記事一覧

オデシージェール武器 イケンガアクス(片手斧)Rank20

オデシージェールのアトーンメント3「Xevioso(セヴィオソ)」討伐を周回して得られるリエンフォースポイントを貯めて、「イケンガアクス(戦獣の片手斧)」のオグメランクを最大Rank20まで育てました。

こんな武器を育てるやつは居ないと自分でも思ってましたが、野良(元オーメン固定で一緒だった方)の募集があったので乗っかりました(笑) 他の参加者の方々は狩コのイケンガ装束を鍛えると言っていました…。わしとしては狩コは育ててないので、この武器で卒業です。

以下の画像は右手がファルシャRank15で、左手がイケンガアクスRank20です。獣使いが使いそうなグラフィックですね。機嫌が悪いシマ馬が呼べそうなグラです(汗) 元祖「デカイ蜂」のワイルドキーパー・レイヴで蟲妃公コルカブを殴ってみました。復帰当時は苦労した物ですがコンテンツレベル116なのもあって、今ではソロのオートアタックだけで15分もかからないで倒せそうです。
イケンガアクスのグラフィック

プロパティは以下のようになります。両手武器の引き上げが終わって、ようやく強力なプロパティを片手武器に付けられるようになったみたいですね。サブ武器のプロパティ制限も、そろそろ外せそうな気がしますけどね。開発様には検討して頂きたいものです。
イケンガアクスのプロパティ

以下は戦士の装備セット 2021年最新版で殴ってみました。ちなみにファルシャでAM3かけています。
 オートアタック サポ踊 二刀流
 WS STR ダメージ修正 他
 WS 属性
イケンガアクス試し切り蟲妃公コルカブ

しかしジェールのAT3のVeng+15ともなると、普段使って慣れていて今まで装備強化をがんばった方でないと厳しいですね。1人でもこの3拍子が欠けた方が混じると常勝セオリーが崩れます。

今回のXevioso(セヴィオソ)は戦踊コ召詩白でやっていました。

求めているのは、盾意識のある槍戦、強化弱体回復意識のある踊、支援特化の召詩、回復特化の白になります。
バトルがカオスになるパターンでは、盾何それ美味しいの?戦とか、アタッカー気取りの踊とか、パッセオンリー召とか、アンバスで倉庫派生の寄生白とかが混ざるとカオスです(笑)

わしは白で参加することが多かった(白がわし以外だとカオスになるようです…。)のですがマストラ白と黒並みに面白かったので、白で腕を振るいたい方は参加されると幸せになります。他もとても良いバランスでバトルが組まれている(ブロッコリー型の樹木以外(笑))ので、腕自慢したい冒険者はトライすると良いですね。

タルにミストラルアクスして、この片手斧を飛ばしたい夢を見ながら育てました♪

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク