レテクロッド+1の行方
- 2019/12/27
- 07:12
スペックは以下の感じです。
レテクロッド+1 Su3 片手棍
D193 隔280 HP+25 MP+25 魔命+42
片手棍スキル+215 受け流しスキル+215
魔命スキル+242 ①ケアル回復量+23%
②ケアルの消費MP+30%:ケアル+50
③ケアル回復量II+10%
Lv99~ 白黒召学風
白は以下のエンピ装束の両脚に⑤の回復量MP変換があるので、レテク②のケアル消費MPが多少増えようが問題ないのですが、他のケアルを頑張る後衛に、白のケアルを潰されると消費MP増えるだけでメリット無くなるので、その点がデメリットですね。
EBパンタロン+1 白エンピ装束の両脚
防106 HP+41 MP+35 STR+24 VIT+12
AGI+17 INT+32 MND+33 CHR+16 回避+27
魔回避+107 魔防+6 ヘイスト+5%
ディバインベニゾン+2 ⑤ケアル回復量の6%をMPに変換
回復魔法の詠唱時間-13%
コンビネーション:属性耐性魔法性能アップ
サポ赤の白で火~水曜日に天候マークなしで、フェイス「オーグスト」にソラス有で各ケアルを実測して来ました。装備としては「白魔道士の装備セット 2019年3月20日版」のケアル装備セットです。
←装備セットそのまま レテクロッド+1を装備→
ケアル1 0202 0299
ケアル2 0328 0433
ケアル3 0629 0761
ケアル4 1098 1265
ケアル5 1331 1500
ケアル6 1695 1886
レテク②は消費MP+30%の代わりにケアル回復量が+50HPされるといったプロパティで低位ケアル程MP消費効率が上がります。レテク③のお陰で高位ケアルについても回復量が上がるので、大量回復が必要なコンテンツだと出番がありそうです。
だだし、わしの装備ですと以下のプロパティを捨てる事になりますの。
アスクレピウス Su5 白のジョブマスター専用の片手棍(通称青武器)
D194 隔280 HP+130 MP+70
命中+50 魔命+50
魔法ダメージ+248 片手棍スキル+255
受け流しスキル+255 魔命スキル+269
ハートオブミゼリ:エスナの状態異常回復数+3
Lv99~ 白
オグメR15
[1]ハートオブミゼリ集積量+250%
[2]回復魔法再詠唱時間-25%
[3]被ダメージ-15%
カッチカチに防御固めたナイトが大量の被ダメージを受けるコンテンツなんかには良いのでしょうが、アレレ?どこかでそんな経験があったような…。高CLのフォモル(バルキリー)が9体にアレキとオデンが合わさって、ナイトのHPが全損近くなる事もあった、クリア済みの「マスタートライアル「白と黒」クリア!」です!
わしは「レテクロッド+1」を持ち出し式のストレージに入れ、開発がナイト殺しのコンテンツを実装するか、マストラ未クリアのプリッて欲しい№1のLSリーダーが白と黒やりたいとか言い出すまで封印することに決めました…。