記事一覧

ソーティの罠と思い出

① ラスピックスプレートを先に使ってしまうと1週間に1度1日に2回突入する使い方ができない
Ruspix
ソーティ突入から20時間経過後に「光を失ったカザナルプレート」が回復するという仕様があるので、先にカミール山麓の動的構造物「Diaphanous Transposer」の近くに行って「光るカザナルプレート」に変更して入場してから、リファーリアのゴブリン族「Ruspix」に「ラスピックスプレート」を使って「光るカザナルプレート」にしないと1日に2回突入で出来ません。

→ ラスピックスプレートについて
Ruspix: オマエのラスピックスプレート
 使う必要ない!
 光るカザナルプレートに変えるか?
→ はい
  いいえ
だいじなもの:光を失ったカザナルプレートの力が戻り、だいじなもの:光るカザナルプレートに変わった。

わしなら上記のようにしますが、時間も「秒単位」になってますし不親切なゴブですね(笑) ガリモーフリーで交換するアイテムのレートも高いですしボッタクリです!


② ラ・カザナル宮外郭〔U1〕に順番待ちされると後から来た〔U2〕待ちの人に追い越される…
Diaphanous Transposer
〔U1〕と〔U2〕はシステム的にどちらに並ぶかランダムで、〔U1〕はベガリーで優先されているらしく、こちらにソーティで順番待ちになってしまうと後から〔U2〕に順番待ちした方々に先に入られますね。ウェイポイントで街に戻って再登録した方が早いですね!

ソーティ側で〔U2〕が空いてたら〔U2〕に優先的に並ぶとかいった器用な事が出来ないのでしょうか???


③ スニークより遅いサイレントオイル
普段は学者で行っているソーティですが剣が来ないとわしが剣で行くのですが、剣で行った時にやらかしました…。

学のファストキャストだと計算しましたが0.45秒でスニークをかけ終わります。
スニーク

サイレントオイルは実行までに1秒もかかるのですね…。学の時と同じくらいの時間かなと思い込んでサイレントオイル使用中に動いてしまいました! しかも以下のようにログウインドウを左右に分割していて「発動しなかった」の方に目を向けていませんでした(笑)
サイレントオイル

Fゾーンの妖精に突っ込んだわしは妖精に見つかってしまいましたとさ。


④ フェイク箱と邪魔する扉
茶箱のChest #A1はGate #A1を開けると出て来ますが、先行するパーティメンバが離れた所で開けると近づいても閉まったままに見えるので、ついターゲットして開けようとしますね。
Gate #A1 表

箱は開封済みなのでタゲれないですが、扉はタゲって閉まってしまいます…。後続のパーティメンバが何事かと慌てますが、何回かに1回は誰かがやってしまいます(笑)
Gate #A1 裏

この扉は閉まらななくても良いのよ?


⑤ 箱が行方不明になる
同時に違う場所で箱が出現する条件を満たした場合、どちらかに箱が2つ出現する不具合があります。

パーティが分かれて行動する時には注意するように(笑)


⑥ 探索型コンテンツでマップのない箇所があり、分断されているし、マーキングも別々に…
わしの記事
 ソーティ(ラ・カザナル宮外郭〔U1〕or〔U2〕)のマップとモンスターやギミック解説

上記の記事のマップを見てもらえば分かりますが薄い色が配色されていない、上層も下層も東側の中央付近はクライアントでマップが表示されません。

薄い色がカラフルに分断されているのも確認できると思いますが、色が違う所はマップが分断されていて切り替わったりします。

あとエリア名の末尾が〔U1〕と〔U2〕のようにインスタンス・エリアなので、同じエリアが2個ある関係でマーキングが引き継げないので、それぞれでマーキングする必要があります。

迷子スキルが高いプレイヤーには厳しいコンテンツですね(笑)


⑦ 危険なテンポラリ・アイテム「カザナル帰巣蝶」
カザナル帰巣蝶
茶箱のChest #D2を出現させるギミックで捨てる必要があるテンポラリ・アイテム「カザナル帰巣蝶」は発動が早すぎます! 捨てる操作を間違って使ってしまいインスタンス脱出してしまう人が続出していました…。

このキャストタイム短縮は開発の遊び心なのでしょうが解せませんね(笑) サイレントオイルとか間違って使っても特に影響ないアイテムのキャストタイム短縮もしてくれると利便性の向上になるのですが…。この遊び心の前にやることがあるのでは???


⑧ 場所によって多彩に変わるギミック(褒めてない)
エンピ装束+2に鍛えるためには上層にジョブ毎に突入する必要がある。

エンピ装束+3に鍛えるためには下層にジョブ毎に突入する必要がある。

上層と下層にパーティを分断すると個人報酬やポイント系が貰えないようです。

下層はゾーンを別々にパーティを分断すると個人報酬やポイント系が貰えないようです。

下層はモンスターにターゲットされるとパーティメンバー全員がヘイトリストに乗ります。

51個もある箱を出現させるにはギミックを達成する必要があります。

ゾーン内には多数の扉やワープ装置があり、箱を開けて通行するのに必要なテンポラリ・アイテムを取得する必要がある。

アンデットやフォモルに視覚感知があったり、ボスにDPSチェッカー(一定時間内に討伐しないと即死技等)が付いていたりと初見プレイヤー殺しが充実(笑)

ミニ七支公は可愛いが出現させるのにギミックが必要。
ミニ七支公

ボスとバトルするにはトリガーを集めなければならない。

ボスを弱体させるためのテンポラリ・アイテムの取得も箱を開けなければならない。

下層ボスには同一技耐性があります。

ギミックを覚えるだけで大変です(笑)


➈ 理不尽なボス
BFゾーンの色違いアシュラックは弱体効果の1個を範囲に反射します。

上層BゾーンのボスLeshonnにエレジーを反射された時はスローモーションの世界を拝めました(笑)

上層BゾーンのボスLeshonnと下層FゾーンのボスGartellに計略IIを間違って入れたら計略IIを反射されて剣がスリップ死していました(笑)

上層CゾーンのボスSkomoraにケアルIVマジックバーストをしたら、わしからタゲが剥がれませんでした(笑)
ケアルIVマジックバースト

コメント

ケアル4MB

これはすごいお茶目さん!
ケアル回復量装備なのかMB装備なのか気になります。

Re: ケアル4MB

> これはすごいお茶目さん!
> ケアル回復量装備なのかMB装備なのか気になります。

デイブレイクワンドの光魔攻とマジックバースト装備をかき集めた感じです。
光陣IIして光帯に意気昂然の章をするとこのくらいダメージ出てました。

精霊火Vより消費MPが少ないので良いかなと思ったら与えたダメージを
回復時相当のヘイトとして加算しているようで何しても盾がタゲ取れない事態に(笑)

やらない方が良いですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク