記事一覧

新ドメインベージョンのコツ

とてつもなくツマラナイの一言に尽きる新ドメインベージョンですが、報酬体系が見直されて新規・復帰者には優しい設計になりましたね。参加することで地球時間0時を基準に1日80ポイント制限がある「ドメインポイント」で、新規・復帰者が欲しそうな旧ドメインやエスカジタ/エスカルオン/醴泉島のギアスNMの以下のドロップ品が取得できます。

旧ドメインベージョンのドロップ品
 グレーリキッド+2
 古い袋【〇魂石】(〇には白黒緑)
 サンクトネックレス/エアバニピアス等

エスカルオンNMドロップ品
 クェラーロッド/ラシ/コンペンセーター等のジョブ武器
 各種免罪符

醴泉島NMドロップ品
 グリオアヴァール等の醴泉島オグメ武器
 ヘルクリア/マーリン等の醴泉島オグメ防具

これでエミネン装備→アドゥリン戦績装備→アンバス装備→ギアスオグメ装備と、新規・復帰者が現役に近づくルートが出来たので喜ばしい所です。ギアスのアクセサリ類はこのルートで装備品を揃えてソロなりパーティで取得してくださいと言うことなのでしょう。この調子でウォンテッドの改修が進めば、さらに良い環境になることと思います。

ドメインポイントはノーグ[I-7]にいるNPC「Zurim」で取得量の閲覧や交換ができます。彼はドメインポイントについて、以下のように語ってくれます。(将来的にはメインメニューのステータス→ポイント一覧で見れるようにして下さいね…。)
Zurim
Zurim : おい、おめぇ。
 ドメインポイントを持ってやがるな。
 それだよ、それ。
 エスカや醴泉島で異質なモンスターが倒されたときに落とす、
 ねちょねちょした液体のことだよ。
 この一瓶の量で10ポイントってことにしてんだ。
 エスカのモノは、シルトだのビーズだの分かりづれぇからよ。
 俺が名付けてやったんだ!
 カッカッカッ、覚えやすくね!?

公式のバージョンアップ発表でポイントの名前を見た時、命名法則から外れてるなと思ったら、説明してくれました! こーいった所が好きですね。世界観を大事にできる運営であって下さい。(某BBSでドメインポイントが略されて「DP」と表記されていたのを見て、「どらプリポイント」の略かな?とか思ったわしでした(汗) どらプリを認識すると貯まり、10ポイントで100万ギル相当ドロップかレアランクが上がる不思議なポイントです! 満月教に通じるものがあります。)

現役には既存上位のアクセサリが入手できるので、急がずやれば良いと思いますの。(わしは昨日までレリ/ミシ作成してたので、やってなかった)ドメインが逃げる訳でもないですし、旧ドメインと比べて現役には歯ごたえがないのは「過疎化対策」が効いているからだと思われます。そのうち現役が装備を取り終えて、このコンテンツを離れる日が来ると思いますが、新規・復帰者だけで狩れるくらいの難易度に設定していると考えますね。

旧ドメインは現役の強力な装備と豊富なフェイスのラインナップだとソロで出来てましたが、今回は新規・復帰者に合わせた調整をしたのでしょう。そこが現役として歯ごたえが無くなった理由ですが、コンテンツとしてのベクトルが変わったのでしょうがないかなと思います。惜しむらくは島のQuetzalcoatlは飛ばなかったので、わしの戦士近接削りのベンチマークとして良かったのですが、どこかでそういったベンチマーク的なNMを実装して頂けると嬉しいですね。

最終的な過疎具合は開発では分からないと思いますが、今回は過疎化しにくい対策がされていて、1200DPで交換できる合成素材の「龍の灰」が追加されています。この素材を使った合成品は強力なアクセサリとなるので金策としてコンテンツを長持ちさせるでしょう。ドメインハンターさん供給を・・・合成職人さん合成品の流通をお願い致します。

この新ドメインには副次的な効果があって、人数が多いとすぐにNMが倒されてしまいビーズ(イオニックでは5万ためる必要があります。)が稼ぎにくくなりました。旧ドメインでは最大で1011ビーズ取得できていたのが、護衛と竜を瞬殺される新ドメインですと211ビーズになってしまっています。間隔が旧15分→新10分になって2/3になってますが、それを考慮しても取得量は減少しているのは事実です。イオニックLSでギアス周回している方々は面倒くさくなった事と思われます。

トルバの甲羅を競売で買うかウォンテッドで稼ぐかしてトリガーを取得し、醴泉島CL140のNeakを近接で連戦して1戦ビーズ120を稼ぐのがよろしいかと思われますが、ニルパッセでやっている所がNeakを近接でやれる戦力があるのかとか…LS崩壊しないか心配ですね。この連戦の場合は複アカ含めて6人パーティに抑えたい所なので、はみだし分も連戦するとさらに手間になりますし、絶対揉めると思われます。LSリーダーの心中をお察しすると胃薬をあげたいくらいです…。

このドメインでのビーズ取得の良い点としては、イオニック作成を終えた現役に対する副次効果があります。基本的にAF装束やイオニック作成が終わると積極的にビーズ稼ぎには興味がなくなって行かなくなりますが、金策で周回した場合に自動的にビーズがカンストの5万になって行くと思われます。これは全部のイオニックを作り終えたさようなら層以外には有効で、余ったポイントはもったいない心理が働いて、そう言えばこのイオニックも欲しかったなといった自然の摂理が働きますね。すると中にはイオニックでも主催するかという方も出て来て、新規・復帰者はその流れに乗れば良いわけで、こういった好循環が生まれる事を願っていますね。

このドメインを巡るにあたって1点問題があって、ユニティチャットで各ユニティリーダーからドメインの状況が報告されるのですが、同時に参加できるチャット・チャンネル数が少ないというか少なすぎるのです。

メインメニュー

ステータス

ユニティ

ユニティ情報

ユニティチャット参加設定:参加する or 参加しない
上記を繰り返すと入れます。

ただこれだと面倒くさいので、以下の方法でも、ある程度分かるので紹介します。
マクロ作成1 ドメジタ
 /echo エスカ-ジ・タ サーチ
 /search EschaZiTah

マクロ作成2 ドメルオ
 /echo エスカ-ル・オン サーチ
 /search EschaRuAun

マクロ作成3 ドメ醴泉
 /echo 醴泉島 サーチ
 /search Reisenjima

これを1~3まで実行すると以下のようになるので、人数の多い所に行きます。
ドメイン・サーチ
この場合はエスカ-ル・オンでドメイン待ちしているように見えますね。(ギアスをしている団体が突入している場合等もあるので、絶対ではありませんが、ソロが多い場所を探すと良いかと思われます。)

それでは、ソロボッチ立ちの楽しいドメインベージョン・ライフをお楽しみ下さい(笑)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク