記事一覧

装備革命「サクパタ装束」 de 装備のメンテナンス32

装備革命とは何ぞや?と思われた方も居るでしょう。わしも引退中だった事なのでフレ経由でしか知りえませんが、大爆死したコンテンツだったらしいです(笑)
FF11公式 装備品にまたもや大革命! 新要素「エヴォリス」導入! (2009/11/04)

オデシー」はシェオルAとBは「これは!」と思わせる装備品で良かったのですが、シェオルCが上記の「装備革命」状態と揶揄されるくらい微妙な装備ラインナップ(わしの記事「色褪せたシェオルC」)で「もうFF11も終わりなのかな…」と思ってましたが、シェオル ジェールと言うNM討伐バトルフィールドが実装されて、先月1月のアトーンメント1と2はお葬式状態でしたが、今月2月のアトーンメント3は「何これ凄い!」と唸ってしまった訳でして、先週末は「装備パズル」のパズラーとしては良い意味で頭を悩ませていました。

まずは以下の装備品のプロパティを見て下さい。HPやSTR等の基本プロパティを除いて差分を見てみます。数値が少ない所を青字にしてみました。
実装「オデシー シェオル ジェールのアトーンメント3」 2021年2月のバージョンアップ
 用語辞典「サクパタ装束」 装備可能ジョブ…戦ナ暗
 全身装備した場合…
 命中+200 攻+200 魔命+200
 回避+338 魔回避+674 魔防+39
 ヘイスト+16%
 ダブルアタック+30%
 物理ダメージ上限+30%
 被ダメージ-40%

実装「上位ミッションバトルフィールド ★翼もつ女神」 2019年9月のバージョンアップ
 用語辞典「マリグナス装束」 装備可能ジョブ…モ赤シ獣狩忍青コか踊
 全身装備した場合…
 命中+250 飛命+250 魔命+250
 回避+477 魔回避+674 魔防+29
 ヘイスト+26%
 ストアTP+50
 物理ダメージ上限+20%
 被ダメージ-31%

サクパタ装束
上記はラブラウンダとサクパタ装束一式の見た目。

サクパタは攻+が付いていて、その代わりにマリグナスは飛命+が付いてます。
サクパタはダブルアタック+が付いていて、その代わりにマリグナスはストアTP+が付いてます。

単純に数値が比較出来ない上記2つを除いた優越の表が以下になり、数値が多い方を太字にしました。
命中+ 魔命+ サクパタ マリグナス
回避+ サクパタ マリグナス
魔防+ サクパタ マリグナス
ヘイスト+ サクパタ マリグナス
物理ダメージ上限+ サクパタ マリグナス
被ダメージ- サクパタ マリグナス
まとめると、サクパタ勝ち3個、負け3個で、何となくバランスが取れているように見えますね。

サクパタは更に以下のオグメが付与出来ます。
 1枠目が攻+
 2枠目がダブルアタックダメージ+等の特殊プロパティ
 3枠目が命中+と魔命+

これらを総合して考えると、以下のような特徴が出て来ます。
【装備の特徴】
①マリグナスとサクパタからハブられている近接の侍竜…。(竜はジョブ調整で基本スペック上げられたので妥当ですが、侍はスマイトもハブられ警戒されてますね(笑)) やったことないジョブなので詳しくは知りませんが、追加された装備が良い物であることを祈ります。

②ヘイスト+や命中+が低めなので全部位をオートアタックやWS装備として使わせたくない。(カラド暗黒は低い命中+のために組み込みにくいんじゃないかしら? もう暗黒は両手剣を投げ捨てる時です!) 組み込んでて思いましたが相当に装備が仕上がっていないとヘイスト+や命中+不足に陥って、他の有用なプロパティを失うシーソーになると思われますので注意です。

③マリグナスと違って攻+があるので、ソロや攻防比をキャップしにくい低支援化でも使いやすい

④ダブルアタック+で戦士がダブルアタックのキャップ100%にしやすくなった

戦士とナイトとしては、初の物理ダメージ上限+装備です!

カット装備としては超優秀で、全身で「被ダメージ-40%」付いている上に、以下のIL防御ステータス」も超優秀です。魔回避+に至っては3部位も装備すればイドリス風水の支援を貰っているのと同等になりますね!
 戦AF  回避+286 魔回避+420 魔防+21
 サクパタ 回避+338 魔回避+674 魔防+39
 差分   回避+052 魔回避+254 魔防+18
 参考   イドリス風水のインデ効果でアビなし 回避+125 魔回避+125 魔防+60

⑦新規に5部位ともなるとワードローブクラッシャーと思われがちですが、特殊プロパティ抜かしてスレビア装束フラマ装束の一部を投げ捨てれますね。わしは特殊プロパティ部位は持ち出し式にしました。

そして上記を踏まえて装備のメンテナンスが以下です。
────────────────────────────────────────
戦士の装備セット 2021年最新版
長くなりすぎてウザかったので直近以外は≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫に折り畳みしました。

【オートアタック 一刀流+盾】
 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ

オートアタック 両手武器 → 5振り用へ名称変更。
【オートアタック 両手武器 5振り】
 コーンスー → ウトゥグリップ
 フロプトヘルム → サクパタヘルム
 デーゴンブレスト → サクパタブレスト
 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ
 ブルタルピアス → シェレピアス

オートアタック 両手武器 対強範囲用 → 4振り用へ名称変更。
【オートアタック 両手武器 4振り】
 コーンスー → ウトゥグリップ
 オゲルミルオーブ+1 → シーズボムレット+1
 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ
 ブルタルピアス → シェレピアス

【オートアタック ブラビューラ】
 シーズボムレット+1 → オゲルミルオーブ+1
 フロプトヘルム → サクパタヘルム
 フロプトブレスト → サクパタブレスト
 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ
 ブルタルピアス → シェレピアス
 シーリチリング+1 → 月光の指輪

【オートアタック シャンゴル】を廃止し【オートアタック 両手武器 5振り】で運用。(4振りになる。)

【オートアタック コンカラー】
 コーンスー → ウトゥグリップ
 オゲルミルオーブ+1 → シーズボムレット+1
 スレビアマスク+2 → フラマツッケット+2
 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ
 イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1
 テロスピアス → セサンスピアス

【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)50】
 コーンスー → ウトゥグリップ
 ストンチタスラム+1 → オゲルミルオーブ+1
 フロプトヘルム → サクパタヘルム
 フロプトブレスト → サクパタブレスト
 PMクウィス+3 → サクパタクウィス
 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ
 PMカリガ+3 → サクパタレギンス
 ディグニタリピアス → セサンスピアス
 ブルタルピアス → シェレピアス
 イオスケハベルト+1 → セールフィベルト+1

【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)75】
 コーンスー → ウトゥグリップ
 ストンチタスラム+1 → シーズボムレット+1
 フラマツッケット+2 → サクパタヘルム
 PMクウィス+3 → サクパタクウィス
 ブルタルピアス → セサンスピアス

【オートアタック ラブラウンダ(Type:C)】
 コーンスー → ウトゥグリップ
 BIマスク+1 → ブリスタサリット+1
 PMカリガ+3 → BIカリガ+1
 テロスピアス → シェレピアス
 シーリチリング+1 → 月光の指輪

【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】
 AGマスク+3 → ブリスタサリット+1
 シコルマント STR+30 命攻+20 クリティカルヒット+10 被物理-10%
 胡蝶のイヤリング → スラッドピアス
 ブルタルピアス → シェレピアス

【WS VIT ダメージ修正 アップ】
【WS STR ダメージ修正 他】
 PMクウィス+3 → サクパタクウィス
 スレビアガントレ+2 → サクパタガントレ

【WS ブレイク系】
 ペムフレドタスラム → コイストボダー
 フラマツッケット+2 → フロプトヘルム
 フラマコラジン+2 → サクパタブレスト
 フラマディル+2 → サクパタクウィス
 フラママノポラ+2 → サクパタガントレ
 サンクトネックレス → 戦士の数珠+2
 エスカンストーン → イオスケハベルト+1
 シコルマント
  DEX+20 命攻+20 敵対心+10 魔命+10 被物理-10%
    ↓
  DEX+30 命攻+20 ダブルアタック+10 被物理-10%
 ディグニタリピアス → シェレピアス
 スティキニリング+1 → シーリチリング+1

【ダメージカット】
 フロプトヘルム → サクパタヘルム
 フロプトブレスト → サクパタブレスト
 PMクウィス+3 → サクパタクウィス
 PMカリガ+3 → サクパタレギンス
 月光の指輪 → なし

────────────────────────────────────────
白魔道士の装備セット 2021年最新版
長くなりすぎてウザかったので直近以外は≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫に折り畳みしました。

────────────────────────────────────────
黒魔道士の装備セット 2021年最新版
長くなりすぎてウザかったので直近以外は≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫に折り畳みしました。

────────────────────────────────────────
吟遊詩人の装備セット 2021年最新版
長くなりすぎてウザかったので直近以外は≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫に折り畳みしました。

────────────────────────────────────────
風水士の装備セット 2021年最新版
長くなりすぎてウザかったので直近以外は≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫に折り畳みしました。

────────────────────────────────────────
魔導剣士の装備セット 2021年最新版
長くなりすぎてウザかったので直近以外は≪過去の主な変更 折り畳みしてあるのでクリック≫に折り畳みしました。

────────────────────────────────────────

◆◆◆ボリュームがあるのでわし的に面白いと思ったのをいくつか紹介します。◆◆◆
全体として「コーンスー」から「ウトゥグリップ」に変更できた。

オートアタック ラブラウンダ(Type:B)50 ウッコ後4振り
 DA61%(94%) TA2% DAダメージ+20 オートアタック追撃確率+50% 物理ダメージ上限+30%
 被ダメージ-40% 被物理ダメージ-10% 魔回避+674 魔防+39
 モクシャ+31 モクシャII+25

 これだけの削り性能があってシェル込みでフルカットで、高い魔回避と魔防があります。
 オースピスをもらうとモクシャがキャップするのでモンスターの技も抑えられます。

WS ブレイク系 ウコンバサラR15
 DA68%(101%) 命中1203 魔命+223

 両手武器の命中キャップは95%のために稀に空振りします。
 ブレイク系は単発WSなので、その影響が強く、ダブルアタックを
 ブーストしてDA100%状態にして限りなく100%近くWSを当てられるようにしました。
 物理的に当らないと意味がないWSですので命中を盛り、
 さらにブレイクの効果をレジストされないように魔命をブーストしています。

 これを実現するために1月に無視していたアトーメント1全NMソロ解放と、
 アトーメント2のマタマタをソロしました。
 以下の装備が必要だったからです。
  コイストボダー ダブルアタック+3%
  シェレピアス ダブルアタック+6% → ついにブルタルピアスが持ち出し式に!
 開発にハメられました(笑)(素晴らしい組み合わせをありがとう!)

ダメージカット ウコンバサラR15
 命中1191 防御1496 被ダメージ-58% 被物理ダメージ-10% 魔回避+674 魔防+39

 シェル込みでフルカットにしながら、命中を可能な限り犠牲にしないで削り性能を保ちました。

◆◆◆逆に残念だったのが以下です。◆◆◆
オートアタック ラブラウンダ(Type:C)
オートアタック サポ踊 二刀流
オートアタック サポ忍 二刀流
WS STR クリティカル修正 ウッコ等
 サクパタ装備を導入する隙間がなかったです。

アトーンメント3は実装された装備品が多すぎて評価しきれてないので、手が空き次第に取得と組み込みをしてみたいですね。

オデシーと言うコンテンツに対してはトリガーとしてのモグパケットが蓄積出来ない事によって週末プレイヤーに不利益が出ている事と、モグセグメントを大量に必要としていて気軽にジェールに挑めない事でしょうか。ここら辺がバージョンアップで緩和されてくると良コンテンツになりそうな気がしています。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク