記事一覧

戦士の装備セット 最新版

昔は格闘や片手剣/両手剣だったり、時には両手棍を装備していて、二刀流で片手斧だったりと、主力武器が二転三転したジョブですが、ようやく両手斧に落ち着きました。その二転三転できるくらい近接武器における汎用性が高いので、極めると色々な事ができて面白いジョブになっております。近接戦闘におけるブレイクでの弱体や、ウォークライ/ブラッドレイジでパーティメンバの強化ができたりと、近接パーティ戦闘でのパーティのお供...

続きを読む

戦士の「両手斧用オートアタック & WS」装備品セレクト ~新人さんへ~

戦士ってどう装備揃えたかなぁと思い出しつつ、今から揃えるとして使えそうな装備をリストアップしてみました。わしの復帰直後は「戦士なんて上げてるの?」とかLS先輩に言われた気がしますが、今は近接戦闘では出番も増えましたね。そんな新人戦士さんに対してステップアップ用にまとめてみました。悲しいお知らせですが、戦士単独で装備集めを推奨しません。このゲームはパーティプレイ前提のゲームです。弱い前衛には付ける薬が...

続きを読む

戦士のお手軽オートアタック時のダブルアタック+100%

アンバスケードでそれなりに稼げて他のコンテンツもそれなりにやって、さてモグセグメント稼ぎをしないとオデシー シェオル ジェールに行けなくてサクパタ装束を取れないぞと言った感じの戦士を想定して装備パズルをしてみました。【ソロ可能】 エンピリアンウェポン ツボチャージ ディード 上位バトルフィールド 上位ミッションバトルフィールド ベガリーインスペクター バトルフィールド戦 アンバスケード オーメン(NM...

続きを読む

ソーティのジョブピアス「ボイイピアス+1」再び!

わしの前回の記事 ソーティのジョブピアス「ボイイピアス+1」が出た!↓前回の「ボイイピアス+1」↓今回の「ボイイピアス+1」オグメが少し上がりました(笑) ちなみにLSリーダーの別キャラのタルを叩くと出ます!しかし今回も古びた小箱からなのでHQ小箱は、わしには未実装のままですね…。...

続きを読む

ソーティのジョブピアス「ボイイピアス+1」が出た!

ソーティのジョブピアス「ボイイピアス+1」が出た!パーティでソーティに1時間フルで行っても1~3個しか出ない「古びた小箱」から22ジョブ分がランダムに出てきて、ほとんどがNQになって、さらにHQとか気が遠くなる確率ですね(笑) 箱のHQがあるようですが、わしはまだ貰ったことないですね。以下がわしの戦耳HQの肥やしになった10個のNQのゴミ達です…。ちなみに店売りできて天晶堂だと3,946ギルです。戦の装備セットに組み込んで...

続きを読む

オデシージェール防具 サクパタ装束 全Rank20達成!

サクパタ装束を入手した以下の記事が2021年2月なので、9ヵ月くらいかかりましたね。システム的には2021年5月にモグアンプが実装されて加速したのが大きいですね。 わしの記事「装備革命「サクパタ装束」 de 装備のメンテナンス32」は、こちらより。装備品の詳細は、以下のわしの記事を参照下さい。 戦士の装備セット 2021年最新版上記はジョブマスターベースで集計しているのですがジェールのような成長させるオグメにマスター...

続きを読む

オデシージェール武器 イケンガアクス(片手斧)Rank20

オデシージェールのアトーンメント3「Xevioso(セヴィオソ)」討伐を周回して得られるリエンフォースポイントを貯めて、「イケンガアクス(戦獣の片手斧)」のオグメランクを最大Rank20まで育てました。こんな武器を育てるやつは居ないと自分でも思ってましたが、野良(元オーメン固定で一緒だった方)の募集があったので乗っかりました(笑) 他の参加者の方々は狩コのイケンガ装束を鍛えると言っていました…。わしとしては狩コは...

続きを読む

戦士の最強投てき「アンチテイル+1」

オデシーシェオルCの乱獲で溜まりに溜まった色褪せた羽ですが、単体バラの99スタックが10個近くなって小箱スタックが99超えそうだったのと値下がり暴落中なので売るにも微妙で処分に困り、ネタとして非消費投てきでは最強のアンチテイル+1に投入してみました。近接では他の有能な投てきが使えなくなるので不採用ですね。(右枠矢弾から左枠レンジウェポンに武器変更するとTPリセットされるため。)       フルニャメ装束に...

続きを読む

与ダメージのインフレとモクシャ

「闇落ちしたヨアヒム」でバルフォークのオグメType:Bを選んで「オートアタック追撃確率+50%とモクシャII+25」にしてから1年と半年くらい経ちましたが、それから気持ちがモヤモヤしてたのがスッキリしたお話です。前回の「インフレ・ファンタジー もうブログ2周年…」や「戦士のジョブマスター専用青武器「ラブラウンダ」の2本目購入…」を得て、ここにようやくモクシャ装備パズルが完成したと思います。(モクシャとは、モンスター...

続きを読む

戦士のジョブマスター専用青武器「ラブラウンダ」の2本目購入…

1本しか買わないと決めていた武器が、いつの間にか増殖していた件ですが、戦士のジョブマスター専用青武器「ラブラウンダ」の2本目を購入してしまいました。そして数週間におよぶ装備パズルの結果が以下になります。戦士の装備セット 2020年最新版【オートアタック】 シコルマント樹脂 被ダメージ-5% → 被物理-10%【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)】購入による追加オートアタック ラブラウンダ(Type:B) コーンス...

続きを読む

オゲルミルオーブ+1でWS後の振り数調整

マスタートライアルのイロハで暗黒さんがフロプトヘルムとフロプトブレスト(装備ヘイストがゼロの装備)を2部位使って、装備ヘイスト不足になっていたのに触発?されて、プロプト2部位を使った装備を考えてみました。暗黒さんはウトゥグリップを使用していましたが、それだとアンバスマントにヘイスト+のオグメを付与するか、テンパスフジットを使用するしか装備ヘイストキャップさせる方法がないので、コーンスーを利用して装備...

続きを読む

戦士 メリットポイント

【共通】HP/MP 全振りステータス 全振り戦闘スキル 全振り魔法スキル 全振りその他 クリティカル5 詠唱中断率5ウェポンスキル エクゼンテレター1 (戦吟で使用) レクイエスカット5 (戦剣で使用) レゾルーション5 (戦剣で使用) ルイネイター5 (戦剣で使用) アップヒーバル5 (戦剣で使用) エントロピー1 (戦で使用) スターダイバー1 (戦で使用) レルムレイザー1 (戦白風で使用) シャッターソ...

続きを読む

戦士で300チェーン

お盆中にキャンペーンは珍しいのと暇だったので、戦士で300チェーンしてみた。疲れるからもうやらない(笑)もう少しオートターゲットの視野角を広げてくれると嬉しいですね。...

続きを読む

戦士で200チェーン

お盆中にキャンペーンは珍しいのと暇だったので、200チェーンしてみた。戦士でチェーン稼ぐのは面倒くさいね。まあマストラのトリガーでメリポ使うので貯めときたいですな。...

続きを読む

ダイバージェンスを貪る者

ダイバージェンスの仕様にはイライラさせられる事が多く、その欲求不満の解消手段として戦士のジョブマスター専用青武器「ラブラウンダ」を買ってしまいました!ちょっと前から購入はしていて、オグメのTypeに悩んで死蔵状態になっていたのですが、★オデンが追加されて花開いた感じです。気が向いたら近日中にまとめようと思います。(実は装備セット記事は編集公開済みですが、ちょっと調整中です。)...

続きを読む

戦士の数珠+2 オグメMAX

やっとオグメMAXになりました。こちらで3首目になります。戦士でダイバ乱獲したいのですが、あまりにもジョブ構成がアタッカーに偏っているため、結晶を大量に投入しちゃいました。とても良い首装備ですが、Rank15を超えたあたりから露骨にリエンフォースポイントのNextが増大していくのがイヤラシイですね…。NQでも十分な性能なので、戦士のみなさんは育てると良いと思います。...

続きを読む

戦士で装備できる全ての「伝説の武器」をコンプリート!

書きかけの記事を放置して念願の「戦士で装備できる全ての伝説の武器をコンプリート!」しました。いや~ミシックは今でも作るのが大変な武器ですね。今回作ったのは戦士のミシックウェポン「コンカラー」もや付きです。前回作ったのは黒で使っているフヴェルゲルミルが昨年の2月くらいなので、約1年くらいかけての、ゆっくりした完成でした。難しめのアサルトはLSメンツとやって置き、トークンは募集に乗ったり募集かけたりしまし...

続きを読む

【旧記事】戦士のWS装備セット更新 2018年8月27日版

「戦士のマクロブック&装備セット 構成」の前回記事はこちら。「戦士のマクロブック&装備セット 詳細」の前回記事はこちら。戦士のWS用の装備セットを更新しました。頭を「フラマツッケット+2」→レリック装束「AGマスク+3」にしております。少し命中とマルチとWS時ストアTPが下がったのが気になりますが、「ウェポンスキルのダメージ+10%」のプロパティは優秀なので採用しました。命中とWS時ストアTP低下の緩和用に「ブルタ...

続きを読む

【旧記事】戦士のマクロブック&装備セット 詳細

「戦士のマクロブック&装備セット 構成」の前回記事はこちら。白の装備にも言える事ですが、わしは最強は目指してません。あくまでも実戦(戦闘だけでなく、ワードローブの空きと相談も含む)でトライ&エラーを修正して行った結果、このような装備になったと言う結果になっています。「ワードローブ」と「装備セット」のボトルネックで諦めている部分が多々あります。マクロも1ポチ派なのもあって、装備の入れ替えは、ほとんど...

続きを読む

【旧記事】戦士のマクロブック&装備セット 構成

戦士は多彩な武器を使用可能な所が売りなジョブなので詳細な装備セットの前に、わしが組んだマクロブック&装備セットの基本的な流れを説明しないと理解が難しいと思われますので、こちらを先に説明して置きますね。(多彩な武器を使用したくない方は、この記事は読んでも意味ないかも知れません。)少し前の記事で取り扱った以下のマクロは基本中の基本となります。①自己強化系アビリティのマクロ②対敵アビリティのマクロ(2部位...

続きを読む

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク