記事一覧

アンバストリガー取得の悲劇 分断する発火薬

最近のホールマーク締め付け調整は好きではないのでアンバスをボイコットしていましたが、知り合いが長時間エールしていて可哀そうだったのもあり、4ヵ月ぶりくらいにアンバスをパーティでやった時のお話。アンバスのゴブリンは過去に何回かやっていたはずですが、戦闘ギミックをすっかり忘れていましたね(笑)しかしトリガー取得というかフィールドのギミックは開発からの嫌がらせを昔から散々されていた?ので、色々と持ち歩いて...

続きを読む

ギミックてんこ盛りでプレイ人口が減るアンバスケード

2022年8月のバージョンアップでアンバスケードでの戦闘不能時にエクゼンプラーポイントのロストが無くなったあたりから、アンバスケードのモンスターのギミックがてんこ盛りにされてプレイ人口が減っているのではないかなと言うお話。ログイン数が減っているのではなくてアンバスで遊ぶ人数が減っている感じしますね。わしもパーティでアンバスは今年に入ってから1回もやっていないのでプレイ時間が減少している所でもあります。統...

続きを読む

ロスト無くしてギミック試験会場となったアンバスケード

新規・復帰者を蹴落とすようなギミック強化で見事にエールの勢いがなくなってしまった2022年11月のアンバスケードですが、ロストを無くすまでは良いのですが、敵を強化してギミック試験会場にしてしまった意図は開発に伺いたいですね…。前回のリバイバルでは構成の幅があって悪くなかったのですが、今回は遊びと言うより苦行になっています(苦笑)...

続きを読む

アンバスケードのマスターレベルのデスペナルティ改善?

FF11公式フォーラム 開発の回答MLのデスペナルティの撤廃こんにちは。マスターレベルのデスペナルティについて、フィードバックありがとうございます。いただいたご意見を開発と拝見し、アンバスケードに関しては「エクゼンプラーポイントを入手できない代わりに、戦闘不能時のエクゼンプラーポイントのロストをなくす」ように調整できないか、調査を進めています。アンバスケードは毎月モンスターを更新し、試行錯誤する練習の場...

続きを読む

2021年8月のアンバス1章はパッセしてくる爺が見れる予感?

FF11公式フォーラム「8月バージョンアップのお知らせ」は、こちらより。 今回のアンバスケードはいつもとは逆で、エキスパートが新作のラムウ戦、 ノーマルが復刻のキトルルス戦です。 なにやらアブダルスさんの研究対象はプレイヤーにも広がっているようです。 ラムウ戦とは言っておりますが、その研究の成果が表れか、 今回のバトルは召喚士の戦い方をアブダルス流にアレンジしたものとなっています。クライアントとサーバ...

続きを読む

預かり帳からオーバーフローしたアンバスケード獣人武器

モグの預り帳【23】 預かれるもの:「アンバスケード」アンバスケード獣人武器は上記に収まっていましたが、連発しすぎて溢れて今月から以下の預かり帳になったようですね…。モグの預り帳【28】 預かれるもの:「アンバスケード2」2021年5月のアンバス累計ホールマークで取得できる両手棍「ソフィストリー」からです。預かり帳23と一緒にモグにトレードして無反応だったので気づきました。預り帳28は使ってなかったのですが、また...

続きを読む

装備品の魔回避+500超えの威力

アンバスケード-エキスパート1章 トンベリ2021年3月のアンバスケード-エキスパート1章はトンベリですが、状態異常は麻痺とかバインドをしてきます。ウザイ事この上なく、勝った後にバトルフィールドから排出されて、盾がバインドで動けないとか時々ありますね(笑)ジェール装備が実装されて高いIL防御ステータスが付与されているので回避/魔回避/魔防を気軽にブースト出来るようになって来ました。わしの後衛は白黒吟風があるので...

続きを読む

焼印回収用のアンバス1章とてやさ「メドゥーサ族(蛇女)」攻略のようなもの

エミネンス・レコードの目標カテゴリ「コンテンツ」→「アンバスケード」 お題:アンバスケード-エキスパート(M) 概要:アンバスケード-エキスパートのいずれかを指定数クリアする 報酬:アブダルスの焼印いつもは上記の焼印回収は脳筋の戦士ソロで何も考えずに削ればサクッと終わらせるのですが、メドゥーサ族(蛇女)はギミックが厳しいのでタダ削るだけでは倒せないので趣向を変えてチャレンジしたお話です。わしは戦/侍でや...

続きを読む

タルプリは蜜の味

わしに盾(魔剣)をやらすとこうなります♪2020年11月アンバスケード1章マムージャ「Bozzetto Autarch」ボスマムのBozzetto Autarchは魔法カウンターがあり、ヒモトクシンホイール(単体ダメージ+魅了+毒)使用します。─── とあるシーン1 ──────────────────────Bozzetto Autarchはガル風にヒモトクシンホイールの構え。ガル風は魅了されて、わし(ボスマム)の近くに。Likter(………)─── とあるシーン2 ─────────────────────...

続きを読む

バージョンアップ前のアンバスケードのエミネン(W)で焼印回収

早起きは3文の得と言われていますが、ヴァナでも似たような現象に遭遇します。FF11公式 全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(10/12) 日時:2020年10月12日(月) 14:00より17:30頃まで月曜日のゼロ時にエミネンス・レコードのウィークリー目標、コンテンツ:アンバスケードのアンバスケード(W)が再度受けられるようになりますが、上記のメンテがある週はメンテ明けでも再度受けられるようになるので、アブダルスの焼印取得出来...

続きを読む

焼印回収用のアンバス1章とてやさ「クゥダフ族(亀)」攻略のようなもの

エミネンス・レコードの目標カテゴリ「コンテンツ」→「アンバスケード」 お題:アンバスケード-エキスパート(M) 概要:アンバスケード-エキスパートのいずれかを指定数クリアする 報酬:アブダルスの焼印いつもは上記の焼印回収は脳筋の戦士ソロでサクッと終わらせるのですが、クゥダフ族(亀)はギミックが厳しいのでジョブを変えてチャレンジしたお話です。結論から言うとサイレスを入れられるジョブでないとキビシイですね。...

続きを読む

アンバスケード反省会

大多数の新規・復帰者はLv99までソロにてレベル上げをして、エミネンスレコード等の助けを借りて装備をIL119化してスタートラインに立ちます。オボロのジョブ武器や新ドメインベージョンでオグメ武器・防具を得たり、アンバスケード武器・防具で現役に装備品が近づいて行きます。もっと強くなりたい方々はレリック・ミシック・エルゴン・エンピリアンの通称「伝説の武器」の作成をソロでなされて、現役にさらに近づこうとしますが...

続きを読む

せまいヴァナ、そんなに急いでどこへ行く?

週末、アンバス1章とての募集に、わしは吟で乗ったのですが、先月と引き続き今月もオークなので、白は以下のボス技の「アムネジア(アビリティコマンドやウェポンスキルが使用できない状態。)」をレジストさせるために「バファイラ」をするように主催から言われたのです。ベール・オブ・カオス 光属性ダメージ +アムネジア +ノックバック +ヘイトリセットこの効果は一目瞭然で、以下の装備変更画面の装備された装備品アイ...

続きを読む

アンバスケード武器よ永遠に…

アンバスケード武器は以下の予想?がハズレて安心!「 ガッカリ砲の予行練習 vol.2 」は、こちらより。現役でも楽しめる以下のようなヒャッホイ出来たりと、想像以上に楽しい武器でしたね。シャイニングワン戦士でヒャッホイ「 キャンペーン満喫 」は、こちらより。黒の新しい中間装備としても良さそうかなという以下の記事です。「 黒の片手棍+盾の可能性 」は、こちらより。「 黒の片手棍+盾の可能性 お試し 」は、こ...

続きを読む

アンバスケード武器は格差を埋める

アンバスケード武器の最終段階が実装されたので、以下の記事に加筆しておきました。基本的に伝説の武器群RMEEAを持っていない方には大幅な戦力アップとなりますね。パルスアームズを頑張って入手してでも鍛える価値があると思います。さすがにRMEEAの特殊プロパティを凌駕するのは無理ですが、格差は確実に縮まっています。ちなみに今月のわしは、短剣トーレット、片手斧ドリケナス、グリップのコーンスーを作成しました。戦士の「...

続きを読む

2019年3月アンバスケード1章とてでボスを詩人で〆る(ギミック予想もあるよ)

闇落ちしたヨアヒムで紹介した、ジョブ専用武器「バルフォーク」がR15まで育ったので、アンバス主催の白さんが「殴って良いよ」って言って頂けたのもあって、ご厚意に甘えて殴って来ました。謎のカンスト被ダメージで沈む盾や前衛に負けず(たんにヘイトが低かったので難を逃れたとも言う)、剣暗暗白吟風の構成でした。バルフォークのオグメはType:Bにしたのですが、マルチがブーストしにくい後衛には追撃が良いですね。モクシャ...

続きを読む

アンバスケードの大事トリガー取りまとめ

アンバスケードの大事トリガー取りで迷ったら、以下を見ましょう。Final Fantasy XI Wiki アンバスケード/トリガー(サイト運営者ならびに編集者の方々に感謝です。表を作ろうと思ったらすでにあったので手抜きです…。リンクが変わったら、Top > アンバスケード > トリガー と辿りましょう。)しかし移動手段にホームポイントやテレポ、サバイバルガイドにユニティワープ等のバリエーションが豊富で覚えきれませんね。新規・復帰者...

続きを読む

アンバスケード1章のキキルンの歌

自転車乗ってたら、ふと頭に浮かんできたので書き留めましたの。白ヤグさんから お手紙 来ない暗黒さんたら 蒸発 即死仕方がないので 難易度 下げたさっきのアンバス 即時に 解散暗黒さんから お手紙 着いた白ヤグさんたら 読まずに 食べた仕方がないので お手紙 書いたさっきの手紙の ご用事 なあに     原曲 やぎさんゆうびん     原作詞 まど・みちお白ヤギを白ヤグ、黒ヤギを暗黒に改変しました(...

続きを読む

アンバスケード1章のヴェルクちゃんは実は良い奴

今月のアンバスケード1章のヴェルクですが、むず以上の高速巡回がパーティメンバの仕上がり具合によって、やりにくいと噂になってますね。これを機会に装備品や立ち回りを変えてみてはどうでしょうか?と言うお話です。近接でも精霊編成でも楽しめる、良いバランスになっていて、とても勉強になるバトルが楽しめると思います。盾は強化消しがあるので、詠唱中断率ダウンの装備を整えたり(わしも発展途中です…)、ヘイトリセットに...

続きを読む

アンバスケード1章の難易度別の基準みたいなもの(野良向け)

アンバスケード1章の敵が、これからはリバイバルで月替わりになったそうで昔を懐かしみつつ難易度別の基準みたいなものを作ってみました。遠隔とペット編成は育ててないので未対応で、戦闘時間15分未満くらいで想定してます。装備ヘイスト枠はキャップ前提で、魔法ヘイスト枠はむず以上ですとキャップ付近欲しいですね。意図は自キャラの育ち具合で難易度をステップアップしていって攻略して下さいねです。RPGで最終ボスが始まりの...

続きを読む

アンバスケード1章のジョブ別の点数表

アンバスケード1章の敵が、これからはリバイバルで月替わりになったそうで昔を懐かしみつつ、ジョブ別の点数表みたいなものを作ってみました。対象の難易度としては「むずかしい」以上となりまして、いつものように絶対に、この構成でないと倒せないとかではないので注意です。○が攻略に適したジョブになります。△は似た役割のジョブの代理が可能と思われるジョブになります。上記の表を点数が高い順に並び替えてみました。やはり...

続きを読む

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク