記事一覧

【旧記事】黒魔道士の装備セット(デス装備変更)

「黒魔道士の装備セット」の前回記事はこちら。

先月アンバス1章から気持ちがモヤモヤしてたアイデアを、コメント受け付けなくなった某有名ブログのデス記事を参考に変更しました。コンセプト的にはMP2000を待機~着弾まで確保して、着弾後にTP1000以上にしてミルキルでMP回収すると言う感じになります。着弾用は残り少なくなった装備セットを一つ使いました…。お財布もより軽くなり空に飛んで行ってしまいそうです…。復帰前にはなかったグラフィック良いもや付き両手棍が欲しくて作ったフヴェルゲルミルが、初めて実用レベルになった予感。


以下からサポ赤となります。

黒FCデス待機用
通常のファストキャスト装備セット後に、マクロで以下の差分着替えしております。

【equipで変更】
フヴェルゲルミル
ビファウルクラウン
ウィッチングローブ
AMネール+1
メフィタスリング
メフィタスリング+1

【オグメ】
マーリンダスタナ ファストキャスト+7
AMネール+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
レンゴパンツ INT+10 魔命+15 魔攻+15 リフレシュ+1
タラナスケープ MP+60  回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被ダメ-5

【スペック】
ファストキャスト+89% MP2047(キャラと装備合計) 被ダメージ-8% リフレシュ+5

【考察】
溢れたファストキャストを、最大MPブーストとリフレシュに割り当てました。


黒デス着弾用
【オグメ】
マーリンジュバ INT+11 魔命+20 魔攻+20 MBダメ+6
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20  魔攻+10

【スペック】
MP2011(キャラと装備合計) ファストキャスト+56 INT+251 魔命+269(暗黒魔法スキル+44は魔命に加算) 魔攻+200 MB+41 闇属性魔攻+33 闇属性魔命+5

デス後に「TP1005」貯まり、ヘイスト1の支援で「リキャスト1分22秒」になり、素撃ちで魔防100の敵に「32022ダメージ」、デュナミス・ダイバージェンスの石像は魔防122ですが「26247ダメージ」となります。

【考察】
魔命と燃費とリキャストに寄せました。フヴェルゲルミルIL119+の魔命スキル269から一般的な両手棍228の差分は魔命に計算入れていません。フヴェルゲルミル使うと魔攻が低いですね。魔命いらない敵ならば脚足をアマリクHQへ、もう少し魔命いる敵ならば、頭をエアHQに変えると思います。


黒ミルキル
【オグメ】
AMコイフ+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
ウィッチングローブ MP+50 魔命+15 魔攻+15 リフレシュ+1
AMスロップス+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
AMネール+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
タラナスケープ MP+60  回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被ダメ-5

【スペック】
デス後で620MP回復します。

【考察】
ミルキルのセットです。メフィタス対応しました。


わしの「黒魔導士のメリットポイント」はこちらより。

コメント

No title

マクロの組み方が分からないけど、FC盛りすぎで、着替えが間に合わないのでは?

Re: No title

> マクロの組み方が分からないけど、FC盛りすぎで、着替えが間に合わないのでは?

マクロはカテゴリ「マクロ&装備セット」内の、記事「装備セットの圧縮方法」に公開されています。

魔法マクロの最後には魔法によって秒数の異なるwaitを経て、待機&ファストキャスト装備セットに着替えています。この方法ですとFCの恩恵を受けつつ、1パケットで魔法実行&装備セット&部分装備変更がサーバ側に送られるため、俗に言うFCで詠唱時間1秒以下は着弾装備が間に合わないの影響を受けません。

ただしデメリットもあって魔法毎にwait秒数を調整する必要があるので、マクロ作成に多くの時間を要します。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク