記事一覧

装備のメンテナンス38

2021年8月のバージョンアップで、ようやくスカーム装備(スカーム武器スカーム防具アルスカ武器アルスカ防具)が倉庫送り出来るようになったのでストレージがかなり空きました。

後はシニスターレイン装備とレイブマントとアンバスマントを倉庫送りしたいですね。それと大量にあって邪魔で送れないのが不思議な「印章の欠片」も送れるようにしてくれないかしら…。マントは何度も要望出ていると思うので、印章欠片の方を思い立ったら何とやらでフォーラムに書き込み。
FF11公式フォーラム 「印章の欠片」を宅配出来るようにして下さい

そして★神竜以外の上位バトルフィールド装備も倉庫に送れるようになったので、そろそろ新しいクーポンでも実装するのかと期待しております。キャンペーンはダークマター以外あまりパッとしないラインナップですね。新クーポンと合わせてキャンペーンにもテコ入れ(してくれるかは不明ですが)に期待です。

そう言えばウェルカムバックキャンペーンでやってしまいました。わしのブログ記事「19周年記念ノマドモグボナンザで3等当たり」で1キャラクターの当たった倉庫を課金したのですが、以下の条件に引っかかって無料でログイン出来なくなりました。

 FF11公式 19周年ウェルカムバックキャンペーン告知
  ③2021年8月10日(火)23:59から【キャンペーン開始日時】まで、
   「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」製品版サービスアカウントの
   オプション契約(キャラクター)のステータスが継続して「停止中」になっている


上記の3等当たりで課金した倉庫が8/11で課金切れだったのでウェルカムバックの条件に当てはまらなくなったようです。しかし1キャラクターだけでも対象外になり、他の課金切れしていた倉庫が駄目と言う仕様は腑に落ちないのですが、仕方なく全倉庫を課金して次のボナンザを購入しました。当たらないと発狂します(笑) それにしてもボナンザの開催間隔が短いですね。機会を多くってもぎヴァナで言っていたような気がするので、わし的には賛成なのですが、購入価格が高くて乱発されると厳しいって意見はLS内でも見かけますね。(ちなみに買わないとストレスになるようです(笑))

アンバス1章は久々の新作ですが、物理編成でも精霊編成でも行けるようで好評ですね。物理編成での青魔法のアブソルートテラーはどうなんでしょう? 敵の召喚士に精霊の印で入れるようですが、今回の召喚士は完全耐性にするか、青魔法としてNMには効かないように設定するのが良いと思いますけどね。次のリバイバルでの開発の動きが楽しみです(笑)

以下より今回の装備のメンテナンスです。
────────────────────────────────────────
戦士の装備セット 2021年最新版
【オートアタック ラブラウンダ(Type:B)75】 廃止

【オートアタック ラブラウンダ(Type:C)】
 フラママノポラ+2 → サクパタガントレ
 BIカリガ+1 → サクパタレギンス

【WS STR クリティカル修正 ウッコ等】
 PMクウィス+3 → サクパタクウィス
 フラママノポラ+2 → サクパタガントレ
 BIカリガ+1 → PMカリガ+3

────────────────────────────────────────
白魔道士の装備セット 2021年最新版
【ダガン】
 PIパンタロン+3 → ケカスタイツ+1

【WS(白黒風)】
 メタモルリング+1

────────────────────────────────────────
吟遊詩人の装備セット 2021年最新版
【WS CHR 修正なし モーダントライム】
 レテクバングル+1 → ニャメガントレ
 BIスリッパー+3 → ニャメソルレット

【WS STR ダメ修正 サベッジ/マーシー等】 名称変更
 ドミネンスピアス+1 → イシュヴァラピアス

────────────────────────────────────────
魔導剣士の装備セット 2021年最新版
【オートアタック】
 アデマボンネット+1 Type:A DEX+12 AGI+12 命中+20 → Type:B STR+12 DEX+12 攻+20
 メガナダショウス+2 → ニャメフランチャ

【WS STR ダメージ修正 レゾ】
 メガナダショウス+2 → FUトラウザ+3
 メガナダグローブ+2 → ニャメガントレ
 FUブーツ+3 → ニャメソルレット

【WS DEX ダメージ修正 デミ】
 アデマジャケット+1 → アヤモコラッツァ+2
 メガナダショウス+2 → アヤモコッシャレ+2
 メガナダグローブ+2 → ニャメガントレ
 アヤモガンビエラ+2 → ニャメソルレット

【スワイプ/ランジ】
 ニャメメイル → アグゥローブ

────────────────────────────────────────

【減】
 フラママノポラ+2
 BIカリガ+1
 メガナダショウス+2
 メガナダグローブ+2
 アデマジャケット+1
 アヤモガンビエラ+2

【増】
 PIキャップ+3 デヴォーション効果アップ
 PIミトン+3 マーター効果アップ
 イシュヴァラピアス
 アグゥローブ

戦士で独占的に使っているワードローブ1にニャメ装束を集めて5部位全てを入れたかったので、クリティカル系防具を2つ引退して、前回は先送りにしたWSウッコに物理ダメージ上限を組み込みたかったのでサクパタ装束を導入しました。青武器Cはクリティカル系防具を2つ引退の芋づるですね。

白のケカス脚とメタモルリング+1は導入時に入れ忘れていました。マーターとデヴォーション効果アップのレリック装束2部位は作ってあったと思い込んでいた装備です。PIミトン+3はマーター(アビで対象HP回復)なので持ち出し式にしました。

吟のWSは全体的に調整しました。ワードローブと装備セットが大量に空いていればWS毎に組めるのですが、このくらいが限界ですかね。吟のWS装備のアクセサリが、ほとんど持ち出し式だったのをワードローブに詰め込みました! 出番が多くなって来たのと、出しっぱなしでかばんが圧迫してきたので整理ですね。

剣は吟調整の芋づるになります。最後のメガナダ装束の脚手が捨てられて、アヤモ装束が残り胴脚ですね。アデマ装束は頭手だけになりました。ニャメが侵食して行くのが面白いです(笑) そして前回は先送りにしたスワイプ/ランジ用のアグゥローブを購入しました。使う機会がありそうもないですが…。

────────────────────────────────────────

それにしてもオデシーのシェオルCとジェールの野良模様は天気と一緒で千差万別ですね!
 タゲが取れない盾
 ノーカット前衛(盾を兼任する意識すらない場合も)
 武器種別を変えない前衛
 得意武器で削り遅い前衛(例 片手棍戦 > モンク)
 ノーカットでアクションメニューからケアルする白(バ系とオースピス使わない)
 ノーカットコルセア(ラミアにもサベッジしたり…銃使えばいいのに)
 殴らない吟(これは別にいいけど)
 ノーカット吟(これは駄目)
 歌詠唱時間が遅すぎる吟(これも駄目)
 ピアニッシモしない吟(これも駄目。戦闘中、後衛に移動を強要する)

高コンテンツレベルなので突発的な事故はしょうがないですが、未然に防げるような心構えと備えは必要です。わし的には装備や動きが微妙だったらいきなりシェオルCではなくシェオルBへ行ったり、ジェールも難易度が選べるのでいきなりVeng+15に行かないで低Vengでリエンフォースポイントを稼げば良いと思いますね。

セグポコストが一律なのはシステム的な問題として認識していまして、「稼ぎやすくしろ」と言っているのではなく、「稼ぎに見合ったコストにしろ」と言い続けるのは間違いじゃないと思う今日この頃です。

わしの関連記事「オデシージェールの「利潤最大化」は引退を加速する?」は、こちらより。


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク