アビセアのモンスター配置地図インデックス【レリック武器補完計画】
- 2019/03/31
- 07:00
(ただしモンスターはご自身のジョブや成長具合によって向き不向きがありますので、最適なモンスターを見つけてください。)
わしも時々やらかす、アビセアエリア共通の地球時間60分再入場不可のペナルティに注意して下さい。
残り時間5分未満での退出(デジョン・エリアチェンジ・回線断)
ビジタント効果時間切れによる強制退出直後
「ビジタント消滅まで残り10分。」の表示が出たら無理せずに退出しましょう。
同一種族のモンスターを狩り続けると内部レベルが上がる仕組みがあるので、後衛等の近接火力が無いジョブの場合はモンスターのHPと防御力が上がるのでWS〆するのに時間がかかるため、今日は100匹とか決めて翌日以降にすると良いです。(狩りが止まって一定時間経過すると、内部レベルが上昇したモンスターが消えて、内部レベルが下がったモンスターが再ポップします。)
お勧めのフェイスは、マスターのジョブに関わらずヘイストIIを自キャラにかけてくれる「アシェラ」と、マーチ目的で「ヨアヒム」「ウルミア」です。これに後衛は盾を呼んでターゲットを安定させ、前衛後衛共通に回復を呼ぶと良いでしょう。
ノックするモンスター類を調べてエリア名をクリックすると、各エリアのモンスター配置地図に飛べるようなっています。
禁断の地アビセア | ||||
ラテーヌ | コンシュ | タロンギ | ||
アクアン類 | ○ | |||
アモルフ類 | ◎ | ○ | ○ | |
アルカナ類 | ||||
アンデッド類 | ○ | ○ | ○ | |
ヴァーミン類 | ◎ | ○ | ||
ドラゴン類 | ◎ | ○ | ○ | |
バード類 | ○ | ○ | ||
ビースト類 | ◎ | ○ | ||
プラントイド類 | ○ | ○ | ○ | |
リザード類 | ○ | ○ |
アビセアの死闘 | ||||
ブンカール | ミザレオ | アットワ | ||
アクアン類 | ◎ | ◎ | ||
アモルフ類 | ◎ | |||
アルカナ類 | ○ | ◎ | ||
アンデッド類 | ○ | ◎ | ||
ヴァーミン類 | ○ | ◎ | ○ | |
ドラゴン類 | ○ | ○ | ||
バード類 | ○ | ◎ | ◎ | |
ビースト類 | ◎ | ○ | ○ | |
プラントイド類 | ○ | ◎ | ||
リザード類 | ◎ | ○ |
アビセアの覇者 | ||||
アルテパ | ウルガラン | グロウ | ||
アクアン類 | ○ | |||
アモルフ類 | ○ | |||
アルカナ類 | ○ | ◎ | ◎ | |
アンデッド類 | ◎ | |||
ヴァーミン類 | ○ | ○ | ||
ドラゴン類 | ◎ | ○ | ○ | |
バード類 | ○ | |||
ビースト類 | ○ | ○ | ||
プラントイド類 | ◎ | |||
リザード類 | ◎ | ○ |
「伝説の武器」補完計画 第14弾!(レリック最終章)
作りに作った伝説の武器のノウハウを込めました。消えゆくブログに危機感を感じ、気が向いたら用語辞典だけでは分かりにくい部分を補完しました。拍手して頂けると励みになるかも?
【作成したレリック武器】
レリック武器作成クエストとしては、ズヴァール城入口のゴブNPC「Switchstix」に
〇〇持ってこい状態でなければ複数同時に作れます。
メイジャンの試練は最大同時に10種類、複数同時に作れます。
マンダウ
ラグナロク
ブラビューラ
ミョルニル
クラウストルム
ギャッラルホルン