記事一覧

猿真似ファンタジー

このゲームの問題点の一つは、上手になる過程が分かりにくい事があると思います。装備品としては与ダメージ最強を選択する傾向があり、カットや魔回避で身を守れる装備は2番手3番手と後回しにされる事が多いです。先日のダイバー乱獲でも忍NMの微塵で5人くらい蒸発(即死)してましたが、魔回避を無視した攻撃重視の装備じゃないと死んじゃう病気か何かなのでしょうか? 死なれると進行が止まり、乱獲と言う名目でお集まり頂いている他のメンツに迷惑がかかるとか考えないのでしょうか?

この時に、こう思った貴方は強くなれると思います。
「私は死んだけど、他の方は何故、生き残ったのだろう?」

ゲームなので死んで生き返って、またコンテンツをやり直すという事ができます。やり直しするという事はエラー&リトライであり、リトライするには何かしらの対策を立ててから挑むのが普通ですよね? メインの攻略パーティじゃないので対策など不要と思われる方もいるかも知れません。でも見ている方は必ず居ます。パーティプレイコンテンツなので攻略に必要な分析と判断をしている人がいるものです。中にはメイン攻略メンツが足りなくてスカウトしたい団体もあるかと思います。その時に貴方は蒸発の言い訳をどうするのでしょうか? 他の蒸発しない方とのふるい分けから逃れる事が出来ますでしょうか?(ここではあえて蒸発問題を上げていますが、一般論として、他の足りない部分にも当てはまると思われます。)

以下を提案したいと思います。
「うまい人を真似ましょう。」

わしもLSメンバや野良でご一緒して「動きが良いな」とか「どういった装備しているんだろう」といった、ちょっとした違和感があった場合には、その人に聞いたり、装備品を見直したり、装備セットやマクロを組みなおしたりしています。最初は真似で良いのです。それらを繰り返していきブラッシュアップして行きます。その結果が装備セット記事になっていて、さらに言うと人に見られるという事が刺激になり、記事掲載後に、こっそり加筆したり修正したりフィードバックしています。

このゲームは、こういった「人に見られる事を意識する」と言う事が出来る素晴らしいゲームだと思います。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク