記事一覧

黒の精霊魔法で争う レーヴァテインR15 VS マランスタッフ+1A-R15

そう言えば2019年12月にノリと勢いで作った「レーヴァテインR15完成!」から、作るので燃え尽きてレーヴァテインに最適化してないなぁと思い、そこで今、ユニ黒達(安くてそこそこの品質の衣類を売っている?ユニクロにかけて)に話題のマランスタッフ+1A-R15をユニティNMの箱取りを含めて1時間くらいで作ったので、比較とレーヴァテイン最適化しようと考えました。

まずは黒御用達の両手棍の基本スペック見ます。
レーヴァテインR15
 D251 隔402 命中+30 魔命+30 魔攻+70
 魔法ダメージ+279 両手棍スキル+269
 受け流しスキル+269 魔命スキル+269
 精霊の印効果アップ
 ヴィゾフニル アフターグロウ
 アフターマス:魔命+/魔攻+/時々2-3回攻撃
 Lv99~ 黒
  [1]D+26
  [2]ヴィゾフニル:ダメージ+15%
  [3]命中+30 魔命+30

マランスタッフ+1A-R15
 D199 隔356 INT+12 MND+12 魔命+15
 魔攻+28 魔法ダメージ+217 両手棍スキル+242
 受け流しスキル+242 魔命スキル+228
 ファストキャスト+3% 風属性魔攻+11
 ユニティランク:INT+10~15
 Lv99~ 白黒赤吟召学風
  [1]魔攻+40
  [2]命中+40 魔命+40
  [3]INT/MND+10

ラシA-R15
 D198 隔366 INT+12 MND+12 魔攻+48
 魔法ダメージ+232 両手棍スキル+242
 受け流しスキル+242 魔命スキル+228 敵対心-10
 リフレシュ+1
 Lv99~ 黒
  [1]MP+80
  [2]INT+20
  [3]魔攻+20

グリオアヴァール
 D202 隔366 INT+19 MND+19 魔命+14
 魔攻+30 魔法ダメージ+217 両手棍スキル+242
 受け流しスキル+242 魔命スキル+228
 コンサーブMP+5 ファストキャスト+4%
 召喚獣:魔命+35 魔攻+115
 Lv99~ 白黒赤吟召学風
  わしのグリオオグメはINT+20 魔命+24 魔攻+24 魔法ダメージ+8

次にスペックを精霊魔法の魔命とダメージに特化してまとめたのが、以下の表です。
マランのユニティランク:INT+0~5は加算せず、風属性魔攻+11も取り合えずは無視。
オグメ分も加算されています。(グリオはわしのオグメ)
スペック表 INT 魔命 魔攻 魔法ダメージ 魔命スキル
レーヴァR15 0 60 70 279 269
マラン+1A-R15 32 55 68 217 228
ラシA-R15 32 0 68 232 228
グリオ 39 38 54 225 228

そして例のごとくケイザック古戦場のマンドラちゃんで以下のマジックバースト着弾の装備セットで、MBせずに試し撃ちしてみました。数値はマンドラちゃんへのダメージで、右側の〇に囲まれた数字は行の順位です。
条件は以下です。
 黒/赤
 黒魔法に影響ないフェイス
 マランの「風属性魔攻+11」を無視したかったのでファイア
 ファイアに影響ない曜日
 ユニティランク3位なので上記表にINT+3
 メリポの火属性魔法攻撃力5振り
 アフターマス(AM)はTP2990で魔攻+49になってます
 印は「精霊の印効果アップ」の事で、精霊の印をすると精霊魔法のダメージ+10%されます
 「黒魔道士の装備セット 2021年最新版」のマジックバースト着弾の装備セット
ダメージ表 レーヴァR15 レーヴァR15-AM2 レーヴァR15-印 マラン+1A-R15 ラシA-R15 グリオ
ファイア1 3151 ③ 3448 ② 3466 ① 2817 ⑤ 2895 ④ 2782 ⑥
ファイア2 4659 ③ 5098 ② 5124 ① 4320 ⑤ 4397 ④ 4243 ⑥
ファイア3 6739 ③ 7374 ② 7412 ① 6392 ⑤ 6469 ④ 6259 ⑥
ファイア4 9536 ③ 10435 ② 10489 ① 9360 ⑤ 9422 ④ 9167 ⑥
ファイア5 12355 ④ 13519 ② 13590 ① 12343 ⑤ 12390 ③ 12090 ⑥
ファイア6 15485 ⑤ 16944 ② 17033 ① 15617 ④ 15653 ③ 15293 ⑥


強さ順に並び変えると、以下のようになります。
強さ順表 強い > 弱い
      ①       ②        ③      ④      ⑤      ⑥
ファイア1 レーヴァ印 > レーヴァAM2 > レーヴァ > ラシ   > マラン  > グリオ
ファイア2 レーヴァ印 > レーヴァAM2 > レーヴァ > ラシ   > マラン  > グリオ
ファイア3 レーヴァ印 > レーヴァAM2 > レーヴァ > ラシ   > マラン  > グリオ
ファイア4 レーヴァ印 > レーヴァAM2 > レーヴァ > ラシ   > マラン  > グリオ
ファイア5 レーヴァ印 > レーヴァAM2 > ラシ   > レーヴァ > マラン  > グリオ
ファイア6 レーヴァ印 > レーヴァAM2 > ラシ   > マラン  > レーヴァ > グリオ

そして以下より対決になります。
ラシはダメージだけは精霊ユニ黒武器として最強ですが、スペック表を見れば分かりますが魔命で論外です。今となってはデス用としても魔命の点で厳しいですね。(相当、他の装備を集めれば別ですが…。)ラシはそろそろ投げるてるべき時が来た気がします(笑)

グリオはマジックバースト(MB)ダメージ+がオグメで狙えたのでMB+40のキャップ調整用に良かったのですが、今となっては他の装備で補えるので見劣っています。デス用にデス後のミルキルに必要なTPを確保するためにMP+と魔命/攻のオグメを整えるのは有りではないでしょうか。

マランはユニ黒武器として優秀ですね。入手難易度も低いですし、他装備でデス後のミルキルに必要なTPを確保するためにMP+やマジックアキュメン装備を揃えればデス用にも良さそうです。ただしマランのデス装備ですが少し装備パズルを考えましたが、TPかMB+は諦めないと難しそうです。「風属性魔攻+11」のアフィニティ枠のプロパティがあるので風属性の精霊が最強クラスなのは素晴らしいですね。精霊を風に変えて風属性に影響ないような環境で取得した左側ダメージと、強さの順の表は以下になります。風属性の精霊を撃つならマランの選択肢は有りですね。

強さ順表 強い > 弱い
        ①            ②          ③
エアロ1 03694 レーヴァAM2 > 03065 レーヴァ > 03037 マラン
エアロ2 05478 レーヴァAM2 > 04673 マラン  > 04544 レーヴァ
エアロ3 07937 レーヴァAM2 > 06929 マラン  > 06584 レーヴァ
エアロ4 11157 レーヴァAM2 > 10078 マラン  > 09256 レーヴァ
エアロ5 16155 レーヴァAM2 > 13380 マラン  > 12061 レーヴァ
エアロ6 18245 レーヴァAM2 > 16951 マラン  > 15136 レーヴァ

レーヴァはミシック武器と言う事もあり入手難易度が高いですが、その割にはパッとしないと言われているのは5と6系のダメージがアビ無しだと低いからと思われますが、わし的には悪くない位置に居ると思いますね。魔命は魔命スキルと合わさって最強クラスですし、高い魔法ダメージが1~4系のダメージ底上げしております。MBの合間に1~4系で削っても良いですし、エンミティダウスでそのヘイトを下げられます。ミルキルでMP回収する必要が無ければ、マナウォールの無敵状態でWSヴィゾフニルを撃ってアフターマス(AM)1で魔命+、AM2で魔攻+を得る。オマケに精霊の印でほとんどレジ無しで精霊ダメージを上げられますし、AM2と印は重ね掛けが出来るので更にダメージの伸びしろがあります。

今回の勝負はコストパフォーマンスの良さならマラン、黒好きならばレーヴァでないでしょうか。まあわし的にはグラ目的9割くらいで作ったので性能は後付けです(笑)

そして以下の調整を今回はしました。
わしの「黒魔導士 メリットポイント」はこちらより。
 × 「雷属性魔法攻撃力」は良く使う属性なので5振り。
   ↓
 〇 精霊の印使用間隔はレーヴァテイン「精霊の印効果アップ(精霊魔法のダメージ+10%)」の為に5振り。

雷のダメージは諦めて、レーヴァをより生かすために印に振り直しました。

【追記】
そしてフォーラムに要望するわし(笑)
FF11公式フォーラム「ミシックウェポンのアフターマスの使い勝手の向上を」
ミシックウェポンのアフターマスの使い勝手の向上をして欲しいです。

「アフターマス:魔命+/魔攻+」等の魔法に関わるアフターマスのプロパティの
ウェポンスキルの場合、ターゲット可能な距離を挑発くらいの距離にして、
ウェポンスキルは発動しなくともアフターマスのみ効果が付くようにして頂けると、
より使いやすくなると思います。


コメント

No title

×今回の勝負はコストパフォーマンスの良さならマラン、黒好きならばレーヴァ

〇今回の勝負は火力が高いのはマラン、どうしても人と差別化したい人ならばレーヴァ

理由:黒で精霊を撃つような敵に対してWSを打ちに行く場面がとても少ないので、レーヴァAM2の比較は机上の空論です。
   ほとんどの敵に対して高位精霊(6系5系)での削りが主体にあるため、マランの方がレーヴァより火力が上です。
   レーヴァはPtの貢献度よりも、本人の見栄を優先した武器である事実を認めましょう。

Re: No title

> ×今回の勝負はコストパフォーマンスの良さならマラン、黒好きならばレーヴァ
> 〇今回の勝負は火力が高いのはマラン、どうしても人と差別化したい人ならばレーヴァ
>
> 理由:黒で精霊を撃つような敵に対してWSを打ちに行く場面がとても少ないので、
> レーヴァAM2の比較は机上の空論です。
> ほとんどの敵に対して高位精霊(6系5系)での削りが主体にあるため、
> マランの方がレーヴァより火力が上です。
> レーヴァはPtの貢献度よりも、本人の見栄を優先した武器である事実を認めましょう。

別にレーヴァが勝ちとか言ってませんが(笑)
どちらも特色のある武器なので、どちらも取ったらよろしいかと思いますけどね。

No title

今の鞄状況だと1本汎用性の高い杖あれば良いと思います
もちろん3,4ジョブしかやってない人なら使い分けも有りですが・・
なのでレーヴァテインだけでいいですね
累積魔法耐性時代で誤差程度のダメージでptの貢献度と言われてもなあ・・
やってる人あまり見ないけど胴をAF119+3以外で精霊着弾させるマクロ作る方がよっぽど目に見えてダメージあがります
もちろんMP回復用のミルキルとセットになりますがお試しあれ

No title

>別にレーヴァが勝ちとか言ってませんが(笑)

素直にマランの性能の高さを認められないのはちょっとどうかと思います。
誰が見てもマランの方がレーヴァより上なのに、意固地になって意味のない条件でのレーヴァが上なデータを出すのは正直どうかと。

現状はグラ目的以外でレーヴァを作成する必要性は皆無です。
この事実は誰も覆せません。

Re: No title

> 今の鞄状況だと1本汎用性の高い杖あれば良いと思います
> もちろん3,4ジョブしかやってない人なら使い分けも有りですが・・
> なのでレーヴァテインだけでいいですね
> 累積魔法耐性時代で誤差程度のダメージでptの貢献度と言われてもなあ・・
> やってる人あまり見ないけど胴をAF119+3以外で精霊着弾させるマクロ作る方が
> よっぽど目に見えてダメージあがります
> もちろんMP回復用のミルキルとセットになりますがお試しあれ

累積魔法耐性は少しきつめなので、そろそろ開発は見直してくれると良いのですがね。
MBなし着弾は学のリキャ待ちの時なら良いのではないでしょうか。
まあ学×2とかだと撃ってる暇がないので構成次第で、
胴をAFから変えてダメージの底上げは有りですね。

Re: No title

> >別にレーヴァが勝ちとか言ってませんが(笑)
>
> 素直にマランの性能の高さを認められないのはちょっとどうかと思います。
> 誰が見てもマランの方がレーヴァより上なのに、意固地になって意味のない条件での
> レーヴァが上なデータを出すのは正直どうかと。
>
> 現状はグラ目的以外でレーヴァを作成する必要性は皆無です。
> この事実は誰も覆せません。

マランとレーヴァを2つ作るのは大変なので、
持ってるわしがダメージを並べただけです。
わしは状況で使い分けます。

あきらかに情報が間違っている等はご教授受けますが、
環境や優越に意味が有るか無いかは、読者が決めれば良いと思います。
(持ってる人に意味がないとか、ヴァナ上では言わない方が良いと思いますよ。)

No title

1本汎用性の高い杖を選ぶのであれば、間違いなくマランですね。
レーヴァは黒専用ですが、マランは複数のジョブで装備可能です。
マランだけでいいですね。レーヴァが最も貢献できるコンテンツが皆無ですし。

レーヴァは、危険を冒してAMをつける必要があるにもかかわらず、累積魔法耐性時代で誤差程度のダメージしか出ない杖です。
作る必要性がグラ以外に存在しなく、性能的には全く必要ないのが現状ですね。

マランの方が性能が上なのに、敢えてレーヴァを使っているような奇特な人にわざわざ何か言うことはないのでご安心を。
聞く耳も持たないでしょうからね。意味がないです。

Re: No title

> 1本汎用性の高い杖を選ぶのであれば、間違いなくマランですね。
> レーヴァは黒専用ですが、マランは複数のジョブで装備可能です。
> マランだけでいいですね。レーヴァが最も貢献できるコンテンツが皆無ですし。
>
> レーヴァは、危険を冒してAMをつける必要があるにもかかわらず、
> 累積魔法耐性時代で誤差程度のダメージしか出ない杖です。
> 作る必要性がグラ以外に存在しなく、性能的には全く必要ないのが現状ですね。
>
> マランの方が性能が上なのに、敢えてレーヴァを使っているような奇特な人に
> わざわざ何か言うことはないのでご安心を。
> 聞く耳も持たないでしょうからね。意味がないです。

そのレーヴァを使っているブログの人に、わざわざ長文で投稿ですか(笑)
貴方のレーヴァを否定する意見を通したければ自身でブログ作ったり、
他のSNSで投稿すれば良いではないですか。
その方が賛同者集まるんじゃないですか?
ここはレーヴァを持って実戦で使っている人が書いている日記帳です。

検証ありがとうございました。
シェオルジェールなど出ても黒の求められることは変化がなかったので、結論レーヴァはやること無くなったら作るでいいかなぁ。

Re: タイトルなし

> 検証ありがとうございました。
> シェオルジェールなど出ても黒の求められることは変化がなかったので、
> 結論レーヴァはやること無くなったら作るでいいかなぁ。

黒の出番はもう少し欲しいですね…。

No title

黒好きならばレーヴァとか勝手に決めつけないでほしい。
まるでレーヴァ持ってなかったら黒好きじゃないみたいにみえるので。
私は黒好きですが出番がない武器を作りたくないのでレーヴァは作りません。

FFに限らず「〇〇好きなら△△だよね~」などと決めつけ、持ってない人を見下すような発言する人は痛いです。
個人のブログだからといって何を言っても許されるわけではないのでご注意を。
批判を受けたくないのなら他人には見えないところでやったほうがいいですよ。

Re: No title

> 黒好きならばレーヴァとか勝手に決めつけないでほしい。
> まるでレーヴァ持ってなかったら黒好きじゃないみたいにみえるので。
> 私は黒好きですが出番がない武器を作りたくないのでレーヴァは作りません。
>
> FFに限らず「〇〇好きなら△△だよね~」などと決めつけ、持ってない人を見下すような発言する人は痛いです。
> 個人のブログだからといって何を言っても許されるわけではないのでご注意を。
> 批判を受けたくないのなら他人には見えないところでやったほうがいいですよ。

受け取り方は人それぞれなので「ふ~ん、そうですか」ですね。

わしはマラン+1の人でも動きに問題なければ黒として認めますけど、
どうもコメ主さんはレーヴァがデファクトスタンダード装備(黒としての標準装備)に
なってしまうと困るように見受けられますが、持っている者のブログに来て喚かないで、
「持っていない者として必要ない」と、ご自身のSNSなりで情報発信するようにして下さい。

これ以降の「レーヴァ作りたくない」といったコメントは非公開とさせて頂きます。

No title

タイトルに無い武器の話題は、記事として不適切なので、コメントを削除しました。
ご自身のブログなりSNSで宣伝されたら良いでしょう。

No title

格下相手ならレーヴァは強い

Re: No title

> 格下相手ならレーヴァは強い

与ダメージだけだと魔攻が高いのでそうですね。

魔命も高いので耐性が高い格上の敵にもレジストされにくいです。
Ongoクラスだと違いが感じられますよ。

No title

一番魔法ダメージがでる武器ではないと言うだけで叩く人いるけど、(投稿時点で)エンドコンテンツでの実戦使用には十分使っていける杖だからね
今だったら黒出すところといえばダイバーが多いかなというところだけど、デスで持ち替えたりしなくても高い魔命あるからその分今となっては魔命に乏しいAM+1装備して高い最大MPをずっと確保するとか言ったりとか
デファクトスタンダードから外れた装備と言うのは自分で運用考えて使わなきゃいけないのが大変という面はあるんだよね
しかし殴らなくてもTPが溜まるどころかコルセアや詩人みたいに後衛すら殴り装備が必要になる時代にまで至ってしまったと言う現状もあるので
今後も実装される装備やコンテンツ次第ではどこかで注目されてしまうようなことがあってもおかしくはないというのが正直なところ・・・

Re: No title

> 一番魔法ダメージがでる武器ではないと言うだけで叩く人いるけど、
> (投稿時点で)エンドコンテンツでの実戦使用には十分使っていける杖だからね

記事作成時点でブンジなんて無かったわけですが、過去に遡及してわしは叩かれてますから(笑)

属性WSが脚光を浴びつつありますし、ウィゾフニルで削らないとならない
モンスターが出てきたら面白いと思いますね。
ただその前にコルセア(レデン)の息の根を止める必要がありますが(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク