記事一覧

伝説の武器に布の服

あけましておめでとうございます。なぜか元日に記事を書きたくなってしまいました。それだけ他にやる事がない暇人と言われればそれまでですが…。今年も気が向いたら更新しますので、よろしくお願いします。新年初の「どらプリ」がまだでテンションが上がらないのですが…。明日でも「どらプリ祈願」に行こうと思います♪

アンバスが実装されてから2年近く立ちましたが、伝説の武器の素材が入手しやすくなって、レリック/ミシック/エンピリアン/エルゴンウェポンを作成された方も多数出てきたと思われます。やっと憧れの伝説の武器を手に入れて、威勢よくアンバスの募集に乗って、これで活躍できると思った、とあるタルタルの話です。


主催「タルさん、ガルさんは復帰したばかりだから、お手柔らかに」
ガル「よろしくガル」
タル「(この伝説の武器を見せつけてやるぜ!)よろしくタル」

~レギオンに突入~
チャラッチャラララ、チャラッチャラララ♪
~あっと言う間に戦闘終了~

主催「タルさん、伝説の武器を持ってるのに、ガルさんに総ダメージ負けてるねw」
タル「そんなはずじゃなかったタル…」


この違いは何でしょう?

タルさんの日課としては複数の前衛ジョブを均等に強化していくプレイスタイルで、主だった金策はアンバスしかなく、憧れの武器を持ちたいだけの執念によってアンバスで産出した素材を使って伝説の武器を作った器用貧乏な人でした。当然ですが他にギルが回らないで、防具やアクセサリはアンバス防具にNQ品てんこ盛りで、ソロも苦手でバトルフィールドに通う事もできず、雑談LSを渡り歩き、ひたすらジョブポとアンバス通いな感じです。

対するガルさんはと言うと、インフレ時代のギルカンスト倉庫の財産と複数の合成キャラ持ちで、暇があるとギル稼ぎをしてメインジョブ中心に手間暇を惜しまない感じでした。伝説の武器も作ろうと思えば作れるのですが、先に伝説の防具エスカッション盾を作成してしまった強者でして、ギルで買える防具やアクセサリはHQ品で埋め尽くされています。

タルさんは例えると「伝説の武器」+「布の服」になり、ガルさんを例えると「そこそこの武器」+「高価な防具」になりますかな。「伝説の武器」と「そこそこの武器」の差は1部位分ですが、「布の服」と「高価な防具」の差は5部位分あります。余程特殊なプロパティでもつかない限り数の優位は覆せないものです。これは適材適所と言いますか、分不相応と言いますか、物事は総合的に見ないと正しく把握できませんよと言う極端な例を出したまでです。もちろんどのような育て方をされるのもロールプレイングゲームとしては自由ですが、ことこのゲームに関してはパーティプレイを通して他のユーザと戦闘を共にする大規模RPGなのは、頭の片隅でも良いので忘れないで頂きたいものです。

コメント

No title

文面を見るとタルタルの人がすべて当てはまるかのように書かれてるので書かせていただきました。その装備のタルタルを主催の人がパーティに入れたのなら文句は言えないと思います。自分が気に入らないなら主催して自分の基準を満たした人を誘ったら良いのではないでしょうか。オンラインゲームといっても個人それぞれの考えでプレイしている以上合わないところは出てくると思います。また、よく組む人であれば根気よく話し合って良い方向にいくようにするしかないと私は考えます。

Re: No title

tarutaruさん

> 文面を見るとタルタルの人がすべて当てはまるかのように書かれてるので書かせていただきました。その装備のタルタルを主催の人がパーティに入れたのなら文句は言えないと思います。自分が気に入らないなら主催して自分の基準を満たした人を誘ったら良いのではないでしょうか。オンラインゲームといっても個人それぞれの考えでプレイしている以上合わないところは出てくると思います。また、よく組む人であれば根気よく話し合って良い方向にいくようにするしかないと私は考えます。

コメントありがとうございます。

「とあるタルタル」の「とある」とは、小説等で出てくる文面の「モノやコト、場所や時、人等について、はっきりと特定できない場合、あるいは特定せずにぼかして述べたい場合」に使われ、「筆者が日課である裏山を散策していると、いつもは無かった場所に、とある茶屋があり、吸い寄せられるように立ち寄った。」みたいに使います。有名どころでは「とある禁書」シリーズのタイトルですかね。
なのでタルタルと言う種族全体を指す意味で使用していません。(もちろんガルも仮想の人物です。)

後半は完全同意ですね。自由に成長を楽しむゲームなので、ご本人の好きに成長させたら良いと考えていますが、同じLSのコミュニティに所属していても直接本人に言いにくいネタを楽しむブログと思って頂ければ幸いです。

徹頭徹尾、穿ち過ぎでは?
また、そもそもからして復帰・現役と一括りにして既に土台が出来上がっている人とそうでない人を比較するのも酷というものではないでしょうか。
ここまでくると、単なる中傷のように思います。

Re: タイトルなし

> 徹頭徹尾、穿ち過ぎでは?
> また、そもそもからして復帰・現役と一括りにして既に土台が出来上がっている人とそうでない人を比較するのも酷というものではないでしょうか。
> ここまでくると、単なる中傷のように思います。

タル/ガルどちらも仮想の人物であり、思い入れありがとうございます。仮想の人物なので中傷にはあたらないと思われます。

比較対象が不均一なのは承知の上で仕立てましたが、どちらかと言うとタルの方が現役で、大量に必要なリソース(ギル)分配が苦手なイメージで設定しております。おそらく1ジョブに絞って仕上げればタル≒ガルになるのかなですね。絞らないプレイスタイルが周りからどう見られるのか読み物としてお楽しみいただけたらと思います。

No title

すごくわかります。
イドリスがあるのにペットカットリジェネ装備ない人が身近に。

頻繁に壊れるので置いてる時間がまず短い。
グローリー+サークル羅盤を維持すればアビ無しイドリスより上ですしね。
当然のように羅盤もSTで動かさず、本人曰く「置くのに忙しいからstで置き直すのが面倒」&「カバンが一杯で余裕がない」そうです。

万事この調子なので吟白風コ学がだせるのに、少し難易度のあるコンテンツにはお誘いがかからないですね。
(ヤグとイドリス持っているのに勿体ないです)

Re: No title

> すごくわかります。
> イドリスがあるのにペットカットリジェネ装備ない人が身近に。
>
> 頻繁に壊れるので置いてる時間がまず短い。
> グローリー+サークル羅盤を維持すればアビ無しイドリスより上ですしね。
> 当然のように羅盤もSTで動かさず、本人曰く「置くのに忙しいからstで置き直すのが面倒」&「カバンが一杯で余裕がない」そうです。
>
> 万事この調子なので吟白風コ学がだせるのに、少し難易度のあるコンテンツにはお誘いがかからないですね。
> (ヤグとイドリス持っているのに勿体ないです)

コメントありがとうございます。
装備もそうですが、主催に沿った動きも重要ですね。自分のしたい事だけやりたいならばオフラインゲームで十分ですし、「布の服」の方が主催しても集まり悪い気がします。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: No title

コメントありがとうございます。
「プレイスタイル」カテゴリはコメント非公開につき、ご意見として参考にさせて頂きます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク