記事一覧

エスナ予想

白のジョブ調整でエスナが修正されるそうで、予想してみました。

エスナ
 白魔法の一つで回復魔法に属する。
 自身が受けている弱体効果を1つ、範囲内パーティメンバーまで回復。
 ハートオブミゼリ:弱体効果の数や種類にボーナスを得る。

つまり現状は…
 対象は自己を中心とした範囲で、自身が状態異常を受けている必要がある。
 通常は毒・麻痺・暗闇・フラッシュのうちランダムで1つを治療することができる。
 ハートオブミゼリ効果中であれば、ナ系とイレースで治癒できる
 弱体効果(悪疫などの上位状態異常も含む)のうち2つを治療することができる。
となります。

がっかり砲としては「単体化」ですかな。しかし単体化すると「ハートオブソラス」から切り替えて「ハートオブミゼリ」発動してモンスターに近づいて範囲攻撃に晒されるリスクを犯してでも複数の状態回復を行うと言うメリットとデメリットが相殺されてしまうので、魔法の対象は自分のままだと思います。

おそらく「自身が状態異常を受けている必要がある」と言う部分が削除されると、開発の発言にある「歴代の「ファイナルファンタジー」シリーズの「エスナ」に近いものになります」になるでしょうか。普段は後ろに下がっている白が前に出るリスクを上回るメリットとして、ミゼリ中のボーナスで「アムネジア」や「テラー」や「装備変更不可」等が回復可能に追加されると嬉しいですね。開発さんお願いしますよ。

マスター専用青武器の「アスクレピウス」は爆死しないと思います。わし的にはちょっと欲しいですね。バハ鯖の職人さんに期待です。

コメント

予想難しいですね。

ジョブ首イレースとの兼ね合いもあり、治療異常数のバランスが難しそうですが「自身が状態異常を受けている必要がある」部分のカットでしょうか。

テラー・アムネジアの治療が出来るとありがたいですね。

ジョブマスター武器が欲しくなります。
個人的には、待機装備として、被ダメカットに注目しています。
ガーダ分のFC穴埋めをどうするかが課題ですが。

Re: 予想難しいですね。

新規で始めた復帰者さん

> ジョブ首イレースとの兼ね合いもあり、治療異常数のバランスが難しそうですが「自身が状態異常を受けている必要がある」部分のカットでしょうか。
>
> テラー・アムネジアの治療が出来るとありがたいですね。
>
> ジョブマスター武器が欲しくなります。
> 個人的には、待機装備として、被ダメカットに注目しています。
> ガーダ分のFC穴埋めをどうするかが課題ですが。

コメントありがとうございます。

エスナは悪い方向にはならないと思います。

アスクレピウスのオグメType:Cの1番目がFCかリフレシュだと完璧だったのですが、開発的には前衛と一緒に範囲ダメージを受けて、ミゼリケアルラで回復して下さいねと言うスタンスなのだと思われます。

コメントありがとうございます。

>エスナは悪い方向にはならないと思います。

>アスクレピウスのオグメType:Cの1番目がFCかリフレシュだと完璧だったのですが、開発的には前衛と一緒に範囲ダメージを受けて、ミゼリケアルラで回復して下さいねと言うスタンスなのだと思われます。

そうですね、FCかリフレなら完璧でした。
そうは問屋が卸さないということでしょう…。

プロテア・シェルラVのメリポ枠分が
エスナ関連かも気になります。

どういう調整が入るかも楽しみですね。

スレ違いですみませんが
バージョンアップ直後は、スクロール使用するまでプロテア・シェルラVは使えなくなってしまうのでしょうかね。
無いとは思いますが、入手手段が面倒だったり限られると少し困るな、と思ったり。

Re: タイトルなし

新規で始めた復帰者さん

> スレ違いですみませんが
> バージョンアップ直後は、スクロール使用するまでプロテア・シェルラVは使えなくなってしまうのでしょうかね。
> 無いとは思いますが、入手手段が面倒だったり限られると少し困るな、と思ったり。

昔、開発がやらかしたフェイス取得できないミスの時ように、習得済みの方は空からスクロールが降ってくるか、
魔法リストに習得済みなのではないでしょうか。

仮に習得していなくても覚えるレベル帯から行っても、それ程高い難易度になるとも思えませんね。例えば店売りとかだと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク