記事一覧

タルを電光レイズIIIしてウキウキなわし

わしの記事 謎の2本目のムサすごく久しぶりにダイバーへ行っていますが、RankMAXまでは結構かかりますね…。忍者やっている時に微塵に巻き込まれてパーティが半壊したので久しぶりなダルプリ三昧でした(笑)念のために作って置いた「電光レイズ」装備セットが大活躍でしたが、光陣かけるの忘れてたのを今思い出した(汗)わしの記事 学者の装備セット...

続きを読む

脱出するタルを笑えない、わし

以前、「 タルタル狂想曲 」を紹介しましたが、わしが笑えなくなったお話。ダイバーで近接アタッカーパーティの吟だったのですが、ウマウマキャンペーンのせいでWave1はデス・レデンで石像壊し進行するものだから暇すぎてマイクロスリープに陥り、マクロが暴発しそうになりましたとさ。幸いにして途中で意識が戻ったので脱出はしなかったのですが、マクロ暴発は皆様も注意しましょうですね…。...

続きを読む

持ちジョブのレリック装束強化ダイバーフラグ全解放

プレイスタイルのカテゴリのコメントは今後は非公開とさせて頂きますが、他の記事はコメント受付中です。新しい記事を書きたいのですが、過去に遡って装備セット記事を更新しているので書けない状況です。学者を辞めた影響は大きく、学者は他の持ちジョブに対して大きな圧迫を与えていました。装備更新は続いていて「 装備のメンテナンス 」に一覧として更新しております。これだけのボリュームのある装備更新は久しぶりなので、...

続きを読む

タルタル狂想曲

先週末のダイバでは、うまうまキャンペーン中なのに主催のタルにダイバ内からデジョンリングで逃げられ、昨日はサポなし学マスターのタル(主催2アカ)にダッシュで敵に突っ込まれて大リンクでアラ半壊だったのです…。何を書いているのか自分でも分かりませんが、これは事実です(笑) きっと裏ではこんなやり取りがあったのでしょう。リクター「プリしないん? マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」主催タルが、デジョンリングを使用した。...

続きを読む

ダイバーでタルを殴るのは凄く楽しい♪

ダイバーサンドがお宝だったのでwave2までの乱獲に参加したのですが、例のごとく盾が居ないので魔剣で出動したわしでした。ジョブ首のオグメ育てたいし良いかなと軽いノリでNM中心に乱獲していたのですが、忍雑魚の微塵とかでわし的な空気が読めないで「どらプリ」がなく、西端のwave1のNMやっていた時でした。わしの心の声「このNMケモリンに見えるな…」リンクシェルを渡り歩く謎のタルタルが戦士でNM殴ってまして、敵のHPがSPア...

続きを読む

【全Wave3ボス討伐完了】ダイバーウィンのWave3ボス討伐完了

ウィンWave3ボス討伐完了しました。これでダイバー全4ヶ所のWave3ボスの討伐完了できました。討伐は滞在残り時間14分くらいで一番早かったですね。わし含めてみなさん慣れて来たのと、コルセアさんのワイルドカードが連続2人共にV以上で学者の連環計を回復出来たのが時間短縮に一番貢献していました。ダイバー突入時に回線不調の方がいて、最初の石像に突っ込んでいった?(キャラ表示されていないので雑魚に絡まれていた所からし...

続きを読む

大規模コンテンツのパーティ立ち位置(学編)

昔は自然と大規模コンテンツ前に、レベリング等で身に着いていたテクニックが失われつつあるようです。これらを解説するサイトも15年の月日は残酷で消失しつつあり、お絵書きしたくないなぁと思ったので下手なAAモドキで書いてみました。以下はパソコンの広い画面で見ることを推奨します。【密集】学の本が見えません(笑)盾敵   タル学学人猫ガルガルガル白黒黒──────────────────────────────【離れる】どちらを見れば…   ...

続きを読む

ダイバーバスのWave3ボス討伐完了

バスWave3ボス討伐完了しました。次回はウィンに移りますが、バス欠席者の分は後でやりたいですね。Wave1ボスまでは難なく討伐。Wave2ボスを商業区よりの坂道でやるべく、わしは1人で寂しく坂道までデス石像討伐していたのですが、3匹目で事故が発生しました。デスがレジられました……。鍋も食べていたのですが、装備のみのINT+251に魔命+310(暗黒魔法スキル+44とグリオとの差分魔命スキル+41は魔命に加算)あるフヴェルゲルミルIL...

続きを読む

大規模コンテンツのパーティ立ち位置(盾編)

昔は自然と大規模コンテンツ前に、レベリング等で身に着いていたテクニックが失われつつあるようです。これらを解説するサイトも15年の月日は残酷で消失しつつあり、お絵書きしたくないなぁと思ったので下手なAAモドキで書いてみました。以下はパソコンの広い画面で見ることを推奨します。【遠隔/魔法を使うジョブを釣る時】①のようにパーティ前まで釣りますと遠隔魔法敵に対して弱体やジオが効かない位置になります。①パーティ ...

続きを読む

ウソなような本当の話

前回の「ダイバーサンドのWave3ボス討伐完了」はこちらより。前回でダイバーサンドのWave3ボス討伐が出来たのですが、Wave3ボスやってて占有時間が残り数分間の出来事です。ボスのHPは残り数ドットであと1回MB決めれば討伐できると誰もが勝利を確信しておりました。ボワワン(脳内再生)わしは黒だったので、そのようなサウンドエフェクトが聞こえたかは分かりませんが、ボス護衛の雑魚がワラワラ湧いたのです。うざがりつつ確認す...

続きを読む

ダイバーサンドのWave3ボス討伐完了

サンドWave3ボス討伐完了しました。エンピ武器強化フラグ自体は先週に取得していたのですが、高い山があるから登りたいみたいな雰囲気でボスも倒したかったのと、エンピ武器強化フラグ未取得者が居たのと合わせて討伐出来て良かったです。次回はバスに移りますが、サンド欠席者の分は後でやりたいですね。黒で出撃してた視点で戦術的に気になったのは以下になりますか。①学の本パラパラが見えない → 学の辺りはキャラ立ちしない...

続きを読む

デュナミス~ダイバージェンス~の応募要項まとめ(野良向け)

このゲームのバトル・コンテンツ入口は最悪レベルに不親切なのです…。やっとベガリーがエンピ装束強化フラグ&青魔道士ラーニングルートが導入されて、混ぜるなキケンが回避出来るようになりましたね。昔は高難易度ミッションをクリアしていないとバトル・コンテンツが出来ませんといった「一見さんお断りフィルター」のような物が働いていたのですが、今やミッション回りは緩和ラッシュで敷居がなくなったも同然ですね。駆け出し...

続きを読む

ダイバージュノのWave3ボス討伐完了

やっとこ初のWave3ボス討伐完了しました。楽と言われているジュノですが、多少の2アカ含めて精霊編成のフルアラでの討伐となりました。参加して頂いた皆様には感謝です。主催と戦術/進行担当も苦労されたようで「ありがとう」しか言えません。わしは盾パーティの白で参加したのですが、とにかく気が抜けなくて忙しかっったとしか言いようがありませんでした。1にケアル、2にケアル、3に状態回復、4に強化、5に弱体くらいの感じでメ...

続きを読む

ダイバーにサイレス目的で赤が必要か?

ダイバーでサークルの護衛処理をやっていると、ウザイ魔法を使う敵がいるのでサイレス必要かどうかって話が出て、盾パーティに赤入れると良いかもね(仮定)の流れから、白or風でサイレスが入るか計算してみることにしました。個人的には手数限界論(パーティ内の役割はリキャスト待ち等があるので可能な限り分散して、単位時間辺りのUIコマンド発行数を底上げし、1キャラ辺りの役割を簡素化すべし)の宗教的教義?から、ハイブリ...

続きを読む

ダイバージュノの装備強化フラグ解放

LSメンバーとデュナミス・ダイバージェンス・ジュノにレリック装束の強化フラグ解放目的で行ってきました。野良さんも募集してフルアラ近く集まったので需要あるみたいですね。お目当てはフラグ解放ではなくて、わしもたまには俺ツエーしたいのもあって黒で以下の装備テストです。黒魔道士の装備セット(デス装備変更)の記事はこちら。経験者のアドバイスもあり、Wave1のボスをあっさり倒せたので「フラグ解放目的は達成」し、惰...

続きを読む

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟コ学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク