オデシー シェオル ジェールにVeng+25が追加されたので、以下の記事に追記しました。
オデシー(シェオルABC & ジェール) コンテンツQ&Aこのコンテンツの最大の障壁は「人集め」(笑) コンテンツ仕様をハードにするならば、これを苦労しないように下地を作るのは開発の仕事だと思います! 強さの基準を明確化するとか、盾と回復と支援のジョブ数が少ないのをジョブ調整するとか、募集コミュニティの整備をするとか、一時期の「ゲーセンの格闘ゲーム初心者お断り」のようにならないようにして欲しいです。
2匹目のお供が出現するとNMにリジェネが最大HPの+2%されますね…。例えばAT1はHP100万なので、お供2匹追加の合計で10秒毎に4万リジェネされます(笑)
AT1の戦闘ログ集計しましたがリジェネだけで50万回復していたので、お供を倒せるならば倒した方が良さそうですが、使用したジョブは連戦で使えない縛りがあってジョブ編成で詰むので遊びにくいですね(笑) 特に盾と回復と支援のジョブ数が少ないので、これらのジョブは特例を設けるとか緩和して欲しい所です。
計算してみて驚いたのが、Veng+25でモグアンプを使って5%削りすると2400リエンフォースポイント(RP)弱を貰える所ですね。
モグパケットⅡ 3000
モグアンプ 1500
─────────────
4500
消費モグセグメント 4500
取得RP 2386
─────────────
2114
実質2114モグセグメントで参加できます! 「
■RPをモグセグメントに交換したい。」を使うとRPをモグセグメントに変換できるので、戦闘の際にはモグアンプを必ず使う事をお勧めしますね。
大きく追記したのは以下。
───── ↓ここから↓ ─────
■難易度は?●Vengの特徴●
●Veng+25:
残HP75%と40%でSPアビリティとダウンスフィア解禁(2回行う)
残HP75%でお供モンスター1匹が登場 + 同時にNMにはリジェネ追加(HPの約2%を10秒毎)
残HP40%でお供モンスター+1匹が登場 + 同時にNMにはリジェネ追加(HPの約+2%を10秒毎)
NMには同一技耐性が追加。
対象はPC・ペット・フェイスのWS・履行・特殊技です。
同名の技を連続ヒットさせる度に-10%、-25%、-40%、-60%、-85%の5段階までカットが増加。
違う技を2~3種類混ぜると、この減衰が気にならなくなります。
●ダウンスフィア一覧●
いずれか1つランダムに発動。
●攻撃力ダウン
●防御力ダウン
●魔法攻撃力ダウン
●魔法防御力ダウン
●魔法命中率ダウン
●魔法回避率ダウン
●アトーメント毎のNMのモンスターLvと最大HP●
●アトーメント1
Lv124固定
Veng+15以上を上限に、低Vengは最大HP下がります。
Veng+25:約100万
●アトーメント2
Lv129固定
Veng+15以上を上限に、低Vengは最大HP下がります。
Veng+25:約240万
■NMはどのNMでも最初から戦えますか?●NMとVeng選択の基本ルール●
例)
Veng+20全NM討伐でVeng選択が+25まで解放
■参加するためにマスターレベルを上げる必要は?さすがにVeng+25ではマスターレベル50まで必要水準を上げるとも思えないので、比較的に上げやすいマスターレベル30くらいが望ましいのではないでしょうか?
2022年06年10日 マスターレベル40まで実装
2022年11年10日 マスターレベル50まで実装
2022年12月12日 ジェールAT1~4のVeng+25まで実装
■3連戦って何?●3連戦ルール●
●同一NMと連戦した場合
Veng+25のみ倒したお供はリポップしない。
■ジェールの装備品にオグメを付けるには?●オグメ解放ルール●
●装備に対応するモンスターのVeng+25討伐で、その装備のRank30まで解放
■RPをモグセグメントに交換したい。「モグレポート → シェオル ジェール → 各NM」から選択出来ます。

Veng+25の5%削りの1戦ではモグアンプを使うと2400RP弱は貰えるので、RPが必要ないNMもアンプを使ってRPを多く取得し、この方法でモグセグメントに交換した方がお得になりました。
■RPはどのくらい稼ぐ必要があるの?Rank25 -> 30 19,480 RP
Rank00 -> 30 44,630 RP
■RPはRank1毎にどのくらい稼ぐ必要があるの?用語辞典
リエンフォースポイントのパターンB用語辞典の表に追記した。
■RPはどのくらい稼げるの?◆Veng+25
↓モグアンプ
5% 無 0,058 RP
5% 有 2,386 RP
討伐 無 1,164 RP
討伐 有 3,492 RP
3連戦後5% 有 9,370 RP
───── ↑ここまで↑ ─────