記事一覧

装備のメンテナンス23

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が延長されるようで、今年はゴールデンウィークの出かける予定がパァなので、ますます巣ごもりFF11が加速しそうですね(笑) ただし4月の先月に引き続き今月5月も「薄すぎるバージョンアップ」のようですが、これで来月6月も薄さに磨きがかかるのが確定で、今月のログポがハズレだと心が折れそうなわしですの…。

今回の装備のメンテナンスは以下になりますが、ボリュームが少ないと思ってましたが、蓋を開けてみると芋づる式に増えていきましたね。


────────────────────────────────────────
白魔道士の装備セット 2020年最新版
アラウナスケープ(ケアル用 → ケアル&カーズナ用)
 ファストキャスト+10 → ヘイスト+10

エスナ&サクリファイス&レイズ系
ケアル
 ニヌルタサッシュ → 神術帯+1
 アラウナスケープのオグメをヘイスト+10に変更

カーズナ
 アラウナスケープのオグメをヘイスト+10に変更

強化魔法
ストンスキン
 テルキネグローブのオグメ ペット:リジェネ+3 → コンサーブMP+5

────────────────────────────────────────
後衛のケアル装備セット
ケアル 黒風
 テルキネグローブのオグメ ペット:リジェネ+3 → コンサーブMP+5

────────────────────────────────────────
黒魔道士の装備セット 2020年最新版
デス待機(レーヴァ版の素撃ち)装備マクロ作成
デス着弾(レーヴァ版の素撃ち)装備マクロ作成

デス着弾(素撃ち&MB兼用)のデュナミス・ダイバージェンスの石像のデータに必要魔命合計を追記

リフレシュ(魔法効果アップ)
 テルキネグローブのオグメ ペット:リジェネ+3 → コンサーブMP+5

────────────────────────────────────────
吟遊詩人の装備セット 2020年最新版
強化歌着弾セットの最適化
 カットからリキャスト短縮を優先するように変更(+プロパティ詳細を記載)

────────────────────────────────────────
風水士の装備セット 2020年最新版
羅盤カット/リジェネ
 デュンナ → ストンチタスラム+1
 テルキネグローブの新規作成 ペット:リジェネ+3 ペット:被ダメ-4 魔回避+25
 ライムアイスピアス → ルガルバンダピアス

リフレシュ(魔法効果アップ)
アクアベール
 テルキネグローブのオグメ ペット:リジェネ+3 → コンサーブMP+5

────────────────────────────────────────


新しい武器や防具は取得しただけですと使いこなせていない訳でして、今回はウォンテッド装備のオグメ品やド忘れしていた装備品を中心に最適化を進めました。

白のMP減らな過ぎが加速しております。(同じ装備を使っているので黒風の装備も変わった。)

後衛としては魔命回りが他サイトの検証者によって分かってきたので「後衛の魔法命中の事情」の記事は読んでおくと良いでしょう。この検証によりラシ黒は息の根を止められた(値が張る食事&高支援環境を除く)感じしますね(笑)

吟は忘れていた調整とプロパティ詳細を記載しました。

風は昔から考えていたのですが、デュンナを外してストンチタスラム+1にして、自身のカットに回す調整です。テルキネが1部位増えるので躊躇っていたのですが、思い切って実行しました。また魔回避の部分がアルスカ石を+1が300近く、+2が20近く沼ったので、もう泣きそうでしたの…。前回の「アルビオン・スカームの沼を埋め立てる…わし」の沼を更に造成した感じですね。

以下のように細分化しました。
テルキネ手前回 … 風 羅盤リジェネ用 後衛 強化魔法用
 ↓↓↓
テルキネ手の改良今回 … 後衛 強化魔法用

テルキネ手の新規新規 … 風 羅盤カット/リジェネ用

拘り過ぎるとオサイフとワードローブが爆発するので、みなさまは程々にした方が良さそうです(汗)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク