記事一覧

マスターレベル de ガッカリ砲の予行練習

バージョンアップ前のワクワク感は楽しいものです。今日はフェイクニュースとして「ガッカリ砲」を楽しむお時間となります。新たな成長要素「マスターレベル」が実装されるそうで妄想してみました。

FF11公式 2021年11月バージョンアップのお知らせ
新たな成長要素、「マスターレベル」が実装されます。
ジョブマスターになったジョブをさらに強化できるシステムで、
マスターレベルがあがることで基本パラメータが上昇し強くなります。


■マスターレベルを上げられる条件
①ミッション「ヴァナ・ディールの星唄」をクリアし、
 だいじなもの「星唄の煌めき【終奏】」を取得していること。

②バトルフィールド「マスタートライアル」で以下の称号を全て取得していること。
 バトルフィールド 称号
 白と黒      再臨を食い止めし者
 暗晦の王     ルックス・エクス・テネブリス
 魔障の徒     トライアンファント
 宮司からの招待状 エブリーイルムヒロイン

③バトルフィールド「A.M.A.N. トローブ」で以下の称号を取得していること。
 ミミックマッシャー

④だいじなもの「ファントムクォーツ」を取得する以下のNPCの「戦歴を確認する ※」が
 全て【済★】になっていること。(※ 戦歴を確認する(2)も含む。)
 場所            NPC
 北サンドリア(J-7)   Trisvain
 バストゥーク港(J-11) Raving Opossum
 ウィンダス港(L-5)   Mimble-Pimble

⑤バトルコンテンツ「オーメン」で以下の称号を全て取得していること。
 キン・キッカー
 ギン・ガッガー
 ケイ・コンバスター
 キョウ・キラー
 フ・ファイター
 オウ・オビリテレーター

⑥バトルコンテンツ「デュナミス~ダイバージェンス~」で以下の称号を全て取得していること。
 デュナミス~サンドリア〔D〕の制覇者
 デュナミス~バストゥーク〔D〕の制覇者
 デュナミス~ウィンダス〔D〕の制覇者
 デュナミス~ジュノ〔D〕の制覇者

⑦バトルコンテンツ「オデシー」の「シェオル ジェール」にて
 Veng+15の難易度で全てのノートリアスモンスターを討伐していること。

⑧ジョブマスターであること。

➈以下のクエストをジョブ毎にクリアする必要があります。
 場所          クエスト          NPC       
 ル・ルデの庭(H-5) マスターレベルを上げるクポ ExtremeMoogle

 内容
 どうやら自分がレベルアップするためにキャパシティポイントが必要で、
 Oboroが餅鉄と黒色をした消えかけの魂で鍛えた武器を使って叩いて欲しいようだが…。

■マスターレベルの上げ方
クエストをクリアしキャパシティポイントを得るとJMポイントへ自動的に変換されます。
JMポイントが一定量に達するとマスターレベルが上がります。
マスターレベルが上がると以下の項目が上がります。
 最大 HP / MP / TP
 STR / DEX / VIT / AGI / INT / MND / CHR
 戦闘スキル
 魔法スキル
 ジョブ特性ランク

■マスターレベルの制限
①各ジョブのスペリア5に対応する武器種を装備中にマスターレベル上昇による恩恵を得られます。
 「スペリア5に対応する武器種を装備中」であり、必ずしもスペリア5の武器を装備する必要はありません。
 狩人が弓を装備した場合はマスターレベル上昇による恩恵を得られます。
             ジョブ  武器種
 恩恵を得られない例 … 暗黒騎士 両手剣 
 恩恵を得られる例  … 暗黒騎士 両手鎌 

②マスターレベル上昇による恩恵を得られるようにするには、
 以下の装備部位がItemLevelが付与されている装備品である必要があります。
 盾、楽器は、この制限の対象ではありません。
 メインウェポン
 サブウェポン
 レンジウェポン
 頭
 胴
 両手
 両脚
 両足

■マスターレベルの導入に際しての変更点
キャパシティポイントが得られるモンスターに
「強さは計り知れない」モンスターと同等以上の耐性が導入されました。
バトルコンテンツ「オデシー 」と同等以上の耐性になります。


わしも条件の②③④はダメですね(笑)

制限①はいつまでも鎌を使わない暗黒さんの背中を押すのと、
変な銃を装備しておかしな挙動しているコルセアさんにお灸です!

制限②はそのまま実装するといくつかの装備で問題になりそうですね。
白の片手棍ベニフイクスとかシェダルサラウィルとか
IL化されていない装備がまだあります。

変更点は業者と青魔法の対策ですね。
業者のイドリス陣風連打は累積技耐性で稼ぎが悪くなり、
青魔法クルエルジョークに業を煮やした開発が新しい耐性「青魔法耐性」を導入します(笑)
(そろそろ対策しますよね?)

このくらい変なのをテンコ盛りにしておけば、まともな物が来ると期待します!

コメント

おお!

次回のBAの右肩下がり予測はみなさんしながらも、関心は高いですよね!
エンブリオが進んでいないとひんがしに行けないのじゃとか予測してます。
ところで、開発がクルエルジョークに業を煮やすというのはオデシーのことでしょうか?なにかうまい使い方があったでしょうか?

Re: おお!

> 次回のBAの右肩下がり予測はみなさんしながらも、関心は高いですよね!
> エンブリオが進んでいないとひんがしに行けないのじゃとか予測してます。
> ところで、開発がクルエルジョークに業を煮やすというのはオデシーのことでしょうか?
> なにかうまい使い方があったでしょうか?

エンブリオで新エリア行けると良いのですが、
さすがに醴泉島からは出られないかと。

オデシー シェオルでは、かなりのモンスターが
クルエルジョークでの死の宣告が有効ですね。
あれだけ強力に範囲カットを付けて範囲狩り防止対策したのに、
青魔法で突破されては対策すると思いますけどね(笑)

通りすがりの吟遊詩人

>スターレベルがあがることで基本パラメータが上昇し強くなります。

基本パラメータがあがってもジョブとしての能力があがらないジョブもあるということをいい加減開発は理解してほしい

Re: 通りすがりの吟遊詩人

> マスターレベルがあがることで基本パラメータが上昇し強くなります。
>
> 基本パラメータがあがってもジョブとしての能力があがらないジョブも
> あるということをいい加減開発は理解してほしい

そこはマスターレベルがアップした分を装備品でペット用を追加して行くしかないですね。
まずは本体からと言う事だと思います。

No title

>そこはマスターレベルがアップした分を装備品でペット用を追加して行くしかないですね。
>まずは本体からと言う事だと思います。

(´・ω・`)・・・。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク