記事一覧

プライムウェポンは「オデシー シェオル ジェール」と「ソーティ」を救う?

今までの流れから言って新しい装備品は以前のコンテンツを緩和する事が多い事から、プライムウェポンの位置づけを予想して見ました。

■用語辞典
 プライムウェポン

プライムウェポン「ラフリア」

オデシー シェオル ジェールのVeng+25とソーティ下層(新区画)のNMには特殊な耐性があり、違うウェポンスキルを混ぜると同一技耐性が緩和されるため、普段は見向きもされなかった武器が注目を浴びております。

■用語辞典
 同一技耐性『同一WS(アビリティ)耐性』

■同一技耐性
 ジェールのVeng+25とソーティ下層(新区画)のNMには同一技耐性が追加。
 対象はPC・ペット・フェイスのWS・履行・特殊技です。
 同名の技を連続ヒットさせる度に-10%、-25%、-40%、-60%、-85%の5段階までカットが増加。
 違う技を2~3種類混ぜると、この減衰が気にならなくなります。

■同一技耐性に有効な武器
斬 片手斧  イケンガアクス
イケンガアクスはジェールのXevioso討伐で育てられる武器で、オグメにTPボーナス+が付いたのでWSカラミティが強いです。

突 短剣   マンダウ
レリックウェポンのマンダウは固有WSマーシーストロークが使えるので他と重複しないので有利です。

打 両手棍  ゾアノン
  グリップ ウルティオグリップ

アンバスケード武器のゾアノンはWSレトリビューションのダメージアップが強いですね。エルディーム古墳〔S〕のヴォイドウォーカー「Giltine」の戦利品のウルティオグリップにもWSレトリビューションのダメージアップが付いています。

■プライムウェポンは5月のバージョンアップ後に最終段階まで強化可能!
FF11 2023年3月放送 第65回もぎヴァナ ダイジェスト
モーションやエフェクトはレリックウェポンスキルと一緒だが効果と名称が違うそうで、プライムウェポンはWSの名称が違うので「同一技耐性」を緩和させる事が出来るはずです!

以上の事からソーティはNMの攻撃が凄まじいので微妙ですが、ジェールは殴れる後衛がプライムウェポンで活躍できるシーンも出て来そうですね。

わしとして惜しいのは以下のプライムウェポン片手棍「ローグモル」を吟遊詩人が装備できない事ですね…。ジョブ特性のフェンサーがメインジョブにあるので有効活用できたはずですなのですが(笑) 白風なので殴り性能を付けて来そうですね。
プライムウェポン「ローグモル」

以下のプライムウェポン両手斧「ラフリア」にWSアルティメットブレイクが実装されて魔法や回避含む全ての防御を-25%してくれたらサービス終了まで課金します(笑)
プライムウェポン「ラフリア」

以下のプライムウェポン両手棍「オパショーロ」には累積魔法耐性を緩和するWSアルテマゲートが実装されて、INT/MND+50が付いて魔命/魔攻+80とマジックバーストII+30が付く予定です!
プライムウェポン「オパショーロ」

以下のプライムウェポン管楽器「ラックナシェード」には歌の効果時間延長+50%が付いて、新歌守護者のカデンツァが実装されてミンネ、カロルの効果の他に、魔回避/魔防と全ての状態異常耐性が上がります!
プライムウェポン「ラックナシェード」

と言う夢をみました・・・。

コメント

おぉ と思いながら記事を拝見しましたが夢でした笑

Re: タイトルなし

> おぉ と思いながら記事を拝見しましたが夢でした笑

夢で終らせない(初代バイオハザードより)

地獄のエレジーの夢を見た。
ないか!

Re: タイトルなし

> 地獄のエレジーの夢を見た。
> ないか!

敵歌でも面白そうですね!

管楽器「ラックナシェード」

おもいきって、管楽器ws:カーム(凪):対象に衝撃音を伴う魔法衝撃を与える。追加効果:音を伴った強化を一定時間打ち消す。とか。

Re: 管楽器「ラックナシェード」

> おもいきって、管楽器ws:カーム(凪):対象に衝撃音を伴う魔法衝撃を与える。
> 追加効果:音を伴った強化を一定時間打ち消す。とか。

それならレクイエムを重ね掛けできるようにして
メルトンと言わずに計並みにしてくれるだけでOK(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク