黒魔道士の装備手入れにスイッチが入ったらしく、レリック装束AR脚+3を入手したので分散していた今までの変更点をまとめてみました。
①精霊魔法の素撃ち着弾とMBを グリオアヴァール → ラシA
②デス装備にフヴェルゲルミル(もや付き)を正式に採用
③AR手脚足+3を入手 ①②に組み込み
以下からサポ赤で計算してあります。
以下の装備はequipで装備しています。
ラシ Type:A MP+80 INT+20 魔攻+20
フヴェルゲルミル(もや付き) デス用
エンキストラップ

こちらは待機装備と兼用です。(カット50の装備セットは後衛共通で別に用意してあります。)
【オグメ】
マーリンフード ファストキャスト+7
マーリンダスタナ ファストキャスト+7
レンゴパンツ INT+10 魔命+15 魔攻+15 リフレシュ+1
マーリンクラッコー ファストキャスト+7
タラナスケープ MP+60 回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被ダメ-5
【スペック】
ファストキャスト+77% 被ダメージ-18% リフレシュ+2
【考察】
そこそこのカットとリフレシュ、強化と弱体も素早く出来ます。

【equipで変更】
弱体深度(弱体の効果がステータスで増加しない)がない「ブライン スリプル バインド グラビデ ブレイク」は、マクロ内で左指を「キシャールリング」にしています。
精霊弱体「バーン」等は、マクロ内で足を「ARサボ+3」にしています。
インパクト時はマクロ内で、胴「トワイライトプリス」、右指「アルコンリング」。
【オグメ】
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20 魔攻+10
【スペック】
他 INT+302 魔命+383 弱体魔法スキル+21 精霊魔法スキル+21 暗黒魔法スキル+31
精霊弱体 INT+300 魔命+356 精霊魔法スキル+38 精霊魔法のステータスダウン効果+30
【考察】
黒系の弱体(INT系)のセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的で腰「ニヌルタサッシュ」にしています。

【equipで変更】
弱体深度(弱体の効果がステータスで増加しない)がない「サイレス」は、マクロ内で左指を「キシャールリング」にしています。
【オグメ】
タラナスケープ MND+30 魔命魔法D+20 敵対心-10
【スペック】
MND+249 魔命+399 弱体魔法スキル+21 精霊魔法スキル+21 暗黒魔法スキル+31 魔法スキル+10
【考察】
白系の弱体(MND系)のセットです。後衛装備は装備ヘイスト合計20%がほとんどですので、リキャスト短縮目的で腰「ニヌルタサッシュ」にしています。
「ワードローブ・クラッシャーなマント」の記事はこちら。
【オグメ】
マーリンクラッコー INT+14 魔命+26 魔攻+23 MBダメ+6
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20 魔攻+10
【スペック】
暗黒魔法スキル510 INT+271 魔命+285 闇属性魔攻+28 ドレインとアスピルの吸収量+50% ヘイスト+20%
【考察】
ドレイン/アスピルの吸収系セットです。ちゅるちゅ~る吸えますの。頭「妖蟲の髪飾り+1」にヘイストないので、リキャスト短縮目的で腰「ニヌルタサッシュ」にしています。

【equipで変更】
コメット時はマクロ内で、頭「妖蟲の髪飾り+1」、右指「アルコンリング」。
(魔命が足りない時はマクロの着替え行コメント化します。)
【オグメ】
マーリンジュバ INT+11 魔命+20 魔攻+20 MBダメ+6
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20 魔攻+10
【スペック】
INT+309 魔命+332(精霊魔法スキル+40は魔命に加算) 魔攻+311
【考察】
素撃ち着弾用セットです。SP胴+3でMP回収しつつ、MBと違いありませんが、魔命よりにしたり編集する可能性があるので、MBとは分けてあります。

【equipで変更】
コメット時はマクロ内で、頭「妖蟲の髪飾り+1」、右指「アルコンリング」。
(魔命が足りない時はマクロの着替え行コメント化します。)
【オグメ】
マーリンジュバ INT+11 魔命+20 魔攻+20 MBダメ+6
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20 魔攻+10
【スペック】
INT+309 魔命+332(精霊魔法スキル+40は魔命に加算) 魔攻+311 MB+42 MBII+10
【考察】
マジックバースト用セットです。SP胴+3でMP回収できます。

通常のファストキャスト装備セット後に、マクロで以下の差分着替えしております。
【equipで変更】
フヴェルゲルミル
ビファウルクラウン
ウィッチングローブ
AMネール+1
メフィタスリング
メフィタスリング+1
【オグメ】
マーリンダスタナ ファストキャスト+7
AMネール+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
レンゴパンツ INT+10 魔命+15 魔攻+15 リフレシュ+1
タラナスケープ MP+60 回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被ダメ-5
【スペック】
ファストキャスト+89% MP2047(キャラと装備合計) 被ダメージ-8% リフレシュ+5
【考察】
溢れたファストキャストを、最大MPブーストとリフレシュに割り当てました。

【オグメ】
マーリンジュバ INT+11 魔命+20 魔攻+20 MBダメ+6
タラナスケープ INT+30 魔命魔法D+20 魔攻+10
【スペック】
MP2011(キャラと装備合計) ファストキャスト+56 INT+251 魔命+269(暗黒魔法スキル+44は魔命に加算) 魔攻+200 MB+41 闇属性魔攻+33 闇属性魔命+5
デス後に「TP1005」貯まり、ヘイスト1の支援で「リキャスト1分22秒」になり、素撃ちで魔防100の敵に「32022ダメージ」、デュナミス・ダイバージェンスの石像は魔防122ですが「26247ダメージ」となります。
【考察】
魔命と燃費とリキャストに寄せました。フヴェルゲルミルIL119+の魔命スキル269から一般的な両手棍228の差分は魔命に計算入れていません。フヴェルゲルミル使うと魔攻が低いですね。魔命いらない敵ならば脚足をアマリクHQへ、もう少し魔命いる敵ならば、頭をエアHQに変えると思います。

【オグメ】
AMコイフ+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
ウィッチングローブ MP+50 魔命+15 魔攻+15 リフレシュ+1
AMスロップス+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
AMネール+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
タラナスケープ MP+60 回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被ダメ-5
【スペック】
デス後で620MP回復します。
【考察】
ミルキルのセットです。メフィタス対応しました。

【オグメ】
マーリンダスタナ 被ダメージ-3%
マーリンシャルワ 被ダメージ-4%
タラナスケープ MP+60 回避魔回避+20 ファストキャスト+10 魔回避+10 被ダメ-5
【スペック】
被ダメージ-39% 被物理ダメージ-11% マナウォール+25%
【考察】
マナウォールのセットです。ものすごく硬いですが、魔法使うと崩れます…。(カットを保ったままの装備セットを組める余裕がありませんので。)

リフレシュ以外の強化魔法は、後衛共通の装備セットを参照しています。
【オグメ】
AMコイフ+1 Type:A 魔命+20 魔攻+20 MP+80
テルキネシャジュブ 強化魔法効果時間+10%
テルキネグローブ 強化魔法効果時間+10%
レンゴパンツ INT+10 魔命+15 魔攻+15 リフレシュ+1
テルキネピガッシュ 強化魔法効果時間+10%
【スペック】
強化魔法スキル348 強化魔法効果時間+30% コンサーブMP+23 被リフレシュ効果時間+50秒 リフレシュ回復量+2
【考察】
リフレシュのセットです。コンサーブMPで消費MPを抑えつつ、リフレシュ回復量と効果時間を延ばしています。
もう少しストレージとギルにも余裕あれば、格下用にAM胴HQとかも入れたいですね。
わしの「黒魔導士のメリットポイント」はこちらより。