記事一覧

プライムウェポンの製作が可能に! 暗黒の運命や如何に?

前回のわしの記事「RMEAP プライムウェポン実装?」は、こちらより。

FF11公式「2022年9月バージョンアップのお知らせ」は、こちらの文字をクリック。
2022年9月バージョンアップお知らせ
『蝕世のエンブリオ』については、第9回の後編をお届けします。
なんと、今まで入ることのできなかったアドゥリンのとある一角からスタートするようです。(ワクワクしますね。)
さらに、今回の『蝕世のエンブリオ』を進めることで、プライムウェポンの製作が可能になります。プライムウェポンは物語で重要な役割を担うだけでなく、今後強い武器に鍛えることができるということですので、ぜひチャレンジを!


プライムウェポン小
ネタバレになりますので、画像を大きく見たい方は「プライムウェポン」の文字をクリック
プライムウェポン(←見終わったらブラウザの戻るで戻れます。)

ついに来ますね「プライムウェポン」! まあ最初はレリックウェポンの素体みたいなしょぼい性能なのでしょう。出来れば新規・復帰者がそこそこ使える性能あると良いですが。

わし的に注目なのは暗黒が両手剣の装備不可になるかどうかですね(笑) イオニックウェポンを見ると外されそうなので解析を見るのが楽しみですね♪

あとはナイトのイージス依存が脱却できるのかと、吟のギャッラルを超える楽器が来るのかも注目で、そろそろ盾と楽器で攻撃できても良いのですが(笑)

コメント

公式には
「プライムウェポンは強い武器に鍛えることができる」
とか書いてありますが

来月時点で最終的な性能を見せてくれるんでしょうかね
どうなるか分からない状態で作成開始とか
闇のゲームが始まるのかもしれませんね

Re: タイトルなし

> 公式には
> 「プライムウェポンは強い武器に鍛えることができる」
> とか書いてありますが
>
> 来月時点で最終的な性能を見せてくれるんでしょうかね
> どうなるか分からない状態で作成開始とか
> 闇のゲームが始まるのかもしれませんね

イオニック方式なら見れるのではないでしょうか。
エンブリオの実装で段階的とか、複数解放のクエストを挟むと徐々にでしょうね。

盾や楽器で殴れるようにしました。※壊れないのは現実的ではないので耐久値を追加しました。
歌やガードする度に耐久値が減るまで出てきそうなことだと思うけどwww

Re: タイトルなし

> 盾や楽器で殴れるようにしました。※壊れないのは現実的ではないので耐久値を追加しました。
> 歌やガードする度に耐久値が減るまで出てきそうなことだと思うけどwww

それならばRMEAや防具にも耐久値必要ですよね(笑)
壊れるミシック武器とかジェール防具R25とか怖くて使えません!

No title

レリックのデュナミスソードとかから分岐するんですかねぇ。
あれってデュナミスなんとかとレリック最終形は別の物らしいし

Re: No title

> レリックのデュナミスソードとかから分岐するんですかねぇ。
> あれってデュナミスなんとかとレリック最終形は別の物らしいし

前のもぎヴァナで今のレリック武器は必要ないって言っていたので
プライム武器は別のシステムで育成すると思いますよ。
下手に同じシステムに乗っかると面白い不具合に遭遇してしまう
可能性が高いですし(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク