旧サルベージ 銀海遺構 攻略【ミシック武器補完計画】
- 2019/04/09
- 07:38
リアル1時間に1回です。(星唄の煌めき【三奏】の所持時)
【初回のみ】
●魔法の地図販売NPCから「アルザダール海底遺跡群地図」を購入。
【突入毎に用意するもの】
●アトルガン白門(K-9)のZasshalから作戦戦績500と引き換えに、だいじなもの:謎の証文を貰う。
●脳筋ジョブならば、このコンテンツはフェイスが呼べないので、回復できるサポやアイテムを準備する。そして、だいじなもの:星唄の煌めき【一奏】~星唄の煌めき【二奏】があれば初期3国に居るCurio Vendor Moogleから以下を購入。このアイテムと合わせてフルカット(被ダメージマイナスと被魔法ダメージマイナスを足して-50%以上)や魔回避/魔防を上げた装備で挑むと良いでしょう。
呪符リレイズ
呪符プロテス
呪符シェル
呪符ストンスキン(←これだけ二奏が必要)
●また競売で「味噌ラーメン」を購入しておくと良いでしょう。
食事効果:魔防+5 魔回避+10%(上限50)
●道中に「呪い」をするアンデットが居るので、聖水を用意すると良いでしょう。
●3層扉を開けるためにインプを倒す必要があるのですが、素早く移動して釣りしてもすぐに逃げるので、遠隔攻撃が出来ないジョブで行く場合(竜騎士と踊り子?)の場合はサポ赤等の黒魔法が使えると楽かと思われます。
●大ボスが魅了技を使って来て、魅了中に大ボスのHPが回復するので、回復されないようにスリップ出来るメイン or サポジョブを推奨します。
●モンスターを倒した後の青い宝箱からテンポラリアイテムがあれば拾っておくと良いです。
●このエリアの攻略は制限解除アイテムのドロップによって大きく左右されるので、トレジャーハンターの効果がある装備品やジョブ特性でドロップを稼ぐのが良いでしょう。
●モンスターとの戦闘を避けたい場合があるので、以下も準備。
インビジ or プリズムパウダー or スペクトラルジグ
スニーク or サイレントオイル or スペクトラルジグ
●アトルガン白門からの移動は以下の地図を参考に。
アトルガン白門の移送の幻灯からより、ウォンテッドのCL128のアルザダール海底遺跡群へのワープの方が
各遺構へのワープに近く、各遺構から白門方向へ戻るワープの出口(中央画像左の濃い青●)に飛びます。
アサルト受領状態(アンバスのトリガー取得後のまま等)ですと監視哨から出られないので注意!

第1層
①宝箱からインビュードアイテム(制限解除アイテム)を入手して制限解除する
②モンスターを倒してドロップするインビュードアイテムを集めて制限解除する
③ここから4層までで全部の制限解除を狙ってください
④途中の広間に居るフォモル6体を全て倒して扉のロックを解除する

第2層
①モンスターを倒し、ドロップするインビュードアイテムを集めて制限解除する
②途中の広間に居るインプNMのDeadpan Deviletを倒して扉のロックを解除する

第3層
①モンスターを倒し、ドロップするインビュードアイテムを集めて制限解除する
②途中の広間に居るインプとギアを全て倒して扉のロックを解除する

第4層
①モンスターを倒し、ドロップするインビュードアイテムを集めて制限解除する

第5層
①戦闘位置は広間の扉付近まで釣ります(万が一に死んでも立て直せますので)
②魅了対策として大ボスにスリップをして置くと良いでしょう。
装備と食事で魔回避を上げておくと魅了は、ほとんどレジスト出来ます。
不安でしたら魅了技の「ブレインジャック」は射程が短いのでマラソンすると当たりにくいです。大ボスのHPが半分を切ったら一人連携で一気に倒すのも良いでしょう。
またペットジョブでしたらペット等をぶつけて置いて離れて見ているだけというのが楽です。

「伝説の武器」補完計画 第17弾!
作りに作った伝説の武器のノウハウを込めました。消えゆくブログに危機感を感じ、気が向いたら用語辞典だけでは分かりにくい部分を補完しました。拍手して頂けると励みになるかも? これ作成面倒なので、そのうち続きます…。
【作成したミシック武器】
カルンウェナン
コンカラー
ヤグルシュ
レーヴァテイン
トゥプシマティ