクラッコー5+7   = 12
 エレメントセレリティのジョブ特性 38
 小計               78

それに合わせて着弾から着っぱなしのマリグナスピアスを足します。
 小計78% + マリグナスピアス4% = 合計82%

【インパクト時のファストキャスト】
インパクトでは頭胴が専用装備となりマクロ行が足りないので、連続マジックバーストは不可とする。

待機&ファストキャスト装備セットからクレパスクラプリスを部分着替えするので頭と胴のファストキャストを減算。
マーリンフード   15%
ゼンディックローブ 13%
合計        28%

装備ファストキャスト74% - 頭胴28% + エレメントセレリティ38% = 合計84%


魔命INTブースト
   ペムフレドタスラム
WCペタソス+3ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
SPコート+3王将の袖飾りメタモルリング+1フレキリング
タラナスケープアキュイテベルト+1WCショウス+3WCサボ+3
【注意】
インパクトは着弾時の全ステータスを20%ダウンさせる効果なので、「インパクト→精霊弱体」の順。

アフィニティ枠じゃない罠プロパティ「闇属性魔命」。
FF11赤ソロ小冊子様
アルコンリングの闇属性魔命+5

【equipで変更】
弱体深度(弱体の効果がステータスで増加しない)がない「ポイズン系、ブライン、バインド、スリプル系、ブレイク系、グラビデ」は、マクロ内で右指を「キシャールリング」にしています。

魔命ブーストしたいので「バイオ系、スタン、ディスペル」はマクロ内で手を「SPグローブ+3」にしています。

【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】 部分着替え除く
INT+326 魔命+462 弱体魔法スキル+21 暗黒魔法スキル+35
ユニティランク:INT+3~7 ユニティランク:魔命+1~5
弱体魔法の効果時間+20%

【考察】
全魔法中、回復/弱体/強化魔法と吟遊詩人の歌装備パズルは、どうしてこうなった感が満載で開発を小百時間くらい問い詰めたいです。

黒系の弱体(INT系)のセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。

【デイブレイクワンドで「ディスペガ」装備マクロ作成】
マクロで上記の装備セットを実行してから、以下の部分着替えを実行します。
─────── 以下、オグメ ───────
AMダブレット+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
─────── 以下、マクロ ───────
主 デイブレイクワンド
副 アムラピシールド
胴 AMダブレット+1
腰 神術帯+1
───── 以下、合計スペック ─────
INT+312 魔命+438
ユニティランク:魔命+1~5
コンサーブMP+26


インパクト
   ペムフレドタスラム
 ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
クレパスクラプリスSPグローブ+3メタモルリング+1スティキニリング+1
タラナスケープアキュイテベルト+1SPトンバン+3WCサボ+3
【注意】
インパクトは着弾時の全ステータスを20%ダウンさせる効果なので、「インパクト→精霊弱体」の順。

アフィニティ枠じゃない罠プロパティ「闇属性魔命」。
FF11赤ソロ小冊子様
アルコンリングの闇属性魔命+5

【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
INT+306 魔命+450 精霊魔法スキル+21 魔法スキル+8
ユニティランク:INT+3~7 ユニティランク:魔命+1~5

【考察】
インパクトのセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


精霊弱体
   ペムフレドタスラム
WCペタソス+3ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
WCコート+3SPグローブ+3メタモルリング+1フレキリング
タラナスケープアキュイテベルト+1ARトンバン+3ARサボ+3
【注意】
インパクトは着弾時の全ステータスを20%ダウンさせる効果なので、「インパクト→精霊弱体」の順。

【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
INT+325 魔命+443 精霊魔法スキル+73
精霊魔法のステータスダウン効果+30(素13+メリポ10+AR脚オグメ10+装備30=合計63)
精霊魔法の再詠唱間隔-16%
ユニティランク:INT+3~7 ユニティランク:魔命+1~5

【考察】
精霊弱体のセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


アブゾ系
   ペムフレドタスラム
WCペタソス+3エーラペンダント王将の耳飾りマリグナスピアス
SPコート+3SPグローブ+3メタモルリング+1スティキニリング+1
タラナスケープアキュイテベルト+1SPトンバン+3WCサボ+3
【注意】
アフィニティ枠じゃない罠プロパティ「闇属性魔命」。
FF11赤ソロ小冊子様
アルコンリングの闇属性魔命+5

【equipで変更】
アブゾタック以外は、マクロ内で右指を「キシャールリング」にしています。

【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】 部分着替え除く
INT+289 魔命+483 暗黒魔法スキル+66 魔法スキル+8
ユニティランク:INT+3~7 ユニティランク:魔命+1~5

【考察】
アブゾ系のセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


魔命MNDブースト
   ハイドロセラ
WCペタソス+3ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
SPコート+3王将の袖飾りメタモルリング+1スティキニリング+1
タラナスケープルーミネリサッシュWCショウス+3WCサボ+3
【equipで変更】
弱体深度(弱体の効果がステータスで増加しない)がない「ディア、サイレス」は、マクロ内で右指を「キシャールリング」にしています。

弱体深度(弱体の効果がステータスで増加しない)が少ない「ディストラ、フラズル」は、マクロ内で右指を「キシャールリング」にしています。

魔法スキルブーストしたいので「パライズ、スロウ、アドル」は、マクロ内で手を「SPグローブ+3」にしています。

【オグメ】
タラナスケープ MND+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】 部分着替え除く
MND+291 魔命+466 弱体魔法スキル+21 魔法スキル+8
ユニティランク:魔命+1~5
弱体魔法の効果時間+20%

【考察】
全魔法中、回復/弱体/強化魔法と吟遊詩人の歌装備パズルは、どうしてこうなった感が満載で開発を小百時間くらい問い詰めたいです。

白系の弱体(MND系)のセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。

「ワードローブ・クラッシャーなマント」の記事はこちら。

「白黒学風のジョブ装束の魔法命中比較」の記事はこちら。


ドレイン/アスピル
   ペムフレドタスラム
妖蟲の髪飾り+1エーラペンダント王将の耳飾りヒルディネアピアス
エアウプランド+1ARグローブ+3エバネセンスリングアルコンリング
タラナスケープ風鳥の帯SPトンバン+3アグゥピガッシュ
【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
MP1764
INT+239 魔命+322 闇属性魔攻+33 闇属性魔命+5
暗黒魔法スキル+64
ドレインとアスピルの吸収量+79% MB+40 MBII+9
ヘイスト+24% ファストキャスト+4%

【考察】
ドレイン/アスピルの吸収系セットです。ちゅるちゅ~る吸えますの。頭「妖蟲の髪飾り+1」にはヘイストがないのでリキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしていて、魔命もないので魔命がいる敵ならば頭をエアHQに変えると思います。マジックバーストさせたい場合にも、この装備セットで撃っています。


素撃ち精霊着弾
   ガストリタスラム+1
WCペタソス+3ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
SPコート+3WCグローブ+3メタモルリング+1フレキリング
タラナスケープサクロコードWCショウス+3WCサボ+3
【equipで変更】
コメット時はマクロ内で、頭「妖蟲の髪飾り+1」、右指「アルコンリング」。
(魔命が足りない時はマクロの着替え行コメント化します。)

古代時はマクロ内で、頭「ARペタソス+3」。

【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
古代
 INT+312(ユニティランクにより+2~6まで)
 魔命+446 精霊魔法スキル+21
 魔攻+328 魔法ダメージ+279+184(メイン武器+他)
 ファストキャスト+4%
 ARペタソス+3のオグメで古代魔法の魔攻アップ(メリポ5振り分で魔攻+15、ダメージアップ+15%)
 コンビネーション:コンサーブMP性能アップ…3部位

他(コメット除く)
 INT+317(ユニティランクにより+2~6まで)
 魔命+464 精霊魔法スキル+35
 魔攻+324 魔法ダメージ+279+215(メイン武器+他)
 ファストキャスト+4%
 コンビネーション:コンサーブMP性能アップ…4部位

共通
 魔法クリティカルヒット+13%
 魔法クリティカルヒットダメージ+13%
 相乗効果魔法効果時間+50(110秒=1分50秒)
 与えた属性魔法ダメージの2%をMPに変換
 ユニティランク:魔命+1~5
 ヘイスト+30%

【考察】
6系までの精霊の素撃ち着弾用セットでSP胴+3でMP回収します。火力を出したい時はWC胴+3にします。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


マジックバースト精霊着弾
   ガストリタスラム+1
エアハット+1ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
SPコート+3アグゥゲージメタモルリング+1フレキリング
タラナスケープ八輪の帯アグゥスロップスアグゥピガッシュ
【equipで変更】
コメット時はマクロ内で、頭「妖蟲の髪飾り+1」、右指「アルコンリング」。
(魔命が足りない時はマクロの着替え行コメント化します。)

【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】 部分着替え除く
INT+301(ユニティランクにより+2~6まで)
魔命+410
魔攻+312 魔法ダメージ+279+149(メイン武器+他)
MB+45 MBII+12
ファストキャスト+21%
与えた属性魔法ダメージの2%をMPに変換
曜日/天候の力を常に受けられる
魔法使用時MPを消費しない+1%
マジックバースト命中+25
ユニティランク:魔命+1~5
ヘイスト+30%

【考察】
6系までの精霊とコメットのマジックバースト用セットで、SP胴+3でMP回収します。火力を出したい時はWC胴+3にします。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


マジックバースト精霊着弾 古代
   ガストリタスラム+1
ARペタソス+3ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
SPコート+3アグゥゲージメタモルリング+1フレキリング
タラナスケープ八輪の帯WCショウス+3アグゥピガッシュ
【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
INT+293(ユニティランクにより+2~6まで)
魔命+416 精霊魔法スキル+21
魔攻+329 魔法ダメージ+279+162(メイン武器+他)
MB+44 MBII+5
ARペタソス+3のオグメで古代魔法の魔攻アップ(メリポ5振り分で魔攻+15、ダメージアップ+15%)
ファストキャスト+14%
与えた属性魔法ダメージの2%をMPに変換
曜日/天候の力を常に受けられる
魔法使用時MPを消費しない+1%
マジックバースト命中+25
ユニティランク:魔命+1~5
ヘイスト+30%

【考察】
古代のマジックバースト用セットで、SP胴+3でMP回収します。火力を出したい時はWC胴+3にします。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


マジックバースト精霊着弾 ジャ系
   ガストリタスラム+1
エアハット+1ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
SPコート+3アグゥゲージメタモルリング+1フレキリング
タラナスケープ八輪の帯WCショウス+3アグゥピガッシュ
【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
INT+302(ユニティランクにより+2~6まで)
魔命+423
魔攻+312 魔法ダメージ+279+162(メイン武器+他)
MB+51 MBII+12
相乗効果魔法効果時間+50(110秒=1分50秒)
ファストキャスト+14%
与えた属性魔法ダメージの2%をMPに変換
曜日/天候の力を常に受けられる
魔法使用時MPを消費しない+1%
マジックバースト命中+25
ユニティランク:魔命+1~5
ヘイスト+30%

【考察】
ジャ系のマジックバースト用セットで、SP胴+3でMP回収します。火力を出したい時はWC胴+3にします。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


デス待機
 プシロメン
ビファウルクラウンサンクトネックレスロケイシャスピアスエテオレートピアス
WCコート+3SPグローブ+3スティキニリング+1スティキニリング+1
タラナスケープ風鳥の帯レンゴパンツAMネール+1
【equipで変更】
フヴェルゲルミル

【オグメ】
レンゴパンツ INT+10 魔命+15 魔攻+15 リフレシュ+1
AMネール+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
タラナスケープ MP+60  回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被物理-10%

【スペック】
MP2169 ファストキャスト+74%
被物理ダメージ-10%
リフレシュ+8 潜在能力:リフレシュ+1

【考察】
最大MPブーストとリフレシュに割り当てました。スティキニ指のリフレシュ効かせたままMP2K以上保てます。フヴェルゲルミルの代替品としては、ラシType:A、グリオアヴァールのオグメMP+、コンテムプレータ+1になると思われます。


デス着弾(素撃ち&MB兼用)
   ガストリタスラム+1
妖蟲の髪飾り+1ソーサラストール+2王将の耳飾りバーカロルピアス
WCコート+3アグゥゲージメフィタスリング+1アルコンリング
タラナスケープ闇輪の帯WCショウス+3アグゥピガッシュ
上記のデス待機装備セットを実行し、部分変更のequipで変更しておいた「フヴェルゲルミル」で着弾させます。

【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
MP2192 待機装備→着弾装備ロスでMP2142になる
ヘイスト+24% ファストキャスト+60%
INT+271(INTは魔命に関係あるはずで、ユニティランクにより+2~6まで)
魔命+295
魔攻+255 闇属性魔攻+33 闇属性魔命+5
MB+44 MBII+10
闇曜日/闇属性天候の力を常に受けられる
マジックバースト命中+25

【考察】
支援やヘイストなしで、デス後に「TP1096」貯まり、「リキャスト1分21秒」、デュナミス・ダイバージェンスの石像は魔防122ですが「32054ダメージ」となります。

ダイバの石像と魔防が同じ敵が居まして、カミール山麓#2南西か、#3西に、Bedraggled Lucereweと言う名前のオレンジ色の羊がいるので、試し撃ちに最適です。Wave2赤目のHPと光曜日によるダメージ減衰まで含めると、着弾ダメージが支援なしで2万4~5千ダメージくらいあれば問題ないと思われます。

英雄なき時代の英雄様より「デュナミス・ダイバージェンスの石像」のデータ+必要魔命合計
WAVE1 緑目・青目 Lv127 HP約18,600 INT261必要魔命
合計818
WAVE1 赤目 Lv129 HP約19,600 INT275必要魔命
合計862
WAVE1 ボス Lv132 HP約980,000 INT294必要魔命
合計939
WAVE2 緑目・青目 Lv134 HP約23,000 INT308必要魔命
合計993
WAVE2 赤目 Lv137 HP約25,800 INT328必要魔命
合計1072

魔命と燃費(マジックアキュメン or 着弾MP2K以上(わしの場合は後者です。)にして、デス後にTP1000以上貯めて即ミルキルでMP回収する。)とリキャストに寄せました。フヴェルゲルミル使うと魔攻が低いですが、MPをブーストでカバーしているのでダイバーの石像破壊は問題ありません。デスはダメージ増換算でMP1=魔攻3くらいの価値になります。

頭「妖蟲の髪飾り+1」にはヘイストがないのと後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。妖蟲頭は魔命もないのでもう少し魔命いる敵ならば頭をエアHQに変えます。

フヴェルゲルミルの代替品としては、ラシType:A、グリオアヴァールのオグメMP+、コンテムプレータ+1になると思われます。この場合は燃費かリキャストを捨てるしかないですね…。わしならばリキャスト捨てて燃費を優先します。

ただし、わしの上記装備で「後衛の弱体魔法命中の事情」を元に必要魔命合計を計算すると1075なので、武器以外同じでラシType:AにするとWave2は厳しそうです。(食事と支援が必要と言う意味です。)


マナウォール
   ストンチタスラム+1
WCペタソス+3ウォーダチャーム+1ルガルバンダピアスエアバニピアス
WCコート+3WCグローブ+3守りの指輪SHリング+1
タラナスケープキャリアーサッシュレンゴパンツWCサボ+3
【オグメ】
タラナスケープ MP+60  回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被物理-10%

【スペック】
MP1661
リフレシュ+5
マナウォール+35%(105%)
被ダメージ-48% 被物理ダメージ-10%
全状態異常のレジスト+11
レジストペトリ/バインド/グラビティ+17
耐火水雷土風氷+35
耐光闇+15
時々被魔法ダメージ吸収
移動速度+18%

【考察】
マナウォール+とシェル込みカットをキャップ状態にして、リフレシュと移動速度アップさせマラソン戦術に対応しました。


オートアタック
   ストンチタスラム+1
ニャメヘルムロリケートトルク+1テロスピアスセサンスピアス
ニャメメイルガズブレスレット+1シーリチリング+1シーリチリング+1
タラナスケープニヌルタサッシュニャメフランチャニャメソルレット
【オグメ】
ニャメヘルム Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+4% クリティカルヒット+5%

ニャメメイル Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+13 物理ダメージ上限+5%  DEX/AGI+5

ニャメフランチャ Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+5% クリティカルヒット+8%

ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8

タラナスケープ DEX+30 命+20 攻+20 ダブルアタック+10% 被物理-10%

【スペック】 レーヴァテイン+エンキストラップはマクロで装備
命中1287(ユニティランク:命中+10~15) ヘイスト+38%
ストアTP+55 シャッターソウル&ヴィゾフニル後5振り
DA18% モクシャ+26
物理ダメージ上限+14%
アフターマス:魔命+/魔攻+/時々2-3回攻撃
被ダメージ-40% 被物理ダメージ-10%
全状態異常のレジスト+11

【考察】
シェル込みでフルカットになり、オースピス貰えるとモクシャIがキャップします。精霊/弱体周りとTPをリセットせずにシームレスに移行したかったので、メイン武器の変更やコーンスーの使用を中止しました。


ミルキル
   プシロメン
AMコイフ+1サンクトネックレスエテオレートピアス胡蝶のイヤリング
AMダブレット+1SPグローブ+3メフィタスリング+1メフィタスリング
タラナスケープ神術帯+1AMスロップス+1AMネール+1
【オグメ】
AMコイフ+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
AMダブレット+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
AMスロップス+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
AMネール+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
タラナスケープ MP+60  回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被物理-10%
胡蝶のイヤリング 命中+4 TPボーナス+250

【スペック】
上記のデス着弾後のTPで「フヴェルゲルミル」のまま、700MPちょっと回復します。

【考察】
かなりMP回復するミルキルのセットです。


WS 物理
   オシャシャの原論文
ブリスタサリット+1フォシャゴルゲットイシュヴァラピアス胡蝶のイヤリング
ニャメメイルニャメガントレシーリチリング+1イフラマドリング
タラナスケープフォシャベルトニャメフランチャニャメソルレット
【オグメ】
ニャメメイル Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+13 物理ダメージ上限+5% DEX/AGI+5

ニャメフランチャ Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+5% クリティカルヒット+8%

ニャメガントレ Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% VIT+10

ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8

タラナスケープ MND+30 命攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10%  被物理-10%

胡蝶のイヤリング 命中+4 TPボーナス+250

【スペック】
命中1234 MND+191
ストアTP+30 モクシャ+10
ウェポンスキルのダメージ+35%
DA+11% クリティカルヒット+10%
物理ダメージ上限+20%
TPボーナス+250 連携ボーナス+23
コンサーブTP+7
ウェポンスキル使用時TPを消費しない+2%
潜在能力:ウェポンスキルの命中+20/ダメージアップ+20%
被ダメージ-31% 被物理ダメージ-13%

【考察】
ほとんどがオートアタック装備のままWSを撃ちます。


WS 闇属性 ヴィゾフニル等
   オシャシャの原論文
妖蟲の髪飾り+1ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
WCコート+3ニャメガントレアルコンリングフレキリング
タラナスケープオルペウスサッシュアグゥスロップスニャメソルレット
【オグメ】
ニャメガントレ Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% VIT+10

ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8

タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10%

【スペック】
INT+265 魔命+324 魔攻+277 闇属性魔攻+33 闇属性魔命+5
対象に近いほど全属性魔攻アップ+1~15
ヴィゾフニル:ダメージ+15% ウェポンスキルのダメージ+33% 連携ボーナス+10
ストアTP+0
被ダメージ-23% 被物理ダメージ-10%

【考察】
闇属性ダメージの必中WSで、追加効果:魔法防御力ダウン(-10)です。TPが余っていて近づけるモンスターならば使わない手はありません。ダイバーWave3の属性サークルや、マスタートライアルの「魔障の徒」オメガに使いました。(フヴェルゲルミルを使ってMPロスを最小限にした別のパターンです。)


WS 他属性 イオリ等
   オシャシャの原論文
WCペタソス+3ソーサラストール+2王将の耳飾りマリグナスピアス
WCコート+3ニャメガントレメタモルリング+1フレキリング
タラナスケープオルペウスサッシュアグゥスロップスニャメソルレット
【オグメ】
ニャメガントレ Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% VIT+10

ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8

タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10%

【スペック】 レーヴァテイン
INT+293 魔命+395 魔攻+328
対象に近いほど全属性魔攻アップ+1~15
ウェポンスキルのダメージ+33% 連携ボーナス+10
ストアTP+0
被ダメージ-34% 被物理ダメージ-10%

【考察】
短剣WS「イオリアンエッジ」、両手棍WS「アースクラッシャー」で使用します。

コメント

No title

ブンジR20&アムラピの組み合わせが既存装備を超えているので、黒魔道士の装備セット最新版の更新を楽しみにしてますね。

Re: No title

> ブンジR20&アムラピの組み合わせが既存装備を超えているので、黒魔道士の装備セット最新版の更新を楽しみにしてますね。

与ダメージだけで装備を選んでいる訳ではないので、
黒としてわしは不採用ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク