記事一覧

【着っぱなし版】殴られ白ケアル装備 詠唱短縮-80% 回復量+50% ダメージ-56% 詠唱中断率112%ダウン

わしの前回記事 殴られ白ケアル装備 回復量+52% ダメージ-51% 詠唱中断率103%ダウン   ↓ 改良版 ↓ 【改良版】殴られ白ケアル装備 回復量+52% ダメージ-51% 詠唱中断率105%ダウン   ↓ 改良版 ↓ この記事が最新版です。この装備でNgaiのVeng25クリア出来ました!【問題点】オデシー シェオル ジェールのVeng+25のNgaiをやっているのですが、わしも人間なので時々焦ってエラーを起こします(笑) 以下のようなマクロでや...

続きを読む

【改良版】殴られ白ケアル装備 回復量+52% ダメージ-51% 詠唱中断率105%ダウン

わしの前回記事 殴られ白ケアル装備 回復量+52% ダメージ-51% 詠唱中断率103%ダウン現在は以下の最新版を使用中です。 【着っぱなし版】殴られ白ケアル装備 詠唱短縮-80% 回復量+50% ダメージ-56% 詠唱中断率112%ダウン上記の前回記事の装備では戦闘経験がなかったのですが、オデシー シェオル ジェールのVeng+25のNgaiをやってみて、しっくり来なかったので改良しました。前回は「敵対心マイナス」にも拘っていたのですが、それ...

続きを読む

殴られ白ケアル装備 回復量+52% ダメージ-51% 詠唱中断率103%ダウン

現在は以下の最新版を使用中です。 【着っぱなし版】殴られ白ケアル装備 詠唱短縮-80% 回復量+50% ダメージ-56% 詠唱中断率112%ダウンオデシー シェオル ジェールのVeng+20以上だとボスの他にお供が出現しヘイト2位にターゲットしてくるので、白は結構殴られます。最悪ケースでもケアル系はしないとパーティ全滅の危機となるので、「詠唱中断率ダウン」と「ケアル系プロパティ(回復量や敵対心マイナス)」の共存が出来ないか模索...

続きを読む

白魔道士の装備セット 最新版

一時期はMP問題等で他の色のジョブに浸食されかけていましたが、サポレベルキャップの解放や特色あるジョブ強化によってパーティにおいて唯一の回復ジョブとして君臨できる程になりました。昔のわしに見せてやりたいくらいなのですね…。世間では手を抜いても第一線で活躍できると言われていますが、そんなことはありません。ケアル回復量や状態回復のスピード、強化魔法アイコンの残り時間や装備変更画面での属性耐性値等で手抜き...

続きを読む

白魔道士の装備品セレクト ~新人さんへ~

白ってどう装備揃えたかなぁと思い出しつつ、今から揃えるとして使えそうな装備をリストアップしてみました。わしの白の原点は、復帰前はリアル後輩のリアフレンドのタル白さんと、復帰後は戦士でツェールン鉱山に引きこもっててサチコ書いていたらLSに拾ってくれたタル白さんですね。お二人のタル白さんはお元気にしているでしょうか? 特に後者のタル白さんからLSに拾われてなかったら今のわしは無かったので、ウェルカムバック...

続きを読む

後衛(黒吟学風)のケアル装備セット 最新版

全魔法中、回復魔法と強化魔法と吟遊詩人の歌装備パズルは、どうしてこうなった感が満載で開発を小百時間くらい問い詰めたいです。掲載するのを忘れていた後衛のケアル装備(ガ系含む)セットです。吟学と黒風の2系統あります。(白以外)その後に装備セットが増えたので吟と学を分離しました。【主な変更点】代替品としては、NQでも十分な性能です。≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫新規作成のために現在は未使用...

続きを読む

後衛(黒吟学風)の強化魔法の装備セット 最新版

全魔法中、回復魔法と強化魔法と吟遊詩人の歌装備パズルは、どうしてこうなった感が満載で開発を小百時間くらい問い詰めたいです。掲載するのを忘れていた後衛の強化魔法の装備セットです。黒吟学風の共通となります。(白以外)学者のアクアベール、ストンスキン、リフレシュは今見ているこの記事です。学者の強化全般とリジェネは以下のリンクより。学者の装備セット【主な変更点】代替品としては、NQでも十分な性能です。≪過去...

続きを読む

がんばらない白さんに死の宣告の治療(カーズナと聖水)講座

新たなコンテンツをやりだすと今まで気にしていなかった装備や動きが求められることが多々ありますが、マスタートライアル「暗晦の王」で闇王が死の宣告してくるので、カーズナと聖水効果アップに拘る必要が出てきたお話です。実働は白でなく吟で行っているのですが気になって「装備のメンテナンス10」で、以下の装備をそろえてガンバンテイン以外は最高クラスの装備品にしました。その後も少しづつメンテナンスを続けております。...

続きを読む

白黒学風のジョブ装束の魔法命中比較

ソーティの実装により代表的なジョブ装束のアーティファクト(AF)、レリック、エンピリアンと、全てアイテムレベル(IL)119+3まで鍛えられるように出揃ったので「魔法命中」の比較をしようと思いました。全てのジョブは時間的に無理なので、わしの育て中の後衛「白黒学風」を横並びに比較表を作成しました。エンピ装束119+3は取得予定の物も含まれています。持っていれば「王将の袖飾り」も良さそうです。レジストハックに拘りが...

続きを読む

白魔導士で装備できる全ての「伝説の武器」をコンプリート!

【ログイン・キャンペーン】2019/03/12 FF11公式2019年3月のログイン・キャンペーン(最後のアビセアNM素材入り)2019/10/11 ハズレのログイン・キャンペーン2019/11/07 ガッカリ砲が炸裂したログインキャンペーン2019/12/07 嫌がらせのログイン・キャンペーン(フォーラムにぶつけてみる→いまだに無視)2020/01/09 ログイン・キャンペーン???2020/02/07 アビセアNM素材まで1周年以上が確定したログイン・キャンペーン202...

続きを読む

後衛の弱体魔法命中の事情

前回の記事「ダイバーにサイレス目的で赤が必要か?」は、こちらより。最初に参考記事のサイト様には感謝しかありません。注意点として、当記事は執筆時のわしの装備で参考記事を元に具体的な数値の比較をしたかっただけで、「もやミシック武器を作ってからアンバスとてむず来い」とか、「オーメンでAF119+3を揃えてからアンバスとてむず来い」とかを意図して作成していません。これだけ揃えると食事や支援が要らなくて楽よくらい...

続きを読む

白魔道士 メリットポイント

【共通】HP/MP 全振りステータス 全振り戦闘スキル 全振り魔法スキル 全振りその他 クリティカル5 詠唱中断率5ウェポンスキル エクゼンテレター1 (戦吟で使用) レクイエスカット5 (戦剣で使用) レゾルーション5 (戦剣で使用) ルイネイター5 (戦剣で使用) アップヒーバル5 (戦剣で使用) エントロピー1 (戦で使用) スターダイバー1 (戦で使用) レルムレイザー1 (戦白風で使用) シャッターソ...

続きを読む

レテクロッド+1の行方

他鯖にお買い物の際に、支払い時々物々交換の特殊スキルを持つ外国の職人に無理やりトレード(笑)された品の一つですの…。まあ白で使えるんじゃないかなと入手の機会があったらあっても良いかなくらいの装備ですね。スペックは以下の感じです。レテクロッド+1 Su3 片手棍 D193 隔280 HP+25 MP+25 魔命+42 片手棍スキル+215 受け流しスキル+215 魔命スキル+242 ①ケアル回復量+23% ②ケアルの消費MP+30%:ケアル+50 ③ケアル回復...

続きを読む

学者のジョブ調整はサポ学の利便性向上?

メイン学者にはガッカリ砲だったジョブ調整ですが、白魔導士にとってサポ学の可能性が緊急浮上してきました。元学者でジョブマスターかつ5部位AF119+3コンプリートまで育ててジョブを捨てた(笑)わしが、何かまた装備が増えたよトホホを交えて語ってみようと思います。サポ赤と比べて昔からサポ学の方がMP効率は良かったのですが、以下の調整によって更に効率が上昇してしまいました。ジョブアビリティ「机上演習」のMP蓄積量の上限...

続きを読む

もやミョルニルでタルを殴りたい予感

ガルカの栄養分はタルタルなのです。お髭の艶出しにも効果的なのでタル殴り用のレリックウエポンの片手棍「ミョルニル」を作ってしまいました。冗談はさておき、レリック武器専用WSの「ランドグリース」が撃ちたかっただけですね。片手棍で光属性を唯一持っています。一人寂しく泣きながらデュナミス通いしていたら、たまたま満月だったので撮影。フェイス使って「おっさん」パーティ組んでいる片割れが写っていますの。フィリアス...

続きを読む

聖なる武器と生きている武器

今月はジョブ調整された事もあり、ガマン出来ずに買ってしまいましたの…。白魔道士ジョブマスター専用武器「アスクレピウス」です。何がやりたかったかと言うと、アスクレピウスを以下の装備セットに組み込んで概略はこんな感じですね。 待機&ファストキャスト(カットとミゼリ用) エスナ&サクリファイス&レイズ系(カットとリキャ短縮) ケアル(カットとリキャ短縮とラ系強化)  これに合わせて手を「TEミトン+3」 →...

続きを読む

エスナ予想

白のジョブ調整でエスナが修正されるそうで、予想してみました。エスナ 白魔法の一つで回復魔法に属する。 自身が受けている弱体効果を1つ、範囲内パーティメンバーまで回復。 ハートオブミゼリ:弱体効果の数や種類にボーナスを得る。 つまり現状は… 対象は自己を中心とした範囲で、自身が状態異常を受けている必要がある。 通常は毒・麻痺・暗闇・フラッシュのうちランダムで1つを治療することができる。 ハートオブミゼリ...

続きを読む

白のケアル装備セットに「クレリクトルク+2」を組み込み

人の目が入ると見直しをかける、物臭なわしなのです…。白のケアル装備セットを1年ぶりくらいに見直しました。クレリクトルク+2がオグメMAXになったので、組み込んでみました。クェラーロッド  Type:A MP+80 ケアル回復量+15% 敵対心-5   ↓ Type:D 回復魔法スキル+15 ケアル回復量+10% ケアル詠唱時間-7%プシロメン → ストンチタスラム+1ロリケートトルク+1 → クレリクトルク+2アラウナスケープ MND+30 魔命魔法D...

続きを読む

白の装備セットとマクロ並び

コメントで要望があったので記事になります。(情報量が多いので記事にしました。)装備セットは以下のように割り振っています。最初にある程度空きを作って置いて、必要と思った順に空きを潰して作っているので、人様にお見せできる状態ではありません。他ジョブの白魔法をここに集めているのは、編集しやすさを優先しているためです。(白系の装備を変えると芋蔓式に他ジョブの白系統魔法が変わることが多い等あるので。)【装備...

続きを読む

クレリクトルク+2 オグメMAX

やっとオグメMAXになりました。こちらで5首目になります。現在実装されている他の装備品と組み合わせがかみ合わない品ですが、将来に期待する一品です。Rank15を超えたあたりから露骨にリエンフォースポイントのNextが増大していくのがイヤラシイですね…。NQでも十分な性能なので、白のみなさんは育てると良いと思います。...

続きを読む

【旧記事】白魔道士の装備セット(イレース装備変更)

「装備セットの圧縮方法(白魔道士編)」の前々回記事はこちら。「白魔道士の装備セットの残り」の前回記事はこちら。バージョンアップで以下の新しい装備が追加されたので、軽くなるお財布に泣きながら買ってしまい対応しました。9月実装予定のオグメは脳内未実装になる予定です。クレリクトルク MP+30 ケアル回復量+5% イレース+1  Lv99~ 白 「イレース+1」とは、イレースで治療できる状態異常が+1個増えます。以下からサポ赤...

続きを読む

【旧記事】白魔道士の装備セットの残り

「装備セットの圧縮方法(白魔道士編)」の前回記事はこちら。白魔道士の残りの装備セットです。野良の白で両手棍だとガックリ来ます。ハズレ率が高く、白としての働きは期待しない方が良いでしょう。(わし個人の感想で経験則です。)以下からサポ赤で計算してあります。こちらは待機装備と兼用です。(カット50の装備セットは後衛共通で別に用意してあります。)【オグメ】ガーダ ファストキャスト+6ヴァニヤフード Type:D MP...

続きを読む

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク