記事一覧

2022年10月バージョンアップで「ソーティ」の区画追加ですってよ

わしの記事
 ソーティ更新のガッカリ砲?

FF11公式トップページは、この文字クリック。
2022年10月バージョンアップ予定

2022年10月バージョンアップ予定で「ソーティ」の区画追加するのですね。今の所、以下の3つが未実装ですね。

Diaphanous Gadget(無印)の出し方。

↓エレベーターになりそうなDevice #Cの先の通行止め。
 (他のDeviceの所は下向きに赤い光がモーションしない。)
Device #Cの先の通行止め

あと気になるのは固有名のあるノートリアスモンスターには討伐すると称号が付くのですが、ソーティの4ボスには現在、称号が実装されておりません。
 ゾーンA 「Ghatjot」プロビッド族ドクマク
 ゾーンB 「Leshonn」マスイル族アシュラック
 ゾーンC 「Skomora」デフィアント族バラモア
 ゾーンD 「Degei」ハデス第1段階

これらが新区画へ行く鍵になりそうな予感がしています。

おそらく新区画はパーティでないと無理な難易度になると思われますが、わしとして嫌なのが条件を満たすと占有時間が延長される事ですね…。ただでさえ2個のソーティのレイヤーエリア『ラ・カザナル宮外郭〔U1〕 or 〔U2〕』の突入組数制限が各10組にされてしまって狭き門だったのが、さらに長時間空かなくなるとか悪夢でしかありません。混雑対策も合わせてお願いしたい物ですね。

パーティでの攻略的な話ですが1時間で収まれば良いですが1回の突入で4箇所のNM討伐しながら、欠片/護符を取得して4ボス討伐すると10数分しか余っていないので、この残った時間で新区画の探索とか厳しい気がしますね。ここらの匙加減を間違えないように実装して頂きたい物です。

あと延期しても良いので致命的な不具合は無くす方向でよろしくお願いします(笑)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

washi2018

Author:washi2018
FF11活動鯖:現在Bahamut(出身Ramuh)
キャラ名:Likter(リクター)
育成ジョブ:戦白黒獣吟学風剣

遍歴とブログ紹介:
リアルフレに嫌々連れ出されてFF11発売前イベントでの試遊台で遊んだ頃から2009年元日までプレイして一時は引退し、2015年4月16日に復帰したら強制的に鯖移転されていた、タルプリ(タルタルのプリッとしたお尻をさらけ出した戦闘不能の状態)をこよなく愛するお髭の管理人です。

「FF11ストレージ・装備セット・マクロ読込表示&相互解析 MS-Excelファイル」公開用と、タイトルに名前のあるLSリーダー捜索用(復帰済み)に自分用の日記帳 兼 メモ帳としてブログを立ち上げました。

Windows上のブラウザで閲覧する事を推奨致します。確認はGoogle Chromeのみで行っています。スマホでの閲覧はお勧めしません。

FC2のブログサービスにわしが課金しているので出来るだけ広告等は表示させないようにしてあります。

誹謗中傷や記事の趣旨に沿わないコメントは非公開または削除の対象です。提案は検討させて頂きますが、わしのプレイスタイルに反する押し売り行為やレッテルを貼る行為等についても同様です。

基本的にリンクフリーです。ただし著作権法により引用は認められていますが、転載は管理人の許可が必要です。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright (C) 2002 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

カウンターは「二重カウントしない」設定なので24時間で1日1ユーザにつき1カウントです。

カウンター

Twitterタイムライン

リンク