昔は格闘や片手剣/両手剣だったり、時には両手棍を装備していて、二刀流で片手斧だったりと、主力武器が二転三転したジョブですが、ようやく両手斧に落ち着きました。その二転三転できるくらい近接武器における汎用性が高いので、極めると色々な事ができて面白いジョブになっております。近接戦闘におけるブレイクでの弱体や、ウォークライ/ブラッドレイジでパーティメンバの強化ができたりと、近接パーティ戦闘でのパーティのお供に最適な能力を兼ね備えています。わしは連携トスやパーティ支援ジョブとして戦士を見ているので、純粋なアタッカーを求めている方には物足りないかも知れませんね。
ジョブとしての基礎と装備品集めのお供に。戦士の「両手斧用オートアタック & WS」装備品セレクト ~新人さんへ~「戦士のメリットポイント」はこちらより。「移動コンテンツ用の装備セット(戦白黒吟学風剣)」は、こちらより。【主な変更点】代替品としては、NQでも十分な性能です。
≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫ |
【レリック装束強化】 バーサクとアグレッサーでの装備変更は「戦士 メリットポイント」のこちらより。 AGカリガ+1 → +3(バーサク効果時間+20 → +30) AGロリカ+1 → +3(アグレッサー効果時間+20 → +30)
【オートアタック】 コンバタントトルク → 戦士の数珠+2(非常に強力な装備です。) PMクウィス+3 → AGクウィス+3(ダブルアタックダメージ+11は強力です。) デーゴンブレストの代替品としては、 バロラスメイルのDAオグメやAGロリカ+3やヴォルトオーベールがお勧めです。
【オートアタック 二刀流】 サポ踊 素破の耳 + エアバニピアス 二刀流係数0.09 サポ忍 EMガントレ+1 + 素破の耳 二刀流係数0.11
【ウッコ】(BIカリガ+1で命中足りなかったのが、戦士の数珠+2で改善したため。) セサンスピアス → ブルタルピアス
【WS全般】 フラマツッケット+2 → AGマスク+3 フォシャゴルゲット → 戦士の数珠+2
【WS属性】(WS対応のステータスとWSタメージ+を盛るとタメージが伸びる事が分かったため。) フラマツッケット+2 フラマコラジン+2 女王の指輪+1 × 2 ↓ AGマスク+3 PMロリカ+3 ニックマドゥリング 王将の指輪
【カット】(首を戦士の数珠+2のままにしたかったため。) PMマスク+3 → スレビアマスク+2
【敵対心ブースト】 月明の首飾り → 月光の首飾り(購入したため。) ブレイク用シコルマントの水油 WSタメージ+10 → 敵対心+10(ブレイクはダメージ必要ないはず。)
【ファストキャスト&詠唱中断防止】 エスカイトヘルム → SVシャレル+1(購入したため。)
【両手武器の標準グリップ】 ウトゥグリップ → コーンスー(ウトゥグリップはダーゲットや範囲ダメ等の問題がない時)
【二刀流装備セット】 デゲールバラグ → ドリケナス これに伴い、メインとサブを入れ替え。 メイン ドリケナス サブ ファルシャ
【コンカラー装備セット】 主要WS後3振り対応
【オートアタック 盾 or 両手武器】 フラマツッケット+2 → フロプトヘルム
【オートアタック コンカラー】 ネペンスグリップ+1 → コーンスー フラマコラジン+2 → フロプトブレスト PMクウィス+3 → オディシアクウィス バロラスグリーヴ → フラマガンビエラ+2
【オートアタック Cラブラウンダ】 クリティカルヒット+62%(キャラの特性等含む)
【WS属性】 PMロリカ+3 → サクロブレスト
【ファストキャスト&詠唱中断防止】 オディシアプレート → サクロブレスト
【オートアタック 一刀流+盾】 「オートアタック 盾 or 両手武器」を一刀流+盾で使用すると装備ヘイストが足らないのが分かったので、 頭をフラマツッケット+2へ。 装備セットとしては独立してないので「オートアタック 両手武器」からコピーして頭を編集する。
【ダメージカット】 「ブラビューラ」モードの廃止と、フロプト装備を組み込み、SV胴脚HQを除外
【WS属性】 フラマディル+2 → AGクウィス+3 フラマガンビエラ+2 → AGカリガ+3 サンクトネックレス → 戦士の数珠+2 エスカンストーン → オルペウスサッシュ
【オートアタック コンカラー】 EMガントレ+1 → フラママノポラ+2 月光の指輪 → シーリチリング+1
【ファストキャスト&詠唱中断防止】 ニヌルタサッシュ → オドンブラサッシュ
【WS STR ダメージ修正 他】 ブルタルピアス → スラッドピアス
【WS VIT ダメージ修正 アップ】 上記セット廃止 アップは「WS STR ダメージ修正 他」に統合して、マクロで背だけVITブーストの部分着替えに変更。
【オートアタック 一刀流+盾】 【オートアタック 両手武器】 【オートアタック コンカラー】 【オートアタック サポ踊 二刀流】 【オートアタック サポ忍 二刀流】 銀銭 → オゲルミルオーブ+1
【WS VIT ダメージ修正 アップ】 【WS STR ダメージ修正 他】 ノブキエリ → オゲルミルオーブ+1
【WS 属性】 ノブキエリ → ペムフレドタスラム
【オートアタック 両手武器 対強範囲用】(対イロハ用)を追加。
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】 イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1
【WS VIT ダメージ修正 アップ】 【WS STR ダメージ修正 他】 フォシャベルト → セールフィベルト+1
【WS 属性】 AGクウィス+3 → オーグリクウィス+1
【WS ブレイク系】 フラマリング → スティキニリング+1
【オートアタック】 シコルマント樹脂 被ダメージ-5% → 被物理-10%
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)】購入による追加
【オートアタック ブラビューラ】追加 【オートアタック シャンゴル】追加
【オートアタック 一刀流+盾】 【オートアタック サポ踊 二刀流】 【オートアタック サポ忍 二刀流】 シーズボムレット+1で最適化し、WS後の振り数減少
【ダメージカット】 バージョンアップで盾の防御力がアップしたことや、基礎装備が変わったので数値変更
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】 PMロリカ+3 → フロプトブレスト イオスケハベルト+1 → ケンタークベルト+1
【オートアタック 一刀流+盾】 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ
オートアタック 両手武器 → 5振り用へ名称変更。 【オートアタック 両手武器 5振り】 コーンスー → ウトゥグリップ フロプトヘルム → サクパタヘルム デーゴンブレスト → サクパタブレスト スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ ブルタルピアス → シェレピアス
オートアタック 両手武器 対強範囲用 → 4振り用へ名称変更。 【オートアタック 両手武器 4振り】 コーンスー → ウトゥグリップ オゲルミルオーブ+1 → シーズボムレット+1 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ ブルタルピアス → シェレピアス
【オートアタック ブラビューラ】 シーズボムレット+1 → オゲルミルオーブ+1 フロプトヘルム → サクパタヘルム フロプトブレスト → サクパタブレスト スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ ブルタルピアス → シェレピアス シーリチリング+1 → 月光の指輪
【オートアタック シャンゴル】を廃止し【オートアタック 両手武器 5振り】で運用。(4振りになる。)
【オートアタック コンカラー】 コーンスー → ウトゥグリップ オゲルミルオーブ+1 → シーズボムレット+1 スレビアマスク+2 → フラマツッケット+2 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1 テロスピアス → セサンスピアス
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)50】 コーンスー → ウトゥグリップ ストンチタスラム+1 → オゲルミルオーブ+1 フロプトヘルム → サクパタヘルム フロプトブレスト → サクパタブレスト PMクウィス+3 → サクパタクウィス スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ PMカリガ+3 → サクパタレギンス ディグニタリピアス → セサンスピアス ブルタルピアス → シェレピアス イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)75】 コーンスー → ウトゥグリップ ストンチタスラム+1 → シーズボムレット+1 フラマツッケット+2 → サクパタヘルム PMクウィス+3 → サクパタクウィス ブルタルピアス → セサンスピアス
【オートアタック ラブラウンダ(Type:C)】 コーンスー → ウトゥグリップ BIマスク+1 → ブリスタサリット+1 PMカリガ+3 → BIカリガ+1 テロスピアス → シェレピアス シーリチリング+1 → 月光の指輪
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】 AGマスク+3 → ブリスタサリット+1 シコルマント STR+30 命攻+20 クリティカルヒット+10 被物理-10% 胡蝶のイヤリング → スラッドピアス ブルタルピアス → シェレピアス
【WS VIT ダメージ修正 アップ】 【WS STR ダメージ修正 他】 PMクウィス+3 → サクパタクウィス スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ
【WS ブレイク系】 ペムフレドタスラム → コイストボダー フラマツッケット+2 → フロプトヘルム フラマコラジン+2 → サクパタブレスト フラマディル+2 → サクパタクウィス フラママノポラ+2 → サクパタガントレ サンクトネックレス → 戦士の数珠+2 エスカンストーン → イオスケハベルト+1 シコルマント DEX+20 命攻+20 敵対心+10 魔命+10 被物理-10% ↓ DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10% ディグニタリピアス → シェレピアス スティキニリング+1 → シーリチリング+1
【ダメージカット】 フロプトヘルム → サクパタヘルム フロプトブレスト → サクパタブレスト PMクウィス+3 → サクパタクウィス PMカリガ+3 → サクパタレギンス 月光の指輪 → 変更なし
【WS属性】 オーグリクウィス+1 → ニャメフランチャ レイライングローブ → ニャメガントレ AGカリガ+3 → ニャメソルレット
【バーサク】装備セットの追加
【オートアタック ラブラウンダ(Type:C)】 シコルマント DEX+30 命攻+20 クリティカルヒット+10 被物理-10% ↓ シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10%
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】 シコルマント STR+30 命攻+20 クリティカルヒット+10 被物理-10% ↓ シコルマント STR+30 命攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10% ケンタークベルト+1 → セールフィベルト+1
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)75】 廃止
【オートアタック ラブラウンダ(Type:C)】 フラママノポラ+2 → サクパタガントレ BIカリガ+1 → サクパタレギンス
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】 PMクウィス+3 → サクパタクウィス フラママノポラ+2 → サクパタガントレ BIカリガ+1 → PMカリガ+3
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)50】 これ以外のオートアタックの装備セットは学に枠を譲渡したので セットし直す必要があります。 以降は末尾の「50」を取って名称変更。
【オートアタック 一刀流+盾】 【オートアタック 両手武器 5振り】 廃止
【オートアタック ブラビューラ】 テロスピアス → セサンスピアス 月光の指輪 → シーリチリング+1 月光の指輪 → シーリチリング+1
【オートアタック コンカラー】 シーズボムレット+1 → オゲルミルオーブ+1 フラマツッケット+2 → サクパタヘルム フロプトブレスト → サクパタブレスト フラマディル+2 → ニャメフランチャ フラマガンビエラ+2 → サクパタレギンス デディションピアス → シェレピアス
【オートアタック 両手武器 4振り】 シーズボムレット+1 → オゲルミルオーブ+1 フロプトヘルム → サクパタヘルム フロプトブレスト → ニャメメイル PMカリガ+3 → サクパタレギンス
【オートアタック ブラビューラ】 オゲルミルオーブ+1 → コイストボダー PMカリガ+3 → サクパタレギンス
【オートアタック コンカラー】 サクパタヘルム → ニャメヘルム サクパタブレスト → ニャメメイル セサンスピアス → テロスピアス シェレピアス → 昏黄の耳飾り セールフィベルト+1 → イオスケハベルト+1
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)】 → 【オートアタック 武器汎用】に変更 オゲルミルオーブ+1 → コイストボダー サクパタクウィス → AGクウィス+3 セールフィベルト+1 → イオスケハベルト+1
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)】 新設
【オートアタック ラブラウンダ(Type:C)】 月光の指輪 → シーリチリング+1 月光の指輪 → シーリチリング+1
【オートアタック サポ踊 二刀流】 シーズボムレット+1 → オゲルミルオーブ+1 フロプトヘルム → サクパタヘルム フロプトブレスト → ニャメメイル PMカリガ+3 → サクパタレギンス
【オートアタック サポ忍 二刀流】 シーズボムレット+1 → オゲルミルオーブ+1 フロプトヘルム → ニャメヘルム フロプトブレスト → ニャメメイル PMカリガ+3 → サクパタレギンス テロスピアス → シェレピアス 月光の指輪 → シーリチリング+1
【ダメージカット】 空白 → SHリング+1
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】 PMカリガ+3 → ニャメソルレット
【WS VIT ダメージ修正 アップ】 PMカリガ+3 → ニャメソルレット
【WS STR ダメージ修正 他】 PMカリガ+3 → ニャメソルレット
【敵対心ブースト 挑発】 耳なし → フリオミシピアス
【WS 属性】 戦士の数珠+2 → サンクトネックレス
【オートアタック コンカラー】 昏黄の耳飾り → ディグニタリピアス
【WS STR ダメージ修正 他】 サクパタガントレ → ニャメガントレ オゲルミルオーブ+1 → ノブキエリ |
【オートアタック ブラビューラ】
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)】
廃止
【ブラッドレイジ マクロ】
BIロリカ+1 → BIロリカ+2
【オートアタック 武器汎用】
【オートアタック 両手武器 4振り】
【オートアタック ラブラウンダ(Type:C)】
イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1
セサンスピアス → ボイイピアス+1
【オートアタック コンカラー】
イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1
ディグニタリピアス → ボイイピアス+1
【オートアタック サポ踊 二刀流】
イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1
【オートアタック サポ忍 二刀流】
シェレピアス → ボイイピアス+1
イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】
ニャメソルレット → BIカリガ+2
スラッドピアス ⇔ シェレピアス
【WS ブレイク系】
フロプトヘルム → サクパタヘルム
フラマガンビエラ+2 → サクパタレギンス
シェレピアス → ボイイピアス+1
【WS 属性】
ペムフレドタスラム → ノブキエリ
【ボイイピアス+1】
右耳:命中+11 魔命+11 クリティカルヒット+3%
↓
右耳:命中+12 魔命+12 クリティカルヒット+4%
【オートアタック 武器汎用】
【オートアタック 両手武器 4振り】
【オートアタック サポ踊 二刀流】
【オートアタック サポ忍 二刀流】
AGクウィス+3 → BIクウィス+3
【オートアタック ラブラウンダ(Type:C)】
ブリスタサリット+1 → BIマスク+3
AGクウィス+3 → BIクウィス+3
サクパタレギンス → BIカリガ+3
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】
ブリスタサリット+1 → BIマスク+3
フロプトブレスト → サクパタブレスト
サクパタクウィス → ニャメフランチャ
BIカリガ+2 → BIカリガ+3
【WS VIT ダメージ修正 アップ】
【WS 属性】
サクパタクウィス → BIクウィス+3
【WS STR ダメージ修正 他】
サクパタクウィス → BIクウィス+3
ニャメガントレ → BIマフラ+3
【WS ブレイク系】
サクパタクウィス → BIクウィス+3
エタナリング → 守りの指輪
【ブラッドレイジ マクロ】
BIロリカ+2 → BIロリカ+3
【オートアタック武器汎用】 分岐↓
【オートアタック武器汎用 攻防比キャップ○】
【オートアタック武器汎用 攻防比キャップ×】
【ファランクス】 新設
【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】
サクパタガントレ → BIマフラ+3
シコルマント STR+30 命攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10%
↓
シコルマント STR+30 命攻+20 クリティカルヒット+10 被物理-10%
シェレピアス → ボイイピアス+1
ニックマドゥリング → イフラマドリング
【WS VIT ダメージ修正 アップ】
サクパタガントレ → ニャメガントレ
ニックマドゥリング → イフラマドリング
【WS STR ダメージ修正 他】
BIマフラ+3 → ニャメガントレ
ニックマドゥリング → イフラマドリング
【WS 属性】
ニックマドゥリング → メタモルリング+1
【ボイイピアス+1】
右耳:命中+12 魔命+12 クリティカルヒット+4%
↓
右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【初めに】この装備セットは、以下を総合的に判断し、わしが実際に使っている物です。
お勧めレベルは検討させて頂きますが、押し売りは遠慮させて頂きます。
① 与ダメージアップと被ダメージダウン
② 欲しいプロパティとのシーソー(取捨選択)
③ 各種コンテンツでの使い勝手(点滅防止のロックスタイル含む)
④ マクロの引き回し影響
⑤ ワードローブ空き状況
⑥ 装備セット空き状況
⑦ 持ち出し式の状況
⑧ コストパフォーマンス
⑨ 取得難易度
ご自身の状況によって参考程度にカスタマイズされると良いでしょう。
【使用中の装備一覧】■使用中の装備は、以下の記事で確認できます。
■オグメにRankや可変値のある装備品は執筆時時点の値で加減算してあり、以下の記事で確認できます。
使用中の装備一覧【マスターレベル】■スキルはメインとサポジョブ共に青字にしてあります。
■現在のレベルではなく、プロパティを加減算した時のレベルです。
戦 MLv 34
白 MLv 30
黒 MLv 31
獣 MLv
04
吟 MLv 39
学 MLv 33
風 MLv 28
剣 MLv 31
【装備セット】主要武器とサブ武器と盾はマクロ内で変更しています。
両手武器でサブ武器の未記載は「ウトゥグリップ」を使用しています。
()カッコ内と〇〇+の+が付いていないステータスは、キャラクタの特性等のスペックを、装備品と加算した値となっています。(ステータスのスキル一覧や装備変更画面、/checkparamの値です。)
ダブルアタック(DA)は、ジョブ特性+18+メリポ+5+ギフト+10=合計33%をデフォルトで持っています。
フェンサーは標準でランク5あり装備でランク+3するとキャップし、クリティカルヒット率+13%、TPボーナス+860(ランク7で+630、ギフト+230)になります。
ウォークライ中は「 ( 攻撃力+60(ギフト) ) × 1.1133 」され、メリポのサベッジリ5振りによりTPボーナス+500されます。
クリティカルヒット率はメリポを振っていないので、ギフトのみで合計10%になります。
C.インクリースの与クリティカルヒットダメージは+8%になり、ギフトと合わせて合計18%になります。
ブラッドレイジ中のクリティカルヒット率は+20%になり、ジョブポと合わせて合計40%になります。
値はジョブチェンジ後の値で、アビリティや魔法はかかっていません。
命中xxxx/xxxxのxxxx数値は二刀流状態になり、左がメイン武器で、右がサブ武器になります。
WSセットは武器種類が違う場合でも共通で使用しています。(例としてウッコと書いてあってもランペでも使用している感じです。)
↓最近のお気に入り装備♪オートアタック武器汎用 攻防比キャップ○ | ダブルアタック100% モクシャ75 |
| | | コイストボダー |
サクパタヘルム | 戦士の数珠+2 | シェレピアス | ボイイピアス+1 |
サクパタブレスト | サクパタガントレ | シーリチリング+1 | シーリチリング+1 |
シコルマント | セールフィベルト+1 | BIクウィス+3 | サクパタレギンス |
【オグメ】シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10%
ボイイピアス+1 右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【スペック】 サポ侍 ラブラウンダType:B
命中1355 ヘイスト+29%
ストアTP+25(+45)
DA70%(103%) TA2% DAダメージ+33 物理ダメージ上限+33%
オートアタック追撃確率+50% カウンター+5 フェンサー+4(Max8)
クリティカルヒット+18%(28%)
被ダメージ-31% 被物理ダメージ-10%
モクシャ+50 モクシャII+25
被ケアル回復量+10% 全状態異常のレジスト+13 盾発動率+3
近接攻撃:MPを20消費して敵対心-20
【考察】ラブラウンダType:Bの時はモンスターの強力な技を出来る限り出させないように与TP減少をオースピス等の支援無しでモクシャ75のキャップしてあります。
物理ダメージ上限ブーストと高いDAダメージ+がオートアタック中の削りをサポートし、DAが100%あるので追撃を含めたマルチでブレイクの支援をしつつ連携も待たせません。
【命中注意報】 マスターレベルゼロ時
上記のわしの装備でジェール装備のオグメがR0(オグメなし)だと命中1200以上の確保が難しくなるので注意ですね。
オグメランクMAXになっていない武器やジョブ首やウォンテッド装備等の使用は難しいです。当然ですがジョブ首NQやHQ1でも良いですが、他の装備や食事や支援で命中確保に努めて下さい。
↓最近のお気に入り装備♪オートアタック武器汎用 攻防比キャップ× | ダブルアタック100% 山盛り豪華セット |
| | | コイストボダー |
サクパタヘルム | 戦士の数珠+2 | シェレピアス | ボイイピアス+1 |
サクパタブレスト | サクパタガントレ | シーリチリング+1 | シーリチリング+1 |
シコルマント | イオスケハベルト+1 | AGクウィス+3 | BIカリガ+3 |
【オグメ】シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10%
ボイイピアス+1 右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【スペック】 サポ侍 ラブラウンダType:B
命中1369 ヘイスト+30%
ストアTP+25(+45)
DA68%(101%) DAダメージ+44 物理ダメージ上限+19%
オートアタック追撃確率+50% フェンサー+1(6)
クリティカルヒット+18%(28%) クリティカルヒットダメージ+13%(31%)
被ダメージ-35% 被物理ダメージ-10%
モクシャ+37 モクシャII+25
被ケアル回復量+10% 全状態異常のレジスト+13
近接攻撃:MPを20消費して敵対心-20
【考察】DAが100%を中心に追撃を含めたマルチでブレイクの支援をしつつ連携も待たせません。
物理ダメージ上限ブーストとDAダメージ+とクリティカル系がオートアタック中の削りをサポートし、そこそこのモクシャかつシェル込みでフルカット近くなので、様々な利用シーンで使える山盛りな豪華なセットです。
【オートアタック武器汎用の振り数】またオートアタック武器汎用2種類は、一刀流+盾や他の両手武器を使用しても良く、以下はこの装備セットのWS後TP1000までの振り数です。
マスターレベル5以上に上げて、サポ侍Lv50のストアTP+のランク3でストアTP+20で調整してあります。
※の所で、サポ侍以外か、サポなしの場合は振り数+1されます。
良くオートアタック時の指をストアTPブーストにしている理由を聞かれるのですが、サムライロールを貰えない状況でのWS後振り数ランクアップの最低保証をしたかった事です。
後は以下のような状況でウッコ/ブレイク後の3振りを想定しているからで、オートアタック時の必要TPが25となります。
ウコンバサラ サポなし
サムライロール ロスタム クルケなし ラッキー
ブラビューラ メタトロン後 5振り ※
ブラビューラ ウッコ後 5振り
ブラビューラ アップ後 5振り
ブラビューラ ブレイク後 5振り
コンカラー キンジャス後 4振り ※
コンカラー ウッコ後 4振り ※
コンカラー アップ後 4振り ※
コンカラー ブレイク後 4振り ※
ウコンバサラ ウッコ後 5振り ※
ウコンバサラ アップ後 5振り
ウコンバサラ ブレイク後 5振り ※
シャンゴル ウッコ後 4振り ※
シャンゴル アップ後 4振り ※
シャンゴル ブレイク後 4振り ※
ラブラウンダ ウッコ後 5振り
ラブラウンダ アップ後 5振り
ラブラウンダ ブレイク後 5振り
シャイニングワン インパ後 5振り ※
ネイグリング サベッジ後 9振り ※
ファルシャ クラウド後 8振り ※
イケンガアクス カラミティ後 8振り ※
イケンガアクス ミストラル後 8振り ※
ロクソテクメイス+1 ジャッジ後 7振り ※
ゾアノン レトリ後 6振り ※
ゾアノン カタクリ後 6振り ※
サムライロールのストアTP効果表(ラッキー2、アンラッキー6) |
クルケ | 出目 | 王首 | ロスタム | 備考 |
+7 | +8 |
× | 7 | 44 | 48 | スネークアイでアンラッキー回避 |
○ | 52 | 57 | 普通 |
× | 2 | 60 | 64 | ラッキー |
○ | 72 | 76 |
× | 11 | 68 | 72 | 素晴らしい出目 |
○ | 81 | 86 |
パーティに侍がいるとジョブボーナス+10が加算されます。
バスト時はコルセア自身がストアTP-10になります。
毎回、用語辞典を睨みながら計算するのが面倒なのでサムライロールだけ効果表を作りました。
≪カスタマイズしたオートアタック装備セット群 折り畳みしてあるのでクリック≫ |
オートアタック 両手武器 4振り | 主力両手武器のWS後4振り シェル込みフルカット | | | | オゲルミルオーブ+1 | サクパタヘルム | 戦士の数珠+2 | シェレピアス | ボイイピアス+1 | ニャメメイル | サクパタガントレ | 月光の指輪 | 月光の指輪 | シコルマント | セールフィベルト+1 | BIクウィス+3 | サクパタレギンス | 【オグメ】 ニャメメイル Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+13 物理ダメージ上限+5% DEX/AGI+5 シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10% ボイイピアス+1 右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【スペック】 サポ侍 ウコンバサラ 命中1336 ヘイスト+30% ストアTP+35(+55) 主力両手武器のWS後4振り(両手棍のみ6振り) DA59%(92%) TA2% DAダメージ+33 物理ダメージ上限+30% カウンター+5 アフターマス:時々3倍撃 クリティカルヒット+5%(15%) 被ダメージ-40% 被物理ダメージ-10% モクシャ+30 近接攻撃:MPを20消費して敵対心-20
【考察】 他の前衛とWSシーソー用に主力両手武器のWS後4振り(両手棍ゾアノンのWSレトリビューションとWSカタクリスムは6振り)にし、範囲攻撃が強烈なモンスター相手でも平気なようにシェル込みでフルカットにしてみました。
オートアタック コンカラー | WS後3振り モクシャ50 高命中 | | | | オゲルミルオーブ+1 | ニャメヘルム | 戦士の数珠+2 | テロスピアス | ボイイピアス+1 | ニャメメイル | サクパタガントレ | シーリチリング+1 | シーリチリング+1 | シコルマント | セールフィベルト+1 | ニャメフランチャ | サクパタレギンス | 【オグメ】 ニャメヘルム Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+4% クリティカルヒット+5% ニャメメイル Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+13 物理ダメージ上限+5% DEX/AGI+5 ニャメフランチャ Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+5% クリティカルヒット+8% シコルマント DEX+30 命攻+20 ストアTP+10 被物理-10% ボイイピアス+1 右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【スペック】 サポ侍 コンカラー 命中1371 ヘイスト+29% ストアTP+74(+94) キンジャス&ウッコ&アップ&ブレイク後3振り DA49%(82%) TA2% DAダメージ+20 物理ダメージ上限+24% カウンター+5 アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃 クリティカルヒット+18%(28% バーサク中は42%) バーサク性能アップV 被ダメージ-38% 被物理ダメージ-10% モクシャ+50 近接攻撃:MPを20消費して敵対心-20
【考察】 コンカラーAM3での時々2-3回攻撃とWS後3振りに調整した高ストアTPによってキチガイレベルの得TPとなります。そして余剰しているマルチアタックを活用するためにオースピス無しでモクシャIがキャップし低与TPで殴れます。
ほぼシェル込みでフルカットあり、高めに調整している命中と、コンカラーに付いているバーサク性能アップ(攻撃力+8.5%、防御力-8.5%、クリティカルヒット+14%)によって低支援化で本領を発揮します。高支援化でもWS後3振りにしてあり、トス役としてお待たせすることはありません。常にWSを撃ち続けていないと溢れるほどの得TPなのですから。
オートアタック ラブラウンダ(Type:C) | クリティカルヒット56% WS後4振り シェル込みフルカット | | | | イェットシーラ+1 | BIマスク+3 | 戦士の数珠+2 | シェレピアス | ボイイピアス+1 | フロプトブレスト | サクパタガントレ | シーリチリング+1 | シーリチリング+1 | シコルマント | セールフィベルト+1 | BIクウィス+3 | BIカリガ+3 | 【オグメ】 シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10% ボイイピアス+1 右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【スペック】 サポ侍 ラブラウンダType:C 命中1388 ヘイスト+34% ストアTP+32(+52) クリティカルヒット時TP+50 ウッコ&アップ&ブレイク後4振り DA57%(90%) TA2% DAダメージ+20 物理ダメージ上限+16% クリティカルヒット+46%(56%) クリティカルヒットダメージ+19%(37%) カウンター+5 被ダメージ-41% 被物理ダメージ-10% モクシャ+37 近接攻撃:MPを20消費して敵対心-20
【考察】 シェル込みでフルカットの「時々クリティカルヒット」とプロパティ名称を変えても良いくらいクリティカルヒット確率とクリ時のダメージをブーストし、アフターマスをかける必要がないので楽ちんな装備セットですね。
クリティカルヒット系をブーストしており、WSウッコフューリーと相性が良いです。さらにクリティカルヒットするとTP+50されるType:Cラブラウンダのオグメ部分でTPの貯まりが良く、WSをストレスなく撃てます。
オートアタック サポ踊 二刀流 | モクシャ50 | | | | | オゲルミルオーブ+1 | サクパタヘルム | 戦士の数珠+2 | エアバニピアス | 素破の耳 | ニャメメイル | サクパタガントレ | シーリチリング+1 | シーリチリング+1 | シコルマント | セールフィベルト+1 | BIクウィス+3 | サクパタレギンス | 【オグメ】 ニャメメイル Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+13 物理ダメージ上限+5% DEX/AGI+5 シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10%
【スペック】 サポ踊 イケンガアクス/ファルシャ 命中1319/1332 ヘイスト+30% ストアTP+37 二刀流係数0.9 カラミティ後10振り DA45%(78%) TA2% DAダメージ+33 物理ダメージ上限+30% カウンター+5 被ダメージ-30% 被物理ダメージ-10% モクシャ+41(51)
【考察】 サポのジョブ特性込みでモクシャIがキャップしています。
マルチが欲しい時はサブをブラーアクス+1にします。
オートアタック サポ忍 二刀流 | モクシャ50 | | | | | オゲルミルオーブ+1 | ニャメヘルム | 戦士の数珠+2 | 素破の耳 | ボイイピアス+1 | ニャメメイル | EMガントレ+1 | シーリチリング+1 | シーリチリング+1 | シコルマント | セールフィベルト+1 | BIクウィス+3 | サクパタレギンス | 【オグメ】 ニャメヘルム Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+4% クリティカルヒット+5% ニャメメイル Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+13 物理ダメージ上限+5% DEX/AGI+5 EMガントレ+1 Type:D 命中+25 二刀流+6 ペット:命中+25 シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10% ボイイピアス+1 右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【スペック】 サポ忍 イケンガアクス/ファルシャ 命中1353/1366 ヘイスト+32% ストアTP+48 二刀流係数0.11 カラミティ後10振り DA42%(75%) TA2% DAダメージ+20 物理ダメージ上限+23% カウンター+5 クリティカルヒット+10%(20%) 被ダメージ-22% 被物理ダメージ-10% モクシャ+39(54)
【考察】 サポのジョブ特性込みでモクシャIがキャップしています。
マルチが欲しい時はサブをブラーアクス+1にします。 |
ダメージカット | | |
| | | ストンチタスラム+1 |
サクパタヘルム | | | |
サクパタブレスト | | 守りの指輪 | SHリング+1 |
シコルマント | | サクパタクウィス | サクパタレギンス |
【オグメ】シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10%
【スペック】 ※オートアタック 武器汎用 攻防比キャップ○から
サポ踊 ファルシャ + ブラーシールド+1
※ 命中1273 被ダメージ-53% 被物理ダメージ-10%
サポ侍 ウコンバサラ
※ 命中1284 被ダメージ-53% 被物理ダメージ-10%
サポ踊 イケンガアクス/ファルシャ
命中1263/1276 被ダメージ-53% 被物理ダメージ-10%
サポ忍 イケンガアクス/ファルシャ
命中1278/1291 被ダメージ-45% 被物理ダメージ-10%
共通 全状態異常のレジスト+24 レジストペトリ/バインド/グラビティ+17 移動速度+18%
被ケアル回復量+10% カウンター+5
【考察】手や空白の装備が違うので数値が多少変わりますがシェル込みでフルカットにしながら、命中を可能な限り犠牲にしないで削り性能を保ちました。
スペックには加算していませんが、追加でマクロ内の/equipで手はAGマフラ+3(ディフェンダー:盾発動率+15)、ウォーダチャーム+1(耐火水雷土風氷+15)、腰はエングレイブベルト(耐火水雷土風氷+20、耐光闇+30)に変更可能です。
IL(ItemLevel)ステータスの防御ステータス(←の記事下の方)で、特に魔防を上げたかったので、思い切ってスヴレン装備を脱ぎ捨てました。スヴレンは良い装備ですが、ナイトがイージスを装備する事を前提にIL防御ステータスの魔防が抑えられている気がしていたので…。その後にフロプト装備も脱ぎ捨ててサクパタ装備で魔回避と魔防をさらに引き上げました。
敵対心ブースト 挑発 | | |
| | | サピエンスオーブ |
PMマスク+3 | 月光の首飾り | クリプティクピアス | フリオミシピアス |
SVキュイラス+1 | PMマフラ+3 | 守りの指輪 | アイワツリング |
シコルマント | トランスベルト | オディシアクウィス | エスカイトグリーヴ |
【オグメ】SVキュイラス+1 Type:C HP+105 敵対心+9 被ケアル回復量+15%
オディシアクウィス 敵対心+7
エスカイトグリーヴ Type:C 魔回避+15 詠唱中断率15%ダウン 敵対心+7
シコルマント DEX+20 命攻+20 敵対心+10 魔命+10 被物理-10%
【スペック】敵対心+115
被ダメージ-20% 被物理ダメージ-22% 被魔法ダメージ-3%
【考察】これで挑発すると他アタッカーが多少暴れても、ターゲットがわしから剥がれません。このセットは挑発の瞬間だけで、自動的にマクロで1秒後にダメージカットのセットに切り替わります。装備枠の敵対心+は上限200。
WS STR クリティカル修正 ウッコ等 | | |
| | | イェットシーラ+1 |
BIマスク+3 | 戦士の数珠+2 | スラッドピアス | ボイイピアス+1 |
サクパタブレスト | BIマフラ+3 | イフラマドリング | 王将の指輪 |
シコルマント | セールフィベルト+1 | ニャメフランチャ | BIカリガ+3 |
【オグメ】ニャメフランチャ Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+5% クリティカルヒット+8%
シコルマント STR+30 命攻+20 クリティカルヒット+10 被物理-10%
ボイイピアス+1 右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【スペック】 サポ侍 ウコンバサラ
命中1358 ストアTP+11(+31) モクシャ+6
DA28%(61%) TA2% STR+343 DEX+193 VIT+212
ウェポンスキルのダメージ+15% ウッコフューリー:ダメージ+10% 連携ボーナス+6
物理ダメージ上限+23% ウェポンスキルDEX補正+10%
クリティカルヒット+34%(44%) クリティカルヒットダメージ+19%(37%)
被ダメージ-39% 被物理ダメージ-10%
近接攻撃:MPを20消費して敵対心-20
【考察】STR修正のWSなのでSTRが大きい装備を選びましょう。
ブラッドレイジと相性が良いWSで、クリティカルヒット系のプロパティをブーストします。
投「イェットシーラ+1」
頭「BIマスク+3」
胴「サクパタブレスト」
脚「ニャメフランチャ」
足「BIカリガ+3」
背「シコルマント」
耳「ボイイピアス+1」
段数が少ないWSはマルチアタックもそこそこ確保する必要があります。
頭「BIマスク+3」
胴「サクパタブレスト」
首「戦士の数珠+2」
腰「セールフィベルト+1」
物理ダメージ上限も欲しいです。
胴「サクパタブレスト」
脚「ニャメフランチャ」
指「イフラマドリング」
段数が少ないWSは連続したWSを撃つ時のTP貯まりが悪いのーのでストアTPも必要です。
脚「ニャメフランチャ」
ウェポンスキルのダメージも多少欲しいですね。
手「BIマフラ+3」
耳「スラッドピアス」
こういった欲しいプロパティが複数ある時は部位で分散すると良い結果になりますね。(まあ好みで良いです。)
DEX修正以外のステータスブーストWSは命中が厳しいので注意です。
連携で〆するならば手足「ニャメ」、首「ウォーダチャーム+1(連携ダメージ+15%)」にします。連携トスするならばWS威力を抑えてダブルアタックを100%近く(99.75%命中)にするのも有りです。
WS VIT ダメージ修正 アップ | | |
| | | オゲルミルオーブ+1 |
AGマスク+3 | 戦士の数珠+2 | 胡蝶のイヤリング | スラッドピアス |
PMロリカ+3 | ニャメガントレ | イフラマドリング | 王将の指輪 |
シコルマント | セールフィベルト+1 | BIクウィス+3 | ニャメソルレット |
【オグメ】ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8
ニャメガントレ Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% VIT+10
シコルマント VIT+30 命攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10%
胡蝶のイヤリング 命中+4 TPボーナス+250
【スペック】 サポ侍 ウコンバサラ
命中1304 ストアTP+5(+25)
DA28%(61%) TA2% STR+305 DEX+192 VIT+245
ウェポンスキルのダメージ+53% TPボーナス+350 連携ボーナス+10
物理ダメージ上限+20% ウェポンスキルDEX補正+10%
被ダメージ-14% 被物理ダメージ-10%
【考察】問答無用でWS修正項目のVITをステータスブーストしてWSD値を増加させ、他に影響を与えない範囲内でウェポンスキルのダメージ+を積むと良いでしょう。
DEX修正以外のステータスブーストWSは命中が厳しいので注意です。
連携で〆するならば首「ウォーダチャーム+1(連携ダメージ+15%)」にします。連携トスするならばWS威力を抑えてダブルアタックを100%近く(99.75%命中)にするのも有りです。
WS STR ダメージ修正 他 | | |
| | | ノブキエリ |
AGマスク+3 | 戦士の数珠+2 | 胡蝶のイヤリング | スラッドピアス |
PMロリカ+3 | ニャメガントレ | イフラマドリング | 王将の指輪 |
シコルマント | セールフィベルト+1 | BIクウィス+3 | ニャメソルレット |
【オグメ】ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8
ニャメガントレ Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% VIT+10
シコルマント STR+30 命攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10%
胡蝶のイヤリング 命中+4 TPボーナス+250
【スペック】 サポ侍 ウコンバサラ
命中1299 ストアTP+0(+20)
DA28%(61%) TA2% STR+328 DEX+185 VIT+208
ウェポンスキルのダメージ+59% TPボーナス+350 連携ボーナス+10
物理ダメージ上限+20% ウェポンスキルDEX補正+10%
被ダメージ-14% 被物理ダメージ-10%
【考察】問答無用でWS修正項目のSTRをステータスブーストしてWSD値を増加させ、他に影響を与えない範囲内でウェポンスキルのダメージ+を積むと良いでしょう。
DEX修正以外のステータスブーストWSは命中が厳しいので注意です。
連携で〆するならば首「ウォーダチャーム+1(連携ダメージ+15%)」にします。連携トスするならばWS威力を抑えてダブルアタックを100%近く(99.75%命中)にするのも有りです。
WS ブレイク系 | | |
| | | コイストボダー |
サクパタヘルム | 戦士の数珠+2 | 胡蝶のイヤリング | ボイイピアス+1 |
サクパタブレスト | サクパタガントレ | 守りの指輪 | シーリチリング+1 |
シコルマント | イオスケハベルト+1 | BIクウィス+3 | サクパタレギンス |
【オグメ】シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10%
胡蝶のイヤリング 命中+4 TPボーナス+250
ボイイピアス+1 右耳:命中+14 魔命+14 クリティカルヒット+5%
【スペック】 サポ侍 ウコンバサラ
命中1316 魔命+275
STR+274 DEX+170 VIT+201 DA68%(101%) TPボーナス+350
ウェポンスキルDEX補正+10%
ストアTP+16(+36) モクシャ+37
被ダメージ-41% 被物理ダメージ-10%
近接攻撃:MPを20消費して敵対心-20
【考察】両手武器の命中キャップは95%のために稀に空振りします。ブレイク系は単発WSなので、その影響が強く、ダブルアタックをブーストしてDA100%状態にして限りなく100%近く(99.75%命中)WSを当てられるようにしました。
物理的に当らないと意味がないWSですので命中を盛り、さらにブレイクの効果をレジストされないように魔命をブーストしています。
シェル込みでフルカットになっています。
WS 属性 | | |
| | | ノブキエリ |
AGマスク+3 | サンクトネックレス | 胡蝶のイヤリング | フリオミシピアス |
サクロブレスト | ニャメガントレ | メタモルリング+1 | 王将の指輪 |
シコルマント | オルペウスサッシュ | BIクウィス+3 | ニャメソルレット |
【オグメ】ニャメガントレ Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% VIT+10
ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8
シコルマント STR+30 魔命魔法ダメ+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10%
胡蝶のイヤリング 命中+4 TPボーナス+250
【スペック】 サポ踊 ファルシャ + ブラーシールド+1
魔命+235 魔攻+120 対象に近いほど全属性魔攻アップ+1~15
STR+268 MND+196 フェンサー+4(+8MAX)
TPボーナス+350(装備とフェンサーとギフト分を合計して+1210)
ウェポンスキルのダメージ+46% クラウドスプリッタ:ダメージ+10% 連携ボーナス+10
ストアTP+0 モクシャ+15
被ダメージ-14% 被物理ダメージ-10%
【考察】主に「クラウドスプリッタ」で使っていて、フェンサーのTPボーナスを生かしており、STRとMNDをブーストしつつ魔命攻とWSダメージを盛っています。
短剣WSの「イオリアンエッジ」ならば短剣マレヴォレンスを使います。両手棍WSの「カタクリスム」ならば両手棍ゾアノンにして、WSマクロ中の部分着替えで頭を妖蟲の髪飾り+1と右指をアルコンリングにします。陣を貰えるなら属性帯もしくは八輪の帯にします。
バーサク | | |
コンカラー | | | |
| | | |
PMロリカ+3 | | | |
シコルマント | | | AGカリガ+3 |
【オグメ】シコルマント DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10%
【スペック】バーサク効果時間=243秒 再使用時間=7秒
バーサク性能アップV ↓
攻+43.5%(素+35% + 性能アップ+8.5%)
防-33.5%(素-25% + 性能アップ-8.5%)
コンカラー装備時のみバーサク中のクリティカルヒット率+14%
【考察】アフターマスを続けなくて良い場合は、このセットでバーサクを実行します。(元の武器がコンカラー装備以外ではTPリセットされる。)その後、使用していた元の武器に戻すマクロを実行して、武器を元に戻します。
アフターマスを続ける場合(武器変更するとアフターマスが切れてしまうので)には、/equipでPMロリカ+3とAGカリガ+3を変更してバーサクを実行する武器を変更しない別マクロも用意してあります。
ファストキャスト&詠唱中断防止 | | |
| | | ストンチタスラム+1 |
SVシャレル+1 | オルンミラトルク | エンチャンピアス+1 | 磁界の耳 |
サクロブレスト | レイライングローブ | 守りの指輪 | ラハブリング |
シコルマント | オドンブラサッシュ | ファウンダホーズ | オディシアグリーヴ |
【オグメ】SVシャレル+1 Type:D HP+105 VIT+12 被物理ダメージ-4%
ファウンダホーズ MND+3 攻+7 魔命+3 被ブレスダメージ-1%
レイライングローブ 命中 +15 魔命 +15 魔攻 +15 ファストキャスト+3
オディシアクウィス ファストキャスト+6%
オディシアグリーヴ ファストキャスト+6%
シコルマント AGI+20 回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被物理-10%
【スペック】ヘイスト+25%(最近の装備は25%で装備ヘイストキャップします。) ファストキャスト+48%
詠唱中断率109%ダウン(メリポ5振りの10%含む)
被ダメージ-13% 被物理ダメージ-18% 被ブレスダメージ-7%
全状態異常のレジスト+11
【考察】主にフェイス呼び出しと空蝉で使用しています。これで詠唱中断しませんし、リキャストも短くなります。
ファウンダホーズのオグメ側は無視で良いのです。(オグメでない詠唱中断率30%ダウンが必要なので。)
詠唱中断を気にしなくて良い時は、上記の装備セットを実行してから以下をマクロで追加で着替えております。
サピエンスオーブ ファストキャスト+2%
サクパタヘルム ファストキャスト+8%
オディシアクウィス ファストキャスト+6%(オグメ)
ロケイシャスピアス ファストキャスト+2%(右耳)
装備セット48 + マクロ小計18 = 合計ファストキャスト+66%
ファランクス | | |
ザルフィカール | | | |
オディシアヘルム | | | |
オディシアプレート | SVハントシュ+1 | | |
| | サクパタクウィス | SVシュー+1 |
【オグメ】ザルフィカール 被ファランクス+5
オディシアヘルム 被ファランクス+4
オディシアプレート 被ファランクス+4
SVハントシュ+1 Type:D HP+65 盾スキル+15 被物理ダメージ-4%
SVシュー+1 Type:D HP+65 攻+25 被魔法ダメージ-4%
【スペック】被ファランクス+28
【考察】ファランクスを受ける時に使用します。