コメント
No title
強くなってから来てくださいねというお前の主張はおかしい
No title
スパイクフレイルに巻き込まれて死亡し、起き上がれないまま終わるPCをたくさん見てきました。自分もかつてはその一人でした。ドメインベージョンから足が遠のいた理由の一つでもあります。
嫌がられる理由をわかっていながら、意図的にスパイクフレイルを誘発し、強者だけが甘い蜜を吸えればいいという考え方は、他プレイヤーへの配慮に欠けていると感じます。理屈はわかりますが、気持ちとしては残念です。
それはそれとして、ブログ、わかりやすい語り口で読みやすく、いつも楽しく拝見しています。復帰したばかりのため、シルトビーズ稼ぎはこれからというところですので、今回の記事を参考に、頑張ろうと思います。カット装備詰むぞーー!w
装備セットの圧縮方法も、勉強になります。ありがとうございます。また、ほかのジョブ別装備セットも公開してくださるとうれしいです。
Re: No title
> 強くなってから来てくださいねというお前の主張はおかしい
シルトが無いと強くなれないという、他に選択肢がなければ、その主張は正しいかも知れませんね。ただ他にもアンバスケード周回して装備を揃えるなり、強くなるのに他に選択肢が出来ている現状があります。シルトはドメインベージョンだけでなくエスカの敵を倒す事でも、それなりにポイントを貯められます。(わしの手持ちのシルトの半分以上はそうして貯めました。)
ある程度(スパイクフレイルで即死しない位)の装備が揃ってきたプレイヤーは、シルトよりビーズが欲しいのです。そしてビーズについては大量に稼ぐ手段が他に選択肢がない状況です。ドメインベージョンのような乗り込めコンテンツは、今回問題となっている強さの格差があるプレーヤー同士でも同時に戦闘が可能な作りになっていて、「クソッ! 即死した。(極まってる他の人たちは凄いなアレを目指そう…)」みたいな思惑で開発が作成しているフシがあります。わしは「がんばれ~」の意味で「心で祈って」いるのですが、そこが伝わらなかったのは、わしの文章力が拙かったからで、申し訳ないですな。
ちなみに逆にスパイクフレイルを誘発させないで戦ってビーズを大量に効率良く稼ぐ対案があれば「おかしい」事を言っていた、わしダメじゃんとなりますな。(というか別に他に稼げればスパイクフレイルなんてやりませんがな…。)
Re: タイトルなし
その通りですね。わしは参加者が多いときは⑤の範囲強化して両手棍とかで殴りっぱにしてますかな。
Re: No title
ドメインベージョンは他の方にもコメントしましたが、参加者が少ない場合はケツアルを倒さないとビーズを貰えない仕様のため、配慮する余裕がないのですわ。わしの場合、参加者が多いときは⑤の範囲強化して両手棍で殴ってますな。
装備セットは、まとめるのが苦労しているのでお時間を頂きますね。
No title
なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
自分の利益だけのために利用する事だ…
Re: No title
> なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
> 自分の利益だけのために利用する事だ…
他プレイヤーを自分の利益のために利用するプレイもありだと考えます。(FF11は詐欺行為禁止なのでそれは別。)
ロールプレイングゲームとは、仮想人格としての信条や個性、能力を付加して遊ぶゲームなので、わしは良い子ちゃんプレイするつもりありません。FF11はコンシューマー機から誕生した稀有なゲームなので「良い子ちゃんプレイ」するのが当然な文化形成されていますが、システムや運営が黙認している状態で、その「良い子ちゃんプレイ」を押し付けられても困りますな。(今回のスパイクフレイルが問題とするならば開発が技を封印するか、運営としての案内をすべきです。)
ちなみにUOではプレイヤーキラー・ギルド(他のプレイヤーを殺害する団体)のお抱え鍛冶師でした。