記事一覧

1ジョブ20装備セットの壁の迷信

最近知ったのですが、「1ジョブを装備セットで20セット以内に収めないと着替えが間に合わない場合がある」といった話を小耳に挟みましたの。見える形で言うと、以下のこのページ単位内に収めるらしいです。

メインメニュー×2回 → マクロ機能 → 装備セット編集
戦士装備セット一覧

この実態は以下のファイルになって保存されていて、ファイルの位置はデフォルトから変更していなければ、
 32bit版 "C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\USER\######\"
 64bit版 "C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\USER\######\"
となり、######はキャラによって異なります。
ファイル名は「es0.dat ~ es4.dat」の5ファイルで、1ファイル20装備セット保存されていて、ページ送り毎にファイルに付いている番号が加算されたファイルになります。

このブログで紹介している、「わしが作ったExcel」も上記のファイルを参照しております。

これらの開発による解説が以下の所で読めます。
FF11公式フォーラムのJapanese Forums
 ゲームシステム → その他のゲームシステム → 装備一括変更機能について語るスレ

簡単にまとめると、以下のようになっていると思われます。(わしがゴニョゴニョして観測した結果と変わらずです。)
 1.クライアントは装備セットを最大20個分のページキャッシュ(メモリ上)できる
 2.キャッシュは新しく使ったセットで古い物が上書きされていく
 3.保存ファイルが5ファイルなので以下のセット番号を跨いで使うとローカル・ストレージのアクセスが入る
   1~20  21~40  41~60  61~80  81~100
 4.編集はページキャッシュを全て消費する(1ファイル20セットなので当然ですね。)

この中で問題としているのは3.ですね。開発の発言当時はPS2版やXbox版も残っていたので、これらのコンシューマ向けゲーム機は処理性能が現在のPCと比べて貧弱だったので、それを踏まえた開発の発言と取れます。

わしのマクロの組み方の基本は以下のようになっているのですが、これでアビやWS、ナイチンゲール時やクイックマジック時にも問題ありません。
 「equip」と「equipset」の分岐点(アビ編)
 「equip」と「equipset」の分岐点(魔法編)

今年の夏に自作したPCですが、ストレージはWESTERN DIGITAL WD Black SN750 NVMe 1TBを使用しております。4KBランダム読出が515,000IOPSあるので、秒間の4KBランダム読出が51万5千回も可能なのです。装備セットの実態ファイルの「es0.dat ~ es4.dat」は1ファイルたったの1.6KB弱です。5個全部合わせても8KBくらいの読み込みが通信間隔250ミリ秒の間に読み込めないといった状況が発生するのは稀だと思いますね。

極端な例ですが、FF11プレイしながら4KTV動画録画とか実況動画配信とかの同時に変なことをしなければ問題ないです。(もっと正確に言うとFF11起動時にマクロや装備セットは正統性のチェックされていて、すでに読み出しされているので、編集しなければWindowsのキャッシュ内で動作していると思われます。ハードウェアのHDDやSSDまでアクセス行かない予感(笑))

わしのような心配性の方には、以下の記事の下の方に追記しましたが、セキュリティ・ソフトがマクロや装備セット阻害する可能性があるので、チェックの除外指定をしておくと良いかも知れません。(設定を無意識にやっていて書くの忘れていました!)
Windows10へ移行のお勧め 新インストーラは素晴らしい!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク