FF11公式フォーラムで恒例の「
赤魔導士がクレクレ」していて開発が回答していたので、「
黒魔導士もクレクレ」してみました。
ついでにアークペタソス(ARペタソス)頭のオグメ部分の性能が判明したので、クレクレのスレに続けて表記も見直すようにフォーラムへ投稿し、さらについでに「
用語辞典に追記」もしておきました。性能は以下の内容です。
オーグメント効果値はメリポ1振りにつきダメージアップ+3%。
(オグメ表記がおかしい。魔攻は誤×、ダメージが正〇。)スレッド違いなので、わしは黒のスレッドに書きましたが、赤のスレッドに忍者のレリック装束のオーグメント性能の入れ替え要求も出だしました(笑) この際なので、スレッド違いに注意して他のジョブもどんどん要望してはいかがでしょうか?
白のジョブ調整撤回の騒動から大きく流れは変わり、開発としては最大の失敗をしたと思います。ゲーム開発者としてポリシーがあって導入した調整をユーザの反対によって撤回するというのは、一番してはならない事ですね。現実ではテロリストまでは行かないまでも、クレーマーの要求によって商品やサービスが捻じ曲がる事件が多数発生しているのは事実です。声の大きい一部のクレーマーによって本来の性質や性能が失われると言うのは、よく耳にします。
本題に戻って、黒のレリック装束のオーグメント性能の入れ替えについて説明をさせて頂くと、以下のようなプロパティになっています。
【変更前】ARグローブ+3 両手 防99 HP+42 MP+34 STR+16 DEX+38
VIT+35 AGI+15 INT+36 MND+43 CHR+29
命中+38 魔命+38 魔攻+50 回避+42 魔回避+57
魔防+5 精霊魔法スキル+23 暗黒魔法スキル+23
ヘイスト+3% 敵対心-7 マジックバーストダメージ+20
精霊魔法の魔命アップARトンバン+3 両脚 防123 HP+63 MP+85 STR+35 VIT+22
AGI+27 INT+50 MND+34 CHR+29
命中+39 魔命+46 魔攻+58 回避+47 魔回避+127
魔防+8 ヘイスト+5% 敵対心-7
マジックバーストダメージII+3
精霊魔法のステータスダウン効果時間延長
精霊魔法のステータスダウン効果アップARサボ+3 両足 防83 HP+33 MP+34 STR+20 DEX+21
VIT+20 AGI+43 INT+30 MND+29 CHR+44
命中+36 魔命+42 魔攻+54 回避+75 魔回避+127
魔防+7 精霊魔法スキル+17 ヘイスト+3%
敵対心-6 精霊魔法のステータスダウン効果+30
アスピル吸収量アップそして
オグメ部分を、このように入れ替えされると、それぞれの得意分野が1部位に収まって、すっきりするのです。
【変更後】ARグローブ+3 両手 防99 HP+42 MP+34 STR+16 DEX+38
VIT+35 AGI+15 INT+36 MND+43 CHR+29
命中+38 魔命+38 魔攻+50 回避+42 魔回避+57
魔防+5 精霊魔法スキル+23 暗黒魔法スキル+23
ヘイスト+3% 敵対心-7 マジックバーストダメージ+20
アスピル吸収量アップARトンバン+3 両脚 防123 HP+63 MP+85 STR+35 VIT+22
AGI+27 INT+50 MND+34 CHR+29
命中+39 魔命+46 魔攻+58 回避+47 魔回避+127
魔防+8 ヘイスト+5% 敵対心-7
マジックバーストダメージII+3
精霊魔法の魔命アップARサボ+3 両足 防83 HP+33 MP+34 STR+20 DEX+21
VIT+20 AGI+43 INT+30 MND+29 CHR+44
命中+36 魔命+42 魔攻+54 回避+75 魔回避+127
魔防+7 精霊魔法スキル+17 ヘイスト+3%
敵対心-6 精霊魔法のステータスダウン効果+30
精霊魔法のステータスダウン効果時間延長
精霊魔法のステータスダウン効果アップ開発にクレクレ・ファンタジーが始まりました。