記事一覧

2007年9月当時の、わしのストレージ内

FF11 「かばん・金庫等」 & 「装備セット」 & 「マクロ」 読込表示&相互解析 MS-Excelファイル公開

上記で公開しているExcelですが、次回の9月バージョンで昔の金庫内が読み込めるようになる予定です!

ちょっとFF11はやる事なくなって来たのでノスタルジーに浸りつつアンニュイな気持ちで過去データを漁っていたら、昔のdatファイルを保存していた(昔のわしを褒めたい!)ので、Excelで読み込んでみたら…読み込めない(笑) バッファー・アンダーラン対策が悪さをしていたようで制限を昔のサイズに合わせて読み込めるようになりました。

以下の事を了承頂ければ、ご自由に読み込んでみて下さい。
 アイテムIDが変わっている場合があるので、アイテム名が正しいとは限りません。
 おそらく1アイテム分格納位置がズレているので、ストレージ毎の最後の1個が表示されません。
 この機能はお試しなので修正するつもりはありません。

2007年9月と言うと、アトルガン中期辺りですね。開発が両手武器のステータス補正をやりすぎで、わしは戦士でヒャッホイして居た頃です。現在は死にコンテンツである闘獣場「パンクラティオン」の実装直後くらいかと思われます。そして昔のストレージ内を張り付けるわしです(笑)

かばん
1 やまびこ薬
2 プリズムパウダー
3 サイレントオイル
4 タブナジア風タコス
5 デジョンカジェル
6 アウスタースタッフ
7 テラスタッフ
8 アポロスタッフ
9 プルートスタッフ
10 レクイエムフルート
11 ハーレクインホルン
12 エボニーハープ+1
13 クラムホルン+1
14 エンゼルフルート+1
15 ホルン+1
16 フェアリーピッコロ
17 ローズハープ+1
18 トラベルシエール+1
19 王国槍兵制式角笛
20 ゲムショルン+1
21 メリーのホルン
22 ハープ+1
23 ピッコロ+1
24 コルネット+1
25 B.ストラップ+1
26 グローリークラウン
27 バードラウンドリト
28 蘇生の髪飾り
29 麒麟大袖
30 エラントウプランド
31 シャイルマンティル
32 バーミリオクローク
33 共和国制式礼服
34 CHカフス+1
35 シャイルゲージ
36 シャイルサラウィル
37 ラストラムパンプス
38 ウィンドトルク
39 オーシャンロープ
40 グリーマンベルト
41 ジェスターケープ
42 ロケイシャスピアス
43 ミュージックピアス
44 エンジェルリング
45 エンジェルリング
46 エーテルリング
47 アストラルリング
48 女帝の指輪
49 リンクパール

モグ金庫1
1 マホガニーベッド
2 共和国旗
3 ヒュームMマネキン
4 ヒュームFマネキン
5 エルヴMマネキン
6 エルヴFマネキン
7 タルタルMマネキン
8 タルタルFマネキン
9 ミスランマネキン
10 ガルカンマネキン
11 皇国旗
12 ヴァラーピアス
13 ヴァラーピアス
14 アストラルリング
15 ウルフマント
16 修道士の荒縄
17 ホーリーファイアル
18 ブラスグリップ+1
19 ダークトルク
20 インフィブルトルク
21 エレメンタルトルク
22 知徳の首鎖
23 誇大の首鎖
24 ヒエラーキベルト
25 ペニテントロープ
26 レインボーケープ
27 磁界の耳
28 ファントムピアス
29 ファントムピアス
30 モルダバイトピアス
31 ダイアリング
32 ダイアリング
33 ウッドヴィルアクス
34 ジャガーノート
35 白虎斧
36 マーシャルブージ
37 ファイアボムレット
38 ミスリルグリップ+1
39 ワラーラターバン
40 ウォリアーマスク
41 オプチカルハット
42 ヘカトンハーネス
43 ホーバーク
44 ヘカトンミトン
45 ダスクグローブ
46 ウォリアーマフラ
47 白虎佩楯
48 ヘカトンレギンス
49 ダスクレデルセン
50 ウォリアーカリガ
51 スノーゴルゲット
52 ソイルゴルゲット
53 剣侠の首鎖
54 ウォーウルフベルト
55 スウィフトベルト
56 フォーレージマント
57 ブルタルピアス
58 素破の耳
59 ファウリングピアス
60 アサルトピアス
61 ルビーリング
62 ウルタラムリング
63 ラジャスリング
64 バルカンスタッフ
65 アクィロスタッフ
66 ジュピタースタッフ
67 ネプチュンスタッフ
68 ファントムタスラム
69 スタッフストラップ
70 イギラティアラ
71 ウィザードペタソス
72 バローネツッケット
73 バローネコラッツァ
74 バローネコッシャレ
75 バローネガンビエラ

収納家具
1 デルクフのカギ
2 ペーパーナイフ
3 青龍刀
4 ダインスレイフ
5 スコフニュング
6 サブドゥア
7 フランシスカ
8 レイザーアクス
9 ウルフヘジンアクス
10 朱雀戈
11 キャストワンド
12 チャームステッキ
13 ミラクルステッキ
14 麒麟棍
15 トリックスタッフII
16 玄武盾
17 玄武兜
18 オポオポ王の王冠
19 ミンストレルコート
20 セリーズダブレット
21 青龍篭手
22 バードカフス
23 朱雀脛当
24 アミールブーツ
25 バードスリッパー
26 スターズネックレス
27 チョコボホイッスル
28 ブロンズモグベルト
29 共和国軍マント
30 大公親衛隊制式指輪
31 リンクシェル
32 消えたランタン
33 地霊の免罪符:頭
34 地霊の免罪符:両足
35 海霊の免罪符:頭
36 海霊の免罪符:両手
37 海霊の免罪符:両脚
38 フワボ器官
39 ゾミト器官
40 ヨヴラ器官
41 エカルラートクロス
42 アルジェロリベット
43 ディアボリクヤーン
44 帝龍の玉
45 VCSチョコボ登録証

モグロッカー
1 アクアムルスム
2 毒薬
3 昏睡薬
4 プリズムパウダー
5 サイレントオイル
6 イカロスウィング
7 ジンジャークッキー
8 メロンパイ
9 ソールスシ
10 蘇生の髪飾り
11 オポオポネックレス
12 Hポーションタンク
13 獣人印章
14 獣人印章
15 獣人印章
16 獣神印章
17 獣神印章
18 獣人古銭
19 アトルガン白銀貨
20 忍足袋
21 ミスラ風山の幸串焼
22 矢筒【酸ボルト】
23 百人隊長制式剣
24 ネックチョッパー
25 グレートボウ+1
26 アルモガバーボウ
27 木の矢
28 カイトシールド
29 タブナジアリング
30 オルドゥームリング
31 ジンジャークッキー
32 イギラウエスキット
33 ブラッククローク
34 ウィザードコート
35 イギラマニラ
36 マリンMグローブ
37 ウィザードグローブ
38 イギララッパ
39 ジェットサラウィル
40 ドルイドスロップス
41 ウィザードトンバン
42 ウィザードサボ
43 ウガレピペンダント
44 毒薬
45 スキッドスシ
46 ソールスシ
47 クァールサンド
48 クァールサンド
49 忍だすき【紙兵】
50 T.トマホーク
51 紙兵
52 忍足袋
53 リレイズピアス
54 リレイズピアス
55 コラルラウンドリト
56 コラルジュストコル
57 コラルキャニオンズ
58 コラルスリッパー
59 聖水
60 呪符デジョン
61 タブナジア風タコス
62 春石
63 秋石
64 冬石
65 ヒーラーキャップ
66 ヒーラーミトン
67 ヒーラーパンタロン
68 ヒーラーダックビル
69 ブレスドハンマー

当時はかばん含めて4ストレージしかなかったので、他のストレージから「かばん」に装備を入れ替えてジョブチェンジしていました。装備セットなど無かったですし、マクロも数が足りません(年末くらいにブック数を増やすバージョンアップがあった気がします。)でした。

ジョブは戦白黒吟で、かばん内は詩人になっていますね。当時はレリック武器のギャッラルホルンなど夢の産物なので、複数楽器で歌ってました。

戦は片手斧二刀流から両手斧にシフトした後です。マーシャルシリーズとかワラーラターバンとか懐かしい名前が見て取れます。

黒は闇杖スタン(笑)の時代なので属性杖を複数所持する時代ですね。HQ品を買うのは大変でしたし、燃費が悪かったので座るためにヒーリングMPの装備を持ち歩いていた時代でした。

白はそんなに力入れてなかったですね。ケアルのMP効率が悪かったのと赤様台頭でネガネガしてたと思います(笑)

12年前を語れる歴史ある凄いゲームですね。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク