記事一覧

FF11の20周年記念 第4弾 batファイル自動作成に対応! 「かばん・金庫等」 & 「装備セット」 & 「マクロ」 読込表示 MS-Excelファイル公開!

モグワードローブ5678
FF11公式
『有償の拡張ストレージ「モグワードローブ5~8」実装のお知らせ』は、こちらの文字をクリック!


   ~ 祝 実装対応 ~
以下の拡張対応版をリリース!!!
 ワードローブ拡張
 装備セット拡張
 マクロブック拡張


   ~ 祝 20周年記念 第1弾 ~
「マクロ」読込表示を新規作成しリリース!!!


   ~ 祝 20周年記念 第2弾 ~
「かばん・金庫等」 & 「装備セット」 読込表示の
超高速化版をリリース!!!


   ~ 祝 20周年記念 第3弾 ~
自動読込 「かばん・金庫等」 & 「装備セット」 & 「マクロ」 読込表示
複数読込 「かばん・金庫等」 読込表示
対応版をリリース!!!


   ~ 祝 20周年記念 第4弾 ~
batファイル自動作成を新規作成しリリース!!!


ダウンロードして試して頂く事を【とてもとても強く】お勧めします。


【今回の新機能説明】
どうやらコマンドラインインターフェース(CUI)を使ったことがない方が多いらしく、batファイルの編集なんて出来ない!って方が少なからず居るらしいので、今回はExcel導入までのボトルネックになっていた「batファイル自動作成」するExcelファイルを作成しました。

zipファイルを解凍してFF11StorageEquipSetMacroSupportフォルダ内に移動すると以下のようなファイル構成になってます。新しい「batファイル自動作成」をダブルクリックして立ち上げると次の画面が出て来ます。
zipファイル解凍後

Excelシートの説明通りにしてTellを送信したキャラクタ名を入力して「batファイル自動作成」ボタンを押せば、カレントフォルダにbatファイルが自動作成されます。batファイルを作成したくなくてユーザデータフォルダとかを調べたい方は、ボタン右のプルダウンメニューで「batファイル作成しない」にしてボタンを押せば下側にフォルダが表示されます。(batファイルを作成しても表示されます。)
batファイル自動作成 画面

これで難しい事をする必要がなくなったので導入障壁はスマホしかいじったことがないのでパソコン不得意とか、マイクロソフトに万円単位を払ってExcel買いたくないって方々ですかね…。これらはわしにはどうしようもないのでストレージや装備セットやマクロで不自由のままお過ごしくださいとしか言えませんね(笑)

batファイル自動作成ですが特殊な環境は構築するのが面倒なのでテストしてないです。例えばFF11をアンインストール後とかWindowsが32bit版だとかです。前者はTellすら送れないので対応外ですが、後者はプログラム的には対応しましたが未テストなので動作保証外です。32bitでも自動作成出来たよって報告頂けると助かります。

ちなみにFF11クライアントのインストールフォルダを調べる関係でレジストリを参照していますが、読んでいるだけで書き込みや削除はしていないので害は与えません。そこらは安心してお使い下さい。


Excelファイル

機能向上リリースなのでアイテム等の追加はありません。
【追加アイテム】
追加なし

【追加だいじなもの】
追加なし

【追加Tab文字(定型文辞書)】
追加なし

【修正内容】
① batファイル自動作成ファースト・リリース
② 装備セット読込の「装備をはずす(Remove)」でセルの色が変わるように修正
③ 装備セット読込の「かばん(Bag)」で文字の色とセルの色を変更
④ かばん・金庫等読込とマクロ読込の"フォーマット" → "Format"シート名変更
⑤ かばん・金庫等読込の"CharacterList" → "キャラクタリスト"シート名変更
⑥ 装備セット読込とマクロ読込の「自動読込」 → 「自動読込(カレント)」に名前変更
⑦ 装備セット読込とマクロ読込に「自動読込(指定)」を追加

【注意】
窓の杜 ダウンロードしたVBAマクロは既定でブロックへ ~「Microsoft Office」攻撃への対策を強化
 警告のメッセージバーは赤色へ変更、ボタンだけでは有効化不能に

【ダウンロード】
ここをクリックして「FF11StorageEquipSetMacroSupport20220409.zip」をダウンロード。

【ダウンロードファイル zipファイル】
ブラウザでダウンロードしたフォルダからご自身で作業されるフォルダにダウンロードしたファイルを移動して下さい。

zipファイルは圧縮されているので展開する必要があります。

圧縮ツールをインストールされている方は、そちらのツールで。

圧縮ツールをインストールされていない方はzipファイルを右クリックして「すべて展開(T)...」を行うと展開されます。

展開されたFF11StorageEquipSetMacroSupportフォルダ内のreadme.txtをご一読下さい。

【チェックサム情報(ハッシュ値)】
以下の情報の意味を掲載している記事「ダウンロード・ファイルのチェックサム情報(ハッシュ値)を掲載して行きます」は、こちらより。
名前: FF11StorageEquipSetMacroSupport20220409.zip
サイズ: 1450454 バイト (1416 KiB)
CRC32: 19BEA8BD
CRC64: 78F05E5958806D5A
SHA256: 353010249977136357F21855CD92A7BC590D45F98A6C60A5813131AC8AC1E370
SHA1: 1B528D482A7A4C83C8EC62B8E9A4724B5C4A91B3
BLAKE2sp: 86D05BCF17B339EC4BD95F29F0E46FDF747E5F9A7E5155599E497A474FDD3329

【参考記事】
【安全性】 FF11 「かばん・金庫等」 & 「装備セット」& 「マクロ」 読込表示 MS-Excelファイル

【例のExcel入門編】自分のキャラクタのデータ・フォルダの見つけ方

【使いこなし編】 FF11 「かばん・金庫等」 & 「装備セット」 読込表示 MS-Excelファイル

例のExcelが「持ち出し方式」に対応予定のお知らせ & 使いこなし編

例のExcelが「用語辞典の検索ON」に対応!

例のExcelが「Googleの検索ON」に対応!

装備セットで同一ストレージ内にある同名装備の見分け方

同名装備がヴァナを滅ぼす

装備セットの装備変更反映の順番

装備セットの自動追尾機能の調査

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク