記事一覧

風水士の装備セット 最新版

非常に強力かつ効果的なパーティ支援能力を持つジョブです。他の弱体魔法と違い、弱体系の風水魔法は特別な耐性を持つNM以外ではレジストという概念がなく100%効果を発揮します。強化系と弱体系の風水魔法を上げ下げの関係で使用すると、さらに効果的です。以外と強い風水士の精霊魔法で、全ジョブで黒学の3番目に精霊魔法が得意なジョブデザインになっています。

引退から復帰してアドゥリン地方に行くようになって、すげ笠とエルゴンウェポン(イドリス)のグラフィックに惚れました。後に知ったのですが、ジョブイメージ・イラストのデザインが「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」の萩原一至氏だったのも驚きでした。 ジャンプ読み切りから好きな漫画でしたので、より一層ジョブに愛着が湧きましたね。

ジョブとしての基礎と装備品集めのお供に。
風水士の装備品セレクト ~新人さんへ~
「ちょっと特殊な動きが必要なジョブ 風水士編」はこちらより。

「風水士のメリットポイント」はこちらより。

「移動コンテンツ用の装備セット(戦白黒吟学風剣)」は、こちらより。

「後衛(黒吟学風)のケアル装備セット」は、こちらより。
「白魔道士の装備セット」は、こちらより。 ←カーズナ(黒吟学風)
「後衛(黒吟学風)の強化魔法の装備セット」は、こちらより。
 ↑強化全般(黒吟風)、アクアベール(黒吟学風)、ストンスキン(黒吟学風)、リフレシュ(黒吟学風)

「後衛の弱体魔法命中の事情」は、こちらの記事です。 ←赤以外後衛の弱体時の魔命比較。
「後衛装備の罠」は、こちらの記事です。 ←装備ヘイストがキャップしていない問題。

「後衛(白黒吟学風)のダメージカット装備セット」は、こちらより。
「本当は強い後衛の属性WS」は、こちらの記事です。

関連記事「風水魔法の効果一覧」 ←効果値が詳しく知りたい方。

「精霊ジョブの差(黒学風)」の記事はこちら。

「精霊ジョブ(黒学風)の震天連携マジックバーストのノウハウ」はこちらより。


【主な変更点】
代替品としては、NQでも十分な性能です。

≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫

レリック装束+3化しました。
 BAパンツ+1 → +3 インデ系効果時間+21
 BAミテーヌ+1 → +3 リフレシュ+2
 BAサンダル+1 → +3 羅盤:リジェネ+5

待機&ファストキャストのアスピル後のMP損失を低下させるのと、カットを増加させました。
 マーリンフード → AMコイフ+1
 レンゴパンツ → GOパンツ+3
 マーリンクラッコー → AMネール+1
 龍脈の外套 → ナントセルタケープ
 キシャールリング → パトリシアスリング
 FC 39 → 42
 MP 155 → 413
 被ダメ -4 → -5
 被物理 -0 → -5
 リフレシュ +1 → -1

魔命時の装備に以下を作成。
 マーリンクラッコー INT+14 魔命+26 魔攻+23 MBダメ+6
  ↓
 GOサンダル+3

以下の装備セットはスティキニリング+1を購入したため更新しました。
 魔命MNDブースト
 風水魔法着弾
 リフレシュ(魔法効果アップ)
 アクアベール

精霊&MB装備を以下に変更しました。
 マーリンジュバ → エアウプランド+1
 マーリンシャルワ → BAパンツ+3
 AMゲージ+1 → BAミテーヌ+3
 MP+55 INT-11 魔命+21 魔攻+10
 ファストキャスト-6% マジックバーストダメージ+4 マジックバーストダメージII+3

羅盤カット装備のテルキネの魔回避をMAX25にしました。
 テルキネシャジュブ
 テルキネブラコーニ
 テルキネグローブ

ガーダのインデ魔法効果時間+10%を作り、エントラストのインデ効果時間の延長。

ワードローブに入らなくなったのでドレイン/アスピルから「ルビカンディティー」削除。
同じく入らなくなったので、ジオ時のコンサーブMP+目的の
「ヴァニヤスロップス」→「レンゴパンツ」へ変更。

ドレイン/アスピル装備セットがMB対応版にしました。
 SPコート+3 → エアウプランド+1
 SPグローブ+3 → BAミテーヌ+3

風水魔法着弾のジオ時に魔法スキル合計1足りないのが発覚! それに伴ってジオ時に以下の装備変更。
 フィフォレケープ+1 → 龍脈の外套
 レンゴパンツ → AZタイツ+1

リフレシュ装備セットの強化魔法効果時間延長しました。
アクアベール装備セットの強化魔法効果時間延長しました。
 レンゴパンツ → テルキネブラコーニ

待機&ファストキャスト装備セットのメインを変更。
羅盤の破壊を防ぎます。
 ガーダ → イドリス

以下の装備セットのテルキネ胴脚にコンサーブMP+5を追加。
 リフレシュ(魔法効果アップ)
 アクアベール

羅盤カット/リジェネ装備セットのテルキネ胴を羅盤専用の以下を追加し、
ペット:被ダメージマイナスがキャップしてない対処。
(合計約87.5%でキャップと言われているが、実測ですと256分率になっていて表示上は89%必要)
 テルキネ胴 ペット:リジェネ+3 ペット:被ダメ-4 魔回避+25

以下の装備セットの右指を「女王の指輪+1」→「フレキリング」変更。
 魔命INTブースト
 素撃ち精霊着弾
 マジックバースト着弾

以下の装備セットを変更。
魔命INTブースト
魔命MNDブースト
ドレイン/アスピル
素撃ち精霊着弾
マジックバースト着弾
 ナントセルタケープ
  魔攻+10 or 敵対心-10 → ヘイスト+10

魔命MNDブースト
魔命INTブースト
ドレイン/アスピル
 ニヌルタサッシュ → ポーラスロープ → サクロコード

マリグナスピアスによる最適化。

ドレイン/アスピルのMB足りない対応。
 イドリス → マクセンチアス(MB時のみ)

待機&ファストキャスト装備セットに属性耐性を組み込み
 チャネラーストーン → キャリアーサッシュ
 パトリシアスリング → キシャールリング

リフレシュ(魔法効果アップ)装備セット
 ギシドゥバサッシュ → エンブラサッシュ

風水魔法着弾の装備セット
 八輪の帯 → 神術帯+1

魔命INTブースト
 サクロコード → アキュイテベルト+1
 女王の指輪+1 → メタモルリング+1

魔命MNDブースト
 サクロコード → ルーミネリサッシュ
 スティキニリング+1 → メタモルリング+1

素撃ち精霊着弾
マジックバースト着弾
 女王の指輪+1 → メタモルリング+1

素撃ち精霊着弾
 エアウプランド+1 → BAチュニック+3
 BAパンツ+3 → AMスロップス+1(精霊魔法の再詠唱間隔-8%)

マジックバースト着弾
 BAパンツ+3 → AMスロップス+1(精霊魔法の再詠唱間隔-8%)

デイブレイクワンドで「ディスペガ」装備マクロ作成

羅盤カット/リジェネ
 デュンナ → ストンチタスラム+1
 テルキネグローブの新規作成 ペット:リジェネ+3 ペット:被ダメ-4 魔回避+25
 ライムアイスピアス → ルガルバンダピアス

リフレシュ(魔法効果アップ)
アクアベール
 テルキネグローブのオグメ ペット:リジェネ+3 → コンサーブMP+5

リフレシュ(魔法効果アップ)とアクアベール装備セットを後衛共通化

マジックバースト着弾
 マーリンクラッコー → アグゥピガッシュ

ドレイン/アスピル
 GOパンツ+3 → アグゥスロップス

羅盤カット/リジェネ
 パトリシアスリング → ゼラチナスリング+1

羅盤カット/リジェネ 自分の被ダメがキツイ場合のマクロ
 ニャメヘルム追加
 マーリンシャルワ → ニャメフランチャ
 ロリケートトルク+1 → 変更無し

魔命MNDブースト
 ルミネートサッシュ → ポーラスロープ

素撃ち精霊着弾
 BAチュニック+3 → アグゥローブ
 AMスロップス+1 → アグゥスロップス
 BAミテーヌ+3 → アグゥゲージ
 AMスロップス+1 → アグゥピガッシュ

マジックバースト着弾
 AMスロップス+1 → アグゥスロップス
 BAミテーヌ+3 → アグゥゲージ

ライフサイクル マクロ
 アイワツリング → ゼラチナスリング+1

ガーダのインデ魔法効果時間+11%を作り、エントラストのインデ効果時間の延長。

ディスペガのマクロ修正

魔命MNDブースト
 ポーラスロープ → ルーミネリサッシュ

素撃ち精霊着弾
 水影の首飾り → バグアチャーム+2
 八輪の帯 → サクロコード

オートアタック セット追加

WS 物理 セット追加

WS 光属性 フラッシュノヴァ等のセット追加

ライフサイクル マクロ
 クリプティクピアス → エテオレートピアス

WS 物理
 アマークラスター → オシャシャの原論文
 テロスピアス → イシュヴァラピアス

WS 光属性 フラッシュノヴァ等
 ペムフレドタスラム → オシャシャの原論文
 コーホトクローク+1 → アグゥキャップ アグゥローブ

ナントセルタケープ
 精霊&弱体用 INT+30 魔命魔法D+20 ヘイスト+10 魔回避+15 → 被物理-10
 弱体用    MND+30 魔命魔法D+20 ヘイスト+10 魔回避+15 → 被物理-10

待機&ファストキャスト
 AMコイフ+1 → マーリンフード
 GOパンツ+3 → アグゥスロップス
 AMネール+1 → マーリンクラッコー

魔命INTブースト
魔命MNDブースト
 GOミテーヌ+3 → AZグローブ+2

ドレイン/アスピル
 BAミテーヌ+3 → アグゥゲージ
 アグゥスロップス → AZタイツ+2

素撃ち着弾
 アグゥローブ → AZコート+2

風水魔法着弾
 AZフード+1 → AZフード+2
 AZコート+1 → AZコート+2
 AZグローブ+1 → AZグローブ+2
 AZゲートル+1 → AZゲートル+2

風水魔法着弾 ジオ時差分着替え
 AZタイツ+1 → AZタイツ+2
 龍脈の外套 → フィフォレケープ+1

羅盤カット/リジェネ
ライフサイクル マクロ
 AZフード+1 → AZフード+2

アジムスピアス+1
 右耳:魔命+12 被ダメージ-4%

羅盤カット/リジェネ
 エアバニピアス → アジムスピアス+1

魔命INTブースト
 エアハット+1 → AZフード+3
 GOチュニック+3 → AZコート+3
 GOパンツ+3 → AZタイツ+3
 AZグローブ+2 → AZグローブ+3
 BAサンダル+3 → AZゲートル+3

アブゾ系マクロ差分 新設

魔命MNDブースト
 エアハット+1 → AZフード+3
 GOチュニック+3 → AZコート+3
 GOパンツ+3 → AZタイツ+3
 AZグローブ+2 → AZグローブ+3

ドレイン/アスピル
 AZタイツ+2 → AZタイツ+3

素撃ち精霊着弾
 AZコート+2 → AZコート+3
 アグゥスロップス → AZタイツ+3
 アグゥゲージ → AZグローブ+3
 アグゥピガッシュ → AZゲートル+3

マジックバースト精霊着弾
 エアウプランド+1 → AZコート+3
 アグゥスロップス → AZタイツ+3
 アグゥピガッシュ → AZゲートル+3

風水魔法着弾
 AZフード+2 → AZフード+3
 AZコート+2 → AZコート+3
 AZグローブ+2 → AZグローブ+3
 AZゲートル+2 → AZゲートル+3

風水魔法着弾 ジオ時差分着替え
 AZタイツ+2 → AZタイツ+3

羅盤カット/リジェネ
ライフサイクル マクロ
 AZフード+2 → AZフード+3

WS 光属性 フラッシュノヴァ等
 アグゥキャップ → AZフード+3
 アグゥローブ → AZコート+3

ライフサイクル マクロ
 サンクトネックレス → アンムーヴカラー+1
 エスカンストーン → プラチナモグベルト

インパクトを別セットへ
 トワイライトプリス → クレパスクラプリス

アブゾ系を別セットへ

魔命INTブースト
魔命MNDブースト
 AZグローブ+3 → 王将の袖飾り

WS 物理
 シーリチリング+1 → イフラマドリング


【初めに】
この装備セットは、以下を総合的に判断し、わしが実際に使っている物です。
お勧めレベルは検討させて頂きますが、押し売りは遠慮させて頂きます。
 ① 与ダメージアップと被ダメージダウン
 ② 欲しいプロパティとのシーソー(取捨選択)
 ③ 各種コンテンツでの使い勝手(点滅防止のロックスタイル含む)
 ④ マクロの引き回し影響
 ⑤ ワードローブ空き状況
 ⑥ 装備セット空き状況
 ⑦ 持ち出し式の状況
 ⑧ コストパフォーマンス
 ⑨ 取得難易度
ご自身の状況によって参考程度にカスタマイズされると良いでしょう。

【使用中の装備一覧】
■使用中の装備は、以下の記事で確認できます。
■オグメにRankや可変値のある装備品は執筆時時点の値で加減算してあり、以下の記事で確認できます。
 使用中の装備一覧

【マスターレベル】
■スキルはメインとサポジョブ共に青字にしてあります。
■現在のレベルではなく、プロパティを加減算した時のレベルです。
 戦 MLv 34
 白 MLv 30
 黒 MLv 31
 獣 MLv 04
 吟 MLv 39
 学 MLv 33
 風 MLv 28
 剣 MLv 31

【装備セット】
()カッコ内と〇〇+の+が付いていないステータスは、キャラクタの特性等のスペックを、装備品と加算した値となっています。(ステータスのスキル一覧や装備変更画面、/checkparamの値です。)

値はジョブチェンジ後の値で、サポ白であり、アビリティや魔法はかかっていません。

空欄の場合、以下の装備は「待機&ファストキャスト」にて装備しています。(羅盤カット/リジェネ覗く)
 デュンナ

待機&ファストキャスト
イドリス玄冥盾デュンナ 
マーリンフードオルンミラトルクロケイシャスピアスマリグナスピアス
ゼンディックローブBAミテーヌ+3守りの指輪キシャールリング
ナントセルタケープキャリアーサッシュアグゥスロップスマーリンクラッコー
こちらは待機装備と兼用です。

カーズナ以外のナ系&イレースが、このセットで実行されます。
(ヘイスト+目的でニヌルタサッシュに部分着替え。)

【オグメ】
マーリンフード ファストキャスト+7%
マーリンクラッコー ファストキャスト+7%
ナントセルタケープ MP+60 回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10  被物理-10%

【スペック】
MP1617 リフレシュ+2
ヘイスト+21% ファストキャスト+75%
被ダメージ-19% 被物理ダメージ-20%
耐火水雷土風氷光闇+15 魔回避+511 敵対心-24
ペット(+羅盤):被ダメージ-30%

【考察】
そこそこのカットとリフレシュ、弱体も素早く出来ます。精霊魔法の詠唱時間の短縮は装備ファストキャスト75+ジョブ特性15=90%で詠唱時間短縮キャップですが、マジックバースト時にはサポ赤固定もしくは2マクロ実行する必要があります。

マジックバースト時のファストキャストは装備セットを使用すると間に合わないので、この装備セットを介さずに精霊マクロ内の/equipで3部位着替えています。
 マーリンフード8+7       = 15
 ゼンディックローブ          13
 GOパンツ+3            15
 エレメントセレリティのジョブ特性   15
 小計1                58

それに合わせて着っぱなしの装備を足します。
 デュンナ     3
 マリグナスピアス 4
 小計2      7

 小計1 + 小計2 = 小計3は65

サポ赤の場合は特性FC+15%があって合計80%になりOKですが、それ以外の場合は15%足りないので1マクロ追加しています。
 マーリンクラッコー5+7 = 12
 ナントセルタケープ      10
 小計3            65
 合計             87%


魔命INTブースト
イドリスアムラピシールド  
AZフード+3バグアチャーム+2王将の耳飾りマリグナスピアス
AZコート+3王将の袖飾りメタモルリング+1フレキリング
ナントセルタケープアキュイテベルト+1AZタイツ+3AZゲートル+3
【注意】
インパクトは着弾時の全ステータスを20%ダウンさせる効果なので、「インパクト→精霊弱体」の順。

【equipや別セットで変更】
弱体深度(弱体の効果がステータスで増加しない)がない「ブライン、スリプル、バインド、ポイズン、グラビデ、ブレイク」は、マクロ内で右指を「キシャールリング」にしています。

精霊弱体「バーン」等は、マクロ内で脚を「アグゥスロップス」、手「AZグローブ+3」にしています。

魔命ブーストしたいので「ディスペル、スタン、バイオ」はマクロ内で手を「AZグローブ+3」にしています。

アフィニティ枠じゃない罠プロパティ「闇属性魔命」。
FF11赤ソロ小冊子様
アルコンリングの闇属性魔命+5

インパクト時は胴「クレパスクラプリス」、手「AZグローブ+3」、右指「スティキニリング+1」の別セットになっています。

アブゾ系時は胴「GOチュニック+3」、手「AZグローブ+3」、首「エーラペンダント」、右指「スティキニリング+1」の別セットになっています。

【オグメ】
ナントセルタケープ INT+30  魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】 部分着替え除く
INT+321 魔命+496
精霊魔法スキル+28 暗黒魔法スキル+30
ユニティランク:INT+3~7 ユニティランク:魔命+1~5
弱体魔法の効果時間+20%

【考察】
黒系の弱体(INT系)のセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。

デイブレイクワンドで「ディスペガ」装備マクロ作成
マクロで上記の装備セットを実行してから、以下の部分着替えを実行します。
─────── 以下、オグメ ───────
AMダブレット+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
─────── 以下、マクロ ───────
主 デイブレイクワンド
副 アムラピシールド
胴 AMダブレット+1
腰 神術帯+1
───── 以下、合計スペック ─────
INT+293
魔命+440
ユニティランク:魔命+1~5
コンサーブMP+22


魔命MNDブースト
イドリスアムラピシールド  
AZフード+3バグアチャーム+2王将の耳飾りマリグナスピアス
AZコート+3王将の袖飾りメタモルリング+1スティキニリング+1
ナントセルタケープルーミネリサッシュAZタイツ+3BAサンダル+3
【equipで変更】
弱体深度(弱体の効果がステータスで増加しない)がない「ディア、サイレス」は、マクロ内で右指を「キシャールリング」にしています。

弱体深度(弱体の効果がステータスで増加しない)が少ない「ディストラ、フラズル」は、マクロ内で右指を「キシャールリング」にしています。

魔法スキルブーストしたいので「パライズ、スロウ」はマクロ内で手を「AZグローブ+3」にしています。

【オグメ】
ナントセルタケープ MND+30  魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】 部分着替え除く
MND+280 魔命+478
弱体魔法スキル+21 魔法スキル+8
ユニティランク:魔命+1~5
弱体魔法の効果時間+20%

【考察】
白系の弱体(MND系)のセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。

「ワードローブ・クラッシャーなマント」の記事はこちら。

「白黒学風のジョブ装束の魔法命中比較」の記事はこちら。


ドレイン/アスピル
イドリスアムラピシールド  
妖蟲の髪飾り+1水影の首飾り王将の耳飾りヒルディネアピアス
エアウプランド+1アグゥゲージエバネセンスリングアルコンリング
ナントセルタケープ風鳥の帯AZタイツ+3アグゥピガッシュ
【オグメ】
ナントセルタケープ INT+30  魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
MP1790
INT+250 魔命+356 闇属性魔攻+33 闇属性魔命+5
暗黒魔法スキル+40
ドレインとアスピルの吸収量+54% MB+48 MBII+14
ヘイスト+24% ファストキャスト+13%

【考察】
ドレイン/アスピルの吸収系セットです。ちゅるちゅ~る吸えますの。頭「妖蟲の髪飾り+1」にはヘイストがないのでリキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしていて、魔命もないので魔命がいる敵ならば頭をエアHQに変えると思います。マジックバーストさせたい場合にも、この装備セットで撃っています。

マスター専用武器「ビマ」Type:Cはコストパフォーマンスが悪いのとワードローブ圧迫のために不採用です。


素撃ち精霊着弾
イドリスアムラピシールド  
AZフード+3バグアチャーム+2王将の耳飾りマリグナスピアス
AZコート+3AZグローブ+3メタモルリング+1フレキリング
ナントセルタケープサクロコードAZタイツ+3AZゲートル+3
【オグメ】
ナントセルタケープ INT+30  魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】
INT+309 魔命+506 魔攻+379
精霊魔法スキル+28
魔法ダメージ+217+180(メイン武器+他)
ユニティランク:魔命+1~5
ヘイスト+30% ファストキャスト+7%

【考察】
素撃ち着弾用セットです。「セイズルコタルディ」を使用してMP回収する時もあります。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


マジックバースト精霊着弾
イドリスアムラピシールド  
エアハット+1水影の首飾り王将の耳飾りマリグナスピアス
AZコート+3アグゥゲージメタモルリング+1フレキリング
ナントセルタケープ八輪の帯AZタイツ+3AZゲートル+3
【オグメ】
ナントセルタケープ INT+30  魔命魔法D+20  ヘイスト+10 被物理-10

【スペック】 部分着替え除く
INT+306 魔命+445 魔攻+372 MB+40 MBII+17
魔法ダメージ+217+137(メイン武器+他)
曜日/天候の力を常に受けられる
魔法使用時MPを消費しない+1%
ユニティランク:魔命+1~5
ヘイスト+30% ファストキャスト+13%

【考察】
マジックバースト用セットです。「セイズルコタルディ」を使用してMP回収する時もあります。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的でアンバス背の水油をヘイスト+にしています。


風水魔法着弾
イドリス玄冥盾  
AZフード+3バグアチャーム+2磁界の耳カラミタスピアス
AZコート+3AZグローブ+3守りの指輪スティキニリング+1
龍脈の外套神術帯+1BAパンツ+3AZゲートル+3
【equipで変更】
以下はエントラスト時のみ
イドリス → ガーダ インデ魔法効果時間+11%

以下はジオ時のみ(コンビ目的)
BAパンツ+3 → AZタイツ+3
龍脈の外套 → フィフォレケープ+1

【オグメ】
龍脈の外套 風水魔法スキル+7 インデ魔法効果時間+20% 被ダメージ-4% ペット:被ダメージ-1%

【スペック】 部分着替え除く
ヘイスト+20%

風水魔法スキル977(風水魔法+風水鈴) 風水魔法+10 

コンサーブMP+24
コンビネーション:時々風水魔法のMPを消費しない…インデ時:4部位 ジオ時:5部位

インデ系効果時間+51 インデ魔法効果時間+20%(エントラスト時:+31%)

羅盤効果時間+25%
羅盤効果時間+は、「スリップを数値分の割合でマイナス(結果的に効果時間が伸びるという意味)」

被ダメージ-49%(ジオ時45%) 被物理ダメージ-10%
ペット(+羅盤):被ダメージ-31%(ジオ時30%)

【考察】
風水魔法+10を目指します。風水魔法スキルと風水鈴スキル合計で900以上がスキルによる効果キャップです。強力な効果の代償として特にジオは消費MPが高いので、コンサーブMPとエンピ装束のコンビネーションを意識しています。風水魔法は連射しないので装備ヘイストが犠牲になっています。

『インデ』
わしの装備でエントラストじゃない通常のインデ時の効果時間は(元の効果時間180秒+ジョブポ40秒+装備51秒)×1.2=325秒=5分25秒になります。

『エントラスト+インデ』
エントラスト時は風水魔法+の効果が乗らないのでガーダでインデ系効果時間を延ばしています。わしの装備でエントラストのインデ効果時間は(元の効果時間180秒+ジョブポ40秒+装備51秒)×1.31=355秒=5分55秒になります。エントラストのアビ再使用時間が10分なので、インデ効果時間が5分超えると風が2人でエントラ回し出来ます。

『効果時間 延長装備』
脚 BAパンツ+3  +21秒
足 AZゲートル+3 +30秒

棍 ガーダ      +11%(オグメMAX)
背 龍脈の外套    +20%(オグメMAX)


羅盤カット/リジェネ
イドリス玄冥盾 ストンチタスラム+1
AZフード+3バグアチャーム+2ルガルバンダピアスアジムスピアス+1
テルキネシャジュブテルキネグローブ守りの指輪ゼラチナスリング+1
ナントセルタケープイーサベルトテルキネブラコーニBAサンダル+3
【オグメ】
テルキネシャジュブ ペット:リジェネ+3 ペット:被ダメ-4 魔回避+25
テルキネブラコーニ ペット:リジェネ+3 ペット:被ダメ-4 魔回避+25
テルキネグローブ ペット:リジェネ+3 ペット:被ダメ-4 魔回避+25
ナントセルタケープ HP+60 回避魔回避+20 ペット:リジェネ+15  魔回避+10
アジムスピアス+1 右耳:魔命+12 被ダメージ-4%

【スペック】
羅盤:被ダメージ吸収率+10% ペット:被ダメージ-40% ペット:リジェネ+35
 ↑羅盤:被ダメージ吸収率+は、「羅盤の被ダメージを数値分の確率で全吸収する」

被ダメージ-29% 被物理ダメージ-17% 被魔法ダメージ+1% 魔回避+602 魔防+37
全状態異常のレジスト+11

【考察】
羅盤はシステム的にペット扱いなので、ペット:〇〇の装備も有効で、約50%の被ダメージカット特性を持ち、装備品と合計だと約87.5%でキャップします。実測ですと256分率になっていて、装備品のみで97/256必要なので、表示上は残り40%を装備品で稼げば良いです。ペットリジェネを盛り羅盤を長持ちさせつつ、自キャラのカットを積んでます。

MPがキツイ場合は、胴「シャマシュローブ」、手「GOミテーヌ+3」、脚「レンゴパンツ」、右指「スティキニリング+1」に変更して羅盤カットと羅盤リジェネを保ちつつリフレシュ+5にします。

自分の被ダメがキツイ場合は、胴「シャマシュローブ」、手「GOミテーヌ+3」に変更して羅盤カットと羅盤リジェネを保ちつつ、自分をシェル込みフルカットにします。

「シャマシュローブ」が無ければリフレシュが無いですが、「マルクィサイオ+2」や「ロゼトジャズラン+1」、「ニャメメイル」が良さそうです。

【ライフサイクル】
ライフサイクル前に下記のマクロで着替えます。
手に付与されている羅盤:被ダメージのマイナスを有効にしたいので順番として上からになり、
2つのマクロパレットを順に実行します。
そしてケアル4をしてからライフサイクルを実行し、上記の装備セット内容に戻します。

ただし自己ケアル4だと増えた分のHPを回復しきれないのでオーバースペックです…。

─────── 以下、オグメ ───────
ナントセルタケープ HP+60 回避魔回避+20 ペット:リジェネ+15  魔回避+10
─────── 以下、マクロ ───────
手  GOミテーヌ+3  羅盤:被ダメージ-13%
頭  AZフード+3   
胴  GOチュニック+3 ライフサイクル+14
脚  GOパンツ+3   
足  BAサンダル+3  
首  アンムーヴカラー+1 
背  ナルトセルタケープ ライフサイクル+10
腰  プラチナモグベルト  
右耳 エアバニピアス   
左耳 エテオレートピアス
右指 ゼラチナスリング+1
左指 エタナリング    
───── 以下、合計スペック ─────
HP3040 ÷ 4 × 1.44 = 羅盤HP1094くらい回復
ペット:被ダメージ-43% ペット:リジェネ+25
被ダメージ-15% 被物理ダメージ-20% 被魔法ダメージ+1% 魔回避+600 魔防+35
ライフサイクル+24(+44) (ライフサイクル使用間隔-100秒)


オートアタック
   アマークラスター
ニャメヘルムコンバタントトルクテロスピアスセサンスピアス
ニャメメイルガズブレスレット+1シーリチリング+1シーリチリング+1
ナントセルタケープニヌルタサッシュニャメフランチャニャメソルレット
【オグメ】
ニャメヘルム Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+4% クリティカルヒット+5%

ニャメメイル Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+13 物理ダメージ上限+5% DEX/AGI+5

ニャメフランチャ Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+5% クリティカルヒット+8%

ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8

ナントセルタケープ DEX+30 命+20 攻+20 ダブルアタック+10% 被物理-10%

【スペック】 イドリス+玄冥盾はマクロで装備
命中1300(ユニティランク:命中+10~15) ヘイスト+38%
ストアTP+59 エクズデーション&ジャッジメント後7振り
DA18% モクシャ+26 カウンター+4
物理ダメージ上限+14%
アフターマス:魔命+/魔攻+/時々2-3回攻撃
被ダメージ-31% 被物理ダメージ-20%

【考察】
シェル込みでフルカットになり、オースピス貰えるとモクシャIがキャップします。


WS 物理
   オシャシャの原論文
ブリスタサリット+1フォシャゴルゲットイシュヴァラピアス胡蝶のイヤリング
ニャメメイルニャメガントレシーリチリング+1イフラマドリング
ナントセルタケープフォシャベルトニャメフランチャニャメソルレット
【オグメ】
ニャメメイル Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+13 物理ダメージ上限+5% DEX/AGI+5

ニャメフランチャ Type:A 命中+25 飛命+25 魔命+25 ストアTP+11 物理ダメージ上限+5% クリティカルヒット+8%

ニャメガントレ Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% VIT+10

ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8

ナントセルタケープ MND+30 命+20 攻+20 ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10%

胡蝶のイヤリング 命中+4 TPボーナス+250

【スペック】
命中1224 MND+181
ストアTP+30 モクシャ+10
ウェポンスキルのダメージ+35%
DA+11% クリティカルヒット+10%
物理ダメージ上限+20%
TPボーナス+250 連携ボーナス+23
コンサーブTP+7
ウェポンスキル使用時TPを消費しない+2%
潜在能力:ウェポンスキルの命中+20/ダメージアップ+20%
被ダメージ-31% 被物理ダメージ-23%

【考察】
ほとんどがオートアタック装備のままWSを撃ちます。


WS 光属性 フラッシュノヴァ等
オシャシャの原論文
AZフード+3水影の首飾り王将の耳飾りマリグナスピアス
AZコート+3ニャメガントレメタモルリング+1フレキリング
ナントセルタケープオルペウスサッシュアグゥスロップスニャメソルレット
【オグメ】
ニャメガントレ Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% VIT+10

ニャメソルレット Type:B 攻+30 飛攻+30 ウェポンスキルのダメージ+10% ダブルアタック+4% 命中+8 飛命+8

ナントセルタケープ MND+30 魔命魔法D+20  ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理-10%

【スペック】 デイブレイクワンド+アムラピシールドはマクロで装備
魔命+373 魔攻+337
光属性魔攻+50 対象に近いほど全属性魔攻アップ+1~15
ユニティランク:魔命+1~5
MND+284 ウェポンスキルのダメージ+33% 連携ボーナス+10
ストアTP+0
被ダメージ-35% 被物理ダメージ-10%

【考察】
光属性ダメージの必中WSで、MNDをブーストしつつ魔命攻とWSダメージを盛っています。TPが貯まり気味ならばセラフストライク、即撃ちならばフラッシュノヴァの方が強いです。

陣を貰えるなら属性帯もしくは八輪の帯にします。

コメント

こんにちは。いつも記事を参考にさせていただいております。
お陰様でエントラストの時間が伸びて、ジェールの持ち越しに役立っております。
ガーダのインデ時間は+11%がマックスですが、表記ミスでしたらすみません。

Re: タイトルなし

> こんにちは。いつも記事を参考にさせていただいております。
> お陰様でエントラストの時間が伸びて、ジェールの持ち越しに役立っております。
> ガーダのインデ時間は+11%がマックスですが、表記ミスでしたらすみません。

MAX11%付くのですね。
MAXが10%だと思っていました。
ちょっと緑石出してきます(笑)

Re: Re: タイトルなし

ガーダのインデ効果時間+11%が付いたので差し替えます!

No title

いつも参考にさせて頂いています。
待機FCと羅盤カットですが、使い分けとしては羅盤を出しているとき(ジオ系)は羅盤カット、出していないときは待機FCで使い分けていますか?例えばジオフレイルを設置して味方の回復じゃ状態異常をサポ白でサポートする場合はどちらを優先しているのかなーと思いまして。

Re: No title

> いつも参考にさせて頂いています。
> 待機FCと羅盤カットですが、使い分けとしては羅盤を出しているとき(ジオ系)は羅盤カット、
> 出していないときは待機FCで使い分けていますか?例えばジオフレイルを設置して
> 味方の回復じゃ状態異常をサポ白でサポートする場合はどちらを優先しているのかなーと思いまして。

ジオ無時 … 待機&ファストキャスト
ジオ有時 … 羅盤カット/リジェネ

ジオ有の時でも魔法を使う前に必ず「待機&ファストキャスト」を実行してから魔法詠唱してますね。
魔法が終わったら「羅盤カット/リジェネ」を実行して戻す感じです。

あれ。イラブラットって風装備…?

Re: タイトルなし

> あれ。イラブラットって風装備…?

白から派生したコピペなので間違ってますね(笑)
修正して置きます!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク