記事一覧

ジェールVeng+15 ソロ3連戦目でクライアント・クラッシュ発生!

ようやく獣をソロでオデシー ジェールに行けるように育てられたので、ソロで3連戦でもしてみるかと初回挑戦時にそれは起きました。【1周目 失敗】白 アンプ有 AT1 Gogmagog ↓戦 アンプ無 AT2 Procne ↓獣 アンプ有 AT4 Bumba ← ここで発生!障害が発生しているアプリケーション名: pol.exe、バージョン: 1.18.13.0、タイム スタンプ: 0x4e3bc514障害が発生しているモジュール名: FFXiMain.dll、バージョン: ...

続きを読む

オデシー野良はガチャである

醴泉島装備のオグメガチャはご存じかと思いますが、オデシーもガチャじゃないのかなと思い始めました。検索したらイメージしていたような上記の画像が出てくる「いらすとや」は凄いですね(笑)一言で言うとオデシー野良は「プレイヤーガチャ」ですね。ソーシャルゲームのSRとかHR相当のカード(良い装備に良い動きをするプレイヤー)を引けないと「負け確定」な感じです。動きの良し悪しは数値的にシステム化しにくくとも、装備品は...

続きを読む

オデシー シェオルCとは武器を持ち替える遊びなり

わしの記事「装備のメンテナンス37」で予告?してしまったので執筆となります。特定の武器を作りなさいとか特定のジョブをディスりたい訳ではなく(まあ昔ですが暗黒は戦士を散々ディスってたので少しは言わせてもらいます(笑))、コンテンツを分析して、わしが昔に作った武器が蘇ったって記事なのでご注意を。─────↓【バーサク】装備セットの追加 ここから↓────────────────────戦士の装備セット 2021年最新版バーサクコンカラ...

続きを読む

【糸冬】エミネンス売却はラバオのPilgrim Moogle(オデシーのモグ)へ

FF11公式「2021.7.12バージョンアップ情報」にて潰されました…(泣) アイテム関連 ・NPC"Pilgrim Moogle"のアイテム買取価格が変動しないように調整されました。  ※一部アイテムで、購入価格より買取価格のほうが高くなってしまっていたため、  経済への影響とNPC"Pilgrim Moogle"で売却することが必須にならないよう検討のうえ、  本調整を実施しました。わしの過去記事「エミネンス売却は天晶堂へ」は、こちらより。上...

続きを読む

さようなら?ラバオのPilgrim Moogle(オデシーのモグにエミネンス売却潰され?)

わしの前記事「エミネンス売却はラバオのPilgrim Moogle(オデシーのモグ)へ」は、こちらより。7/5 16:34 公式フォーラム開発者投稿「7月バージョンアップのお知らせ」冒険者の皆さん、こんにちは。松井です。まずは、不具合の修正についてご報告です。オデシーのボスの討伐に応じて売買レートが変動する仕様のショップにおいて、仕様上の下限で設定すべきアイテムの販売価格が当時の実装アイテムの下限値を参考にして決められて...

続きを読む

【修正済み 続報】とあるアイテムをNPC買いして例のモグに売るとギル無限増殖?

わしのブログ「とあるアイテムをNPC買いして例のモグに売るとギル無限増殖?」は、こちらより。6/24の夜にGM呼びましたが、来なかったので寝た。6/25の翌日AMに、GM呼んで詳細説明をしました!同日13:10 FF11公式ニュース「現在確認されている不具合について(6/24)」 以下のNPCにおいて不具合が確認されたため、該当のNPCを一時的に削除しております。 ・サンドリア港、バストゥーク港、ウィンダス港のNPC"Curio Vendor Moogle"...

続きを読む

オデシージェールの「利潤最大化」は引退を加速する?

この頃ですが昨年と比べてFF11をプレイする人が減って来たのではないか(わしの個人的な感覚です)と思い、何故だろうと考えていました。開発は少なくともオデシージェールのプレイ人口が少ないのは把握しているようで、ユーザの緩和要求もあるのでしょうが、ログ等でコンテンツのプレイトラフィック(遊んでる量)を分析して危機感を覚えたのでしょう。オーメンと比べて短期間でトリガー取得の緩和をしていますね。オーメン 実装...

続きを読む

【修正済み】とあるアイテムをNPC買いして例のモグに売るとギル無限増殖?

わしの関連記事「エミネンス売却はラバオのPilgrim Moogle(オデシーのモグ)へ」は、こちらより。とある場所のNPCから、とあるアイテムを買う。そして例のモーグリのAT4メニューで売り(笑)数百Gの儲けですね!(ちなみにわしは実際に売ってませんよ。)見つけても試さない方が良いでしょう。6/24の夜にGM呼びましたが、来なかったので寝ます(汗)...

続きを読む

シェオル ジェールのNM「Mboze(イグドリア族)」が使用する一部の技の威力を引き下げました?

FF11公式 2021.03.15(月) 18:03From: ファイナルファンタジーXI ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(3/15)下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。             記日 時:2021年3月15日(月) 18:00頃対 象:ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様【主な変更内容】■バトルコンテンツ「オデシー」の 「シェオル ジェール」において、 ノートリアスモンス...

続きを読む

オデシー「シェオル ジェール」の雑感

前の記事が長すぎたのでコンテンツとしての雑感を分離しました。 前回の「装備革命「サクパタ装束」 de 装備のメンテナンス32」は、こちらより。「オデシー」はシェオルAとBは「これは!」と思わせる装備品で良かったのですが、シェオルCが微妙な装備ラインナップ(わしの記事「色褪せたシェオルC」)で「もうFF11も終わりなのかな…」と思ってましたが、シェオル ジェールと言うNM討伐バトルフィールドが実装されて、先月1月のア...

続きを読む

ゼロカットの「オデシー」シェオルC

糖質ゼロなら健康に良さそうですが、今だにゼロカットで高CL(CL129~)に挑む前衛が存在することに驚きでした!野良の詩人で「オデシー」シェオルCのモグセグメント稼ぎに参加したのですが、昔にダイバーで要注意人物としてマークしていたタル前衛(竜)が居たので、「何か死にそうだな…」と見張っていました(笑)以下が装備をわしが除いてゼロカットを確かめた、その前衛が体験するC-4のログです。ちなみに常時スケルツォがかかっ...

続きを読む

絶対に笑ってしまったシェオル ジェール

ブログ内記事「絶対に笑ってはいけないシェオル ジェール」は、こちらより。上記の予想は外れて何より!FF11公式「ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(1/14)」は、こちらより。【主な変更内容】■英語版において、以下の不具合を修正しました。・バトルコンテンツ「オデシー」シェオル ジェールにおいて、ノートリアスモンスター名のリストに誤記がある。FF11公式「ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(1/15)」は、こち...

続きを読む

絶対に笑ってはいけないシェオル ジェール

不具合を妄想している時がコンテンツ実装時に一番楽しいわしが、緊急メンテしそうな不具合を予想します。シェオル ジェールに突入した後、外でもサポジョブが無効のまま。シェオル ジェールに突入した後、外のモグのジョブチェンジメニューがジョブ制限を引き継がれグレーアウトのまま。シェオル ジェールに突入した後、外のフェイス魔法がフェイス制限を引き継がれグレーアウトのまま。パーティ内に同じジョブが存在すると、シェ...

続きを読む

絆クラッシャーなシェオル ジェール?

以下から本日やる予定で延期されたFF11公式「もぎヴァナ」の、2021年1月8日放送予定回ダイジェストのテキストとパワポの画像が見れます。もぎたてヴァナ・ディール(2021年1月8日放送予定回) ダイジェスト今月に追加されるオデシーでのNMバトルは、「シェオル ジェール」だそうで、気になったコンテンツルールを抜粋して、わし的な疑問を列挙してみました。①占有時間:準備エリア15分(最大3戦で1戦あたり5分)  ↓ 全ジョブLv9...

続きを読む

ユニティポイント2倍キャンペーンとウォンテッドオグメ装備

現在は2020年09月30日(水)23:59頃までユニティポイント2倍キャンペーンなので、ウォンテッドオグメ装備をオグメランク1まで育てて置くと良いですね。オデシーを行う前に、以下の準備が必要です。①以下をクリアする。 メインメニュー → クエスト → 目標一覧 → チュートリアル → 基礎編 → 始まりの軌跡②エミネンス・レコードを10個以上コンプリートする。③以下のエリアに移動する。 南サンドリア/北サンドリア/サンド...

続きを読む

色褪せたシェオルC

オデシーのウォンテッド装備オグメ考察(シェオルC編)を書こうと思っていたら、この仕打ち…。オデシーのシェオルCで入手出来る「色褪せた羽」を使ってウォンテッドのCL135以上のHQ装備品にオグメを付けられるはずでした。(色褪せた羽の所から飛べる用語辞典に装備品一覧があって、各装備品内にオグメ掲載されつつあります。連続編集制限があるので、しばらくすれば全部掲載されると思われます。編集者の皆様ありがとうございます...

続きを読む

オデシーの違和感

ソロでもコツコツ出来るコンテンツ「も」一緒に導入出来れば良いのでしょうが開発リソースが限られているので、MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)のパーティプレイ前提のセオリーを曲げてまで「ソロ可能」にするのはどうかと思いますね。具体的には最新に導入されたオデシーです。現在のヴァナは強い装備品を取得して持ちジョブを育てるのですが、強くした先の「オレツエー」出来るコンテンツが不足しております。わ...

続きを読む

床ペロ

オデシーのシェオルBでサソリNMにやられました。リレイズで生き返ってインスニして遠くに離れていたのですが…。感知が広いのかヘイトが特殊なのか分かりませんが見つかりましたね。写真は向きが違う訳ではなくて絶壁の端で床ペロしたので上半身がはみ出ています(笑)タルも2匹プリッたので良しとします!...

続きを読む

オデシーのウォンテッド装備オグメ考察(シェオルB編)

前回の「オデシーのウォンテッド装備オグメ考察(シェオルA編)」は、こちらより。前回で掲載してない「オーグリクウィス+1」のような後でジワジワくる装備があると良いですが。わしの運用ジョブ以外と、現時点で微妙と判断した装備は除外してあります。戦士としての片手斧の扱いは酷いですね…。両手斧は色褪せた皮を投入してオグメ育てるくらいなら、他に良い品があるので除外です。(ピクイズパン+1はデス時に良さそうですが、装...

続きを読む

オデシーの準備

気になる過去記事は以下より。 オデシーでワープ不具合 オデシーのウォンテッド装備オグメ考察 さみしいバージョンアップ他には未検証ですが、以下のような不可思議な現象が起こっています。 ヘイトがILエリアの仕様ではなく盾がタゲを取りにくい 箱等のオブジェクトにターゲット出来ないor操作不能になるオデシーを行う前に、以下の準備が必要です。①以下をクリアする。 メインメニュー → クエスト → 目標一覧 → チュ...

続きを読む

オデシーのウォンテッド装備オグメ考察(シェオルA編)

わしの持ちジョブ的に使えそうな装備品をチョイスしてみました。戦剣ではオートアタック時はイオスケハベルト+1を使っているので使いませんが、WS用に以下の装備は良いですね。吟ではニヌルタサッシュを使ってモクシャキャップしているので使いませんが以下の装備は悪くないですね。セールフィベルト+1 Rare Ex  ユニティウォンテッドの「皇帝アースロの箱」からランダムで入手 ヘイスト+9% トリプルアタック+2% ユニティラン...

続きを読む

オデシーでワープ不具合

前回の「ダイバー内にウェイポイントを実装希望」は、こちらより。結局、ダイバーには実装されませんでしたが、広いマップで滞在時間を短く遊ばせるには、ワープのような移動短縮する手段が不可欠なのですね。オデシーではワープが実装されて最大30分の滞在時間なので安心しましたが…2020.03.11(水) 14:45 From: ファイナルファンタジーXIファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(3/11)下記日時におきまして、ファイナルファンタ...

続きを読む

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク