記事一覧

【旧記事】魔導剣士の装備セット更新 2018年9月17日版

ダイバーで敵を複数キープする戦術があるそうで、一部のアンバスの時にも気になっていたので、今回思い切って対応しました。詠唱中断率102%ダウンを達成する事によって被弾による詠唱中断を100%防げるようになるので、中断によるイライラが解消されるはずです。ただし、もうワードローブの空きがかなり厳しく、魔剣用ワードローブから耳を1つ戦士用ワードローブに移し、以下のスワイプ/ランジの装備品がワードローブからポイポイされスワイプ/ランジの「魔攻」性能が低下しました…。まあここまで来るとシーソー状態で何を生かすか殺すかって所ですな。

前回の「魔導剣士の装備セット」はこちらより。

「ちょっと特殊な動きが必要なジョブ 魔導剣士編」はこちらより。


【犠牲になった装備品】
 サムヌーハコート
 オーグマケープ(スワイプ/ランジ用)
 フリオミシピアス

【新たに導入した装備品】
 カマインクウィス+1
 ローハイドグローブ
 テーオンブーツ
 月明の首飾り → 月光の首飾り(買ったのでお財布ピンチな予感)
 ルミネートサッシュ


以下から表記ない部分はサポ戦で計算してあります。

以下の装備はequipで装備しています。
エピオラトリー IL119+
リファイグリップ+1
ウトゥグリップ(サポ侍時)


魔導剣士ファストキャスト
【オグメ】
カマインクウィス+1 Type:A HP+80 STR+12 INT+12
ローハイドグローブ Type:B HP+50 命中+15 回避+20
テーオンブーツ 回避+25 詠唱中断率ダウン+10 HP+46
オーグマケープ HP+60 回避+20 魔回避+30 ファストキャスト+10 被ダメ-5

【スペック】
HP2964(キャラと装備合計)
ファストキャスト+24% リフレシュ+3 詠唱中断率104%ダウン(メリポ5振りの10%含む)
被ダメージ-16% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-2%

【考察】
そこそこのカットとリフレシュ、強化を詠唱中断なく出来ます。


魔導剣士敵対心ブースト
【オグメ】
オーグマケープ HP+60 回避+20 魔回避+30 敵対心+10 被ダメ-5

【スペック】
HP2876(キャラと装備合計)
被ダメージ-15% 被物理ダメージ-15% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-2% 敵対心+95

【考察】
敵対心を稼ぐ必要があるアビリティや魔法(フラッシュとフォイル)に組み込んであります。


魔導剣士ヴァレション/ヴァリエンス(インスパイア)
【オグメ】
オーグマケープ HP+60 回避+20 魔回避+30 敵対心+10 被ダメ-5

【スペック】
HP2883(キャラと装備合計)
被ダメージ-15% 被物理ダメージ-8% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-2% 敵対心+84
インスパイア効果アップ ヴァレション/ヴァリエンス効果時間+34

【考察】
敵対心ブーストをベースにヴァレション/ヴァリエンス(インスパイア)の効果を最大限にしてあります。


魔導剣士スワイプ/ランジ
【オグメ】
レイライングローブ 命中 +15 魔命 +15 魔攻 +15 ファストキャスト+3
オーグマケープ DEX+20 命攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10 魔命+10

【スペック】
HP2331(キャラと装備合計)
魔命+261 魔攻+43

【考察】
HP減るのであまり使わない装備セットです。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク