記事一覧

ワードローブ・クラッシャーなマント

これを見てしまうと後衛大好きな某有名ブロガーの嫁とかが狂喜乱舞?しながら旦那のシリを叩いてアンバスケードに通うだろうと想像してしまいますの。(どうせこんなマイナーブログ見やしないんだから言いたい放題な予感だけど、もうすでに対策してそうなのも怖いわ。)今日はジョブマント(アンバス)に関する都市伝説ですよ。
わしも後衛好きなので人の事は言いにくいのですが、風水士とかやってる時に違和感があったのです。

主催「わしさん、○○に開幕サイレス入れてくださいね。」
わし風「おけです」
─── 戦闘開始 ───
わし風は、○○にサイレスを唱えた。
わし風のサイレスが発動。
→○○は、魔法の効果をレジストした!

わし風「えっ!?」

装備は完璧に近い状態だったのに何故…な所から今回の記事となります。装備魔命+401あったのに結構な頻度でレジストされたのは、ちょっとショックで原因を探りましたが、しばらく謎のままでした。
別件で「マスター黒の基礎精霊魔命」と「マスター学の基礎精霊魔命」の差が知りたかったので、色々ブログやスレを見ているとΔINT(自INT-敵INT)で魔命変わるの思い出したが、そんなにステータス差ないわと高を括って見落としていたのです。
さらに別件で黒歴史ノートを開いて調べ物していると、そいやサイレスってΔMND(自MND-敵MND)で魔命変わったよなと思い出して、風のアンバスマントを見たのです。

INT上げるマントしか持ってないじゃないですか!

赤ソロさんの所で「ΔINT>10でΔINT+2=魔命+1」と見たのでMNDも同じと考えて、アンバスマントのステータスって30付けられるじゃないですか。魔命換算15~20も差が付いたら結構レジストされるのも分かるわと、納得したのでした。(魔命については、その敵のステータスを正確に調べた訳ではないので、わし的な予想です。)

そしてワードローブ・クラッシャーとして4枚のマントが増えたのでした…。
白 … INT系弱体 スリプル等
黒学風 … MND系弱体 サイレス、フラズル等

しかし恐ろしい装備ですなアンバスマント…。1部位のアクセサリで、頭胴手脚足の平均弱くらいのステータス付けられるんですもの。ジョブ毎の特殊プロパティいらないんで、錬成か何かでAll Jobsマント作れると良いのだけど。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク